Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新入社員目線から学ぶエンジニアに必要なこと その1:効率よく仕事をするには(要件定義)
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
June 30, 2023
Business
0
130
新入社員目線から学ぶエンジニアに必要なこと その1:効率よく仕事をするには(要件定義)
NearMeの技術発表資料です
PRO
June 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
Rustで作る強化学習エージェント
nearme_tech
PRO
0
17
ビームサーチ
nearme_tech
PRO
0
25
WASM入門
nearme_tech
PRO
0
29
ESLintをもっと有効活用しよう
nearme_tech
PRO
0
19
リファクタリングのための第一歩
nearme_tech
PRO
0
61
ガウス過程回帰とベイズ最適化
nearme_tech
PRO
1
170
確率的プログラミング入門
nearme_tech
PRO
2
110
Observability and OpenTelemetry
nearme_tech
PRO
2
42
観察研究における因果推論
nearme_tech
PRO
1
150
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社CINC 会社案内/Company introduction
cinchr
6
51k
Atlassian Community Event Tokyo #69/ Confluence/JSM 全社導入展開 ナレッジマネジメント成功の秘訣
yo_freee
0
460
merpay-Overview
mercari_inc
7
160k
ミラティブ「採用候補者さまへの手紙」 / mirrativ letter
mirrativ
4
390k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
16
32k
WED Company Guide
wed
3
44k
株式会社B4A 会社紹介
b4a
0
6.5k
株式会社トリビュー|会社説明資料 / Company Deck
tribeau
2
9.1k
Morght_Culture_Deck.pdf
morght
0
320
不二製作所会社説明資料_事務系総合職
fuji_sawano
0
400
アノマリーマーケティング カルチャーコード_ver1.0
anomalymarketing
1
110
2025.02_中途採用資料.pdf
superstudio
PRO
0
62k
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
182
16k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
370
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Speed Design
sergeychernyshev
25
780
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
0 新入社員目線から学ぶエンジニアに必要なこと その1:効率よく仕事をするには(要件定義) 2023-06-23 第49回NearMe技術勉強会 Asahi Kaito
1 初めての正社員としての仕事のとき (何から手をつけよう...)
2 何から手をつけるか? あるタスクが降ってきました。 • 「〇〇に、グループ予約機能を追加したい」(features関連) • 「新しく、我が社にECショップを追加したい」(ほぼ0→1案件) → 何のために?(要件定義の必要性) →
どのような運用が必要になるか?(運用設計の必要性)
3 何から手をつけるか? あるタスクが降ってきました。 • 「〇〇に、グループ予約機能を追加したい」(features関連) • 「新しく、我が社にECショップを追加したい」(0→1案件) → 何のために?(要件定義の必要性) →
どのような運用が必要になるか?(運用設計の必要性) PMだけではなく、個々のエンジニアも意識していかなければならない! ∴ 技術面的なアドバイスも重要なので、「要件定義」について学び始めた
4 何から手をつけるか? あるタスクが降ってきました。 • 「〇〇に、グループ予約機能を追加したい」(features関連) • 「新しく、我が社にECショップを追加したい」(0→1案件) → 何のために?(要件定義の必要性) →
どのような運用が必要になるか?(運用設計の必要性) PMだけではなく、個々のエンジニアも意識していかなければならない! ∴ 技術面的なアドバイスも重要なので、「要件定義」について学び始めた これを気にしないで作業をしていると、モチベがダダ下がり...(何のためなんだ...)
5 とにかく実践だ!
6 要件定義を考えてみましょう! 1. そもそも「要件定義」とは? → システムやサービスの開発や運用において、 どのような要件を満たすべきかを明確にすること を指す
ex) 機能や性能、規模、セキュリティ、利用環境など、システムやサービスに求められる要件 要件が明確になれば、モチベも維持しやすいですし、開発もスムーズに進む!
7 要件定義を考えてみましょう! 2. 要件定義ワークショップ (1) 今の世の中に需要がありそうなサービスは何でしょうか? (2) (1)のサービスに必要そうな要素を洗い出してみましょう。 (3) (2)を実現するために、要件定義を軽く作成してみましょう。
まあ時間がかかるので...
8 要件定義を考えてみましょう! 2. 要件定義ワークショップ 題材:新規フードデリバリーサービスを作ろう! (1) ケーススタディ:今までの事例を挙げてみましょう。 (2) ロールプレイ:レストラン、エンドユーザー、配達員の立場になりましょう。 (3)
以上を踏まえて、要件定義を軽く作成してみましょう。
9 弊社でのJam(1)
10 弊社でのJam(2)
11 参考図書 https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10793-2
12 次回 要件定義の作成 (どのように要件定義を書くか?)
13 Thank you