Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20190201_登壇資料.pdf
Search
nezumisannn
February 01, 2019
Technology
3
3.2k
20190201_登壇資料.pdf
nezumisannn
February 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by nezumisannn
See All by nezumisannn
20250930_Conohaウェビナー_生成AI_Terraform_ConoHa_VPSサーバー_セットアップ入門編
nezumisannn
1
15
20250723_Conohaウェビナー_高騰する海外クラウド費用を劇的カット_サーバーコスト最適化のポイント解説と成功事例のご紹介.pdf
nezumisannn
0
28
20241204_ビヨンド勉強会_44_AWS_Service_Catalogを利用したIaCのテンプレート化とTerraformによるデプロイ.pdf
nezumisannn
0
280
20240828_ビヨンド勉強会_42_EKS_on_FargateでWebサービスを公開するために覚えておきたいこと.pdf
nezumisannn
0
88
20240530_ビヨンド勉強会#41_ビヨンドのエンジニア新卒研修における取り組み
nezumisannn
0
120
20230511_AWSにおけるコンテナサービスの選択とIaC実装例.pdf
nezumisannn
0
1.3k
リーダーになって1年経過して_取り組んできたことと大事にしている考え方_の裏側_.pdf
nezumisannn
0
68
20211118_GKEにおける高負荷時のPodとWorker_Nodeの挙動について.pdf
nezumisannn
0
150
20211014_Alibaba_Cloud_Container_Service_for_KubernetesにおけるServerless_Kubernetesの概要とManaged_Kubernetesとの違い.pdf
nezumisannn
0
87
Other Decks in Technology
See All in Technology
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
350
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
300
知覚とデザイン
rinchoku
1
710
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
1.1k
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.3k
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
570
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
650
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
230
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
150
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
240
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
2
710
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Side Projects
sachag
455
43k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Transcript
実際にAWSと Autonomousを 接続してみたお話
はじめに ▸ 普段は重度のAWS信者です ▸ オラクルクラウド完全に理解した ▸ AutonomousをMSPの視点で話します ▸ 生温かい目で見守ってあげてください 2
エンジニア用語解説 ▸ 完全に理解した ▹ チュートリアルは完了できた ▸ なにもわからない ▹ 熟知が進んだ ▸
チョットデキル ▹ 1から作れる or 開発者本人 3
ねずみさん家。 Yuki.Teraoka@yktr_sre 株式会社ビヨンド システムソリューション部 SREチーム SRE3年目 サーバのことを全部丸投げされる人 4
1. Company Profile
会社概要 ▸ MSPやってます ▹ Management Services Provider ▸ 24365で有人サーバ監視 ▸
サーバのことは全部丸投げ ▸ 以下省略 6
ちゃっかりブログ書いてます ▸ 技術系から日常系まで何でも書いてます ▸ 困ったことに対するヒントがあるかも ▸ 見ていただけるとAnalyticsブログが賑わいます 7 https://beyondjapan.com/blog
1. What is Autonomous Database 8
Autonomousとは 9 Autonomous = 自律
概要 ▸ 機械学習を用いた自律型データベース ▸ SLA = 99.995%(計画停止含む) ▸ 1か月間のダウンタイムは2.5分未満 ▸
代表的なものは以下2種類 ▹ Autonomous Data Warehouse Cloud Service ▹ Autonomous OLTP Database Cloud Service 10
特長 ▸ 自動管理(Self-Managing) ▹ 管理/拡張/監視/チューニングの自動化 ▸ 自動保護(Self-Securing) ▹ データ保護とダウンタイムなしのパッチ適用 ▸
自動修復(Self-Repairing) ▹ 計画的/非計画的なダウンタイムから自動的に保護 11
OLTP Databaseの特長 ▸ 大量のトランザクション処理に最適化されたもの ▸ 物理的にはOracle Exadata上で動作 ▸ Oracle Database
18c ▸ Oracle RACでクラスタ構成になっている ▸ ミッションクリティカルなアプリケーションに最適 ▹ リアルタイムでのアナリティクス ▹ バッチ処理 12
2. Why Autonomous Database 13
Database is Not working あ、これはやばい・・・ 14
どうしてこうなった・・・ ▸ アクセス過多による負荷上昇 ▸ 処理に対するサーバのリソース不足 ▸ 物理的/論理的なサーバそのもののトラブル ▸ 未知の事象だとぉ・・・!? 動いていて当たり前なのに
落ちるときはあっけなく落ちるから辛い 15
16 やってられるか!!
実際のところは ▸ 負荷上昇? ▹ 軽減してくれ! ▸ リソース不足? ▹ 増やしてくれ! ▸
サーバのトラブル? ▹ 解決してくれ! ▸ 未知の事象? ▹ とにかく何とかしてくれ! 17 そんなときは・・・
18 使うしかない!?
Autonomousを使うと? ▸ 運用の自動化だけでなくチューニングも自動 ▸ CPU/ストレージ別々に稼働中に即時拡張/縮退 ▸ ダウンタイムなしでのパッチ適用 ▸ 障害からの自動回復 ▹
1か所のデータセンターで3重にミラーリング ▹ サーバ/データセンタの物理障害も自動復旧 ▸ 圧倒的精神疲労から解放される 19 サーバ管理者からすると圧倒的感謝の極み
3. How to use Autonoumous Database 20
Place your screenshot here インスタンス設定 ・DISPLAY NAME ・DATABASE NAME ・CPU
CORE COUNT ・STORAGE(TB) 21
Place your screenshot here ユーザー設定 ・PASSWORD ・CONFIRM PASSWORD 22
インスタンスを作成すると・・・? 23
Place your screenshot here インスタンス詳細 ・資格証明の取得 ・スケールアップ/ダウン ・インスタンス停止 ・サービスコンソール 24
Place your screenshot here 資格証明の取得 ・DBへ接続する際に必要 ・.zipでダウンロードできる 25
Place your screenshot here サービスコンソール ・リソースモニタリング ・リソース管理ルール ・管理者パスワード変更 26
AWSから繋いでみよう 27
AWSインスタンス ▸ Amazonlinux2 ▸ Apache2.4 + php7.2 ▸ Oracle Instant
Clientインストール ▸ PHP OCI8拡張インストール@PECL ▸ クライアントウォレット配置 28 https://docs.oracle.com/cd/E83857_01/paas/a utonomous-data-warehouse-cloud/user/conne cting-nodejs.html#GUID-AB1E323A-65B9-47C4- 840B-EC3453F3AD53
Place your screenshot here PHPコード ・oci_connectで接続 ・oci_parseでクエリ発行 ・oci_fetch_arrayで取得 29
Place your screenshot here 実行結果 ・結果返ってきた(小並感) 30
まとめ 31 ▸ Autonomousは自律型データベース ▸ 自動で管理/保護/修復ができる ▸ 操作は全てGUIから可能、そして簡単 ▸ 障害は辛いけど割と何とかなる
▸ 皆様にもぜひ触ってみてほしい
THANKS! Any questions? You can find me at @yktr_sre &
[email protected]
32