Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #06 超属人化組織の情シスでスクラム
Search
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Video
Resources
Technology
0
1.1k
NIFTY Tech Talk #06 超属人化組織の情シスでスクラム
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Tweet
Share
Video
Resources
「ニフティのスクラム」執筆者が語る!~スクラムぶっちゃけ話~
https://nifty.connpass.com/event/262613/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
0
65
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
47
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
230
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
120
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
220
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
240
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
110
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
79
システム全体像把握の超高速化〜システム関連図を使い倒そう (LT) - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
77
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
190
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
3
130
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
310
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
320
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
2k
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
160
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
160
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
280
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
110
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
2
370
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
200
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
170
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Transcript
超属人化組織の 情シスでスクラム ニフティ株式会社 インフラシステムグループ 小浦
情シスとはなんぞや 「情報システム」の略称 社員が業務で使用するシステムを管理している部隊 情シスの仕事の基本は、社内システムの開発・管理を行い、社内業務がス ムーズに進むよう管理・サポートすること
情シスの仕事はスクラム向きではない プロダクトが多数(14 個)ある パッケージの導入はウォーターフォールで行われる
それでもスクラムをやった理由 シャイな人が多いチームでいきなり 「なんかうまく行かないから朝会やろうぜ!」と始めるよりも 「スクラムを始めます。スクラムにはデイリースクラムという朝会のようなも のがあって…」という” 型の説明” の方が 心理的なハードルは低い 組織改革の手段として明解だから
スクラムを始めるに至った経緯 • 機構改革で2つのチームが1つに合体した • 2チームとも属人的に業務を行う文化があり、チームというより個の集 団状態だった • 14個あるプロダクトを並行に進めており、全体の優先順位がわからな かった •
感染症流行によりフルリモートワークになり、コミュニケーションの機会 がなかった 属人化 優先順位が わからない コミュニケーショ ン不足
1年半スクラムやってどうなったか もっともブラックボックスなプロダクトの運用を6割シェアできるように なった • とにかく何でも見える化・マニュアル化・業務共有 • デイリースクラムで毎朝顔を合わせて業務シェアや雑談 • レトロスペクティブで相互理解を深める 属人化
コミュニケーショ ン不足
1年半スクラムやってどうなったか プロダクト横断的に優先度の高いタスクから取り組めるようになっ た • プロダクトバックログアイテムを一元化した • 一元化したアイテムに下記を設定し、優先順に並べ替えた ①期限 ②優先度 ③ユーザー価値
優先順位が わからない プロダクトが 多すぎて…
スクラムは情シスやコーポレート部門でも 実践できる 抱えているプロダクトが多岐にわたっていて差込みの依頼も多いチームなので 工夫は必要 仕組みに乗っかってやってみる気持ちで、 まずはお試しで1スプリントやってみることをおすすめします 「ニフティのスクラム」に情シスよりのチームのスクラムマスターが書いた 「属人化解消のために戦っている話」が載っています。ぜひ読んでみて下さい