Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
meeting about memo
Search
Yuya.Nishida.
August 25, 2014
Technology
0
800
meeting about memo
79th NaCl private technical seminar
Yuya.Nishida.
August 25, 2014
Tweet
Share
More Decks by Yuya.Nishida.
See All by Yuya.Nishida.
削除操作 しない させない ゆるさない
nishidayuya
0
32
git cococoとRailsアプリ開発
nishidayuya
0
480
Useful Chef cookbooks
nishidayuya
0
46
Other Decks in Technology
See All in Technology
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
170
Witchcraft for Memory
pocke
1
350
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
160
AWS CDK 実践的アプローチ N選 / aws-cdk-practical-approaches
gotok365
6
750
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
1.8k
“社内”だけで完結していた私が、AWS Community Builder になるまで
nagisa53
1
390
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
2
210
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
120
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
160
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
240
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
110
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Transcript
メモ環境談義 西田雄也 NaCl本社キッチン Powered by Rabbit 2.1.3
雄也のメ モ環境遍 歴
~/memo/foo.t ~/memoにfoo.tというテキストファイルを置く 途中からRDを覚えたのでbar.rdになった 書式はなんでもよかったが自分の中で統一したかった ので.tをやめた 検索はM-x grepとかgrep -nrとか 2/7
巨大RD+独自elisp ChangeLogMemo方式で時系列の降順にRD でずらずら書く. 個人用メモと仕事用メモで分けてる. 検索は巨大RDをインクリメンタルサーチ Migemoがあるのでわりと十分 3/7
GFM+Howm Howmに移行したのは スマートフォン上でも同じメモを読み書きしたいので同 期する仕組みを作成中 単一ファイルだとデータ構造上作りにくかった Howmは複数のメモを連結して表示できるので ChangeLogMemo形式のように巨大1ファイルみたい に参照できる. GFMに移行したのは この際だから
GFMでドキュメントを書くことが多くなった. README.mdとか. 4/7
GFM+Howm 検索はHowmの機能を活用 連結ファイル(C-,a@)上でC-s Howmの機能(C-,g)で 5/7
同期デモ 昨夜2時間ぐらいで書いた.アップロードだけ. やることはいっぱいあるけど,今レベルの書式対 応で片方向の同期ができたら0.0.0を,双方向の 同期ができたら0.1.0を出したい. その後は書式対応をぼちぼち増やしたり,バック エンドを増やしたり. 6/7
さて... みなさんなに使ってますか? 7/7 Powered by Rabbit 2.1.3