Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Useful Chef cookbooks
Search
Yuya.Nishida.
March 15, 2014
Technology
0
46
Useful Chef cookbooks
lChefを使うなら知っておいた方が便利なn個のCookbook
使っていて便利だったCookbookの紹介です.
Yuya.Nishida.
March 15, 2014
Tweet
Share
More Decks by Yuya.Nishida.
See All by Yuya.Nishida.
削除操作 しない させない ゆるさない
nishidayuya
0
28
git cococoとRailsアプリ開発
nishidayuya
0
460
meeting about memo
nishidayuya
0
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
5.8k
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
470
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
120
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
1
180
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
510
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
1.8k
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
920
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
140
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
120
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
1
120
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
390
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
170
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Code Review Best Practice
trishagee
66
17k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing for Performance
lara
604
68k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Speed Design
sergeychernyshev
26
790
Transcript
Chefを使うなら知っておい た方が便利なn個の Cookbook 西田雄也 松江Ruby会議05 Powered by Rabbit 2.1.2
自己 紹介
仕事はRuby と JavaScript
趣味
Chef とか
Vagrant とか
その辺で 遊んでい ます
Chef使っ ている人
サーバ構 成変更ツ ール
他人の Cookbook
で
楽で きる
他人のふんど^h^h^h Cookbook (程度の差はあるけど)よく作り込まれて いるものが多い. Node Objectに書くだけでインストール・ 設定できる. 追加Resourceが使えるようになる. クロスプラットホームで同じように書け る.Debian系とRedHat系とか
12/33
いく つか
便利な Cookbook の
紹介
database
database 各種RDBMSのためのCookbook データベースの作成 (database Resource) database "redmine_production" do provider Chef::Provider::Database::Postgresql
connection {...} # 接続先ホストとか...省略 owner "redmine" encoding "UTF8" action :create end 17/33
database 各種RDBMSのためのCookbook データベースユーザの作成 (database_user Resource) database_user "redmine" do provider Chef::Provider::Database::PostgresqlUser
connection {...} # 接続先ホストとか...省略 password node["redmine_database_password"] privileges [:select, :update, :insert] action :create end 18/33
rbenv
rbenv やれること rbenvそのもののインストールやruby-buildによ るrubyのインストール rbenv管理下のRubyにgemをインストール ユーザごとにrbenvインストール Chef社が出しているもの じゃない ものが 特に便利
# Berksfile cookbook "rbenv", github: "fnichol/chef-rbenv" 20/33
rbenv 使うRubyのバージョン指定ができるscript Resourceがある. rbenv_script "migrate_rails_database" do rbenv_version "2.1.1" user "redmine"
group "redmine" cwd "/opt/redmine/current" code %{rake RAILS_ENV=production db:migrate} end 21/33
build- essential
build-essential Cのコンパイル環境が必要な場合はこの Cookbook rubyをビルドするとき 拡張ライブラリが入ったgemをインストールする とき その他もろもろ 23/33
build-essential Cのコンパイル環境が必要なCookbookで依 存していることが多いCookbook. gccやmakeが 早い 段階で必要な場合は次 のような指定を行う. # nodes/HOST.json ...
"build_essential": { "compiletime": true }, ... 24/33
gem_binary
gem_binary 他人のCookbookでgemがインストールさ れるときに使うgemコマンドのパスを指定 するのに使ったりする. 通常(使わないとき)はChefが動作時の Rubyが使うgemにインストールされる. debパッケージでChefを入れた場合はパッケージ に同梱されているgemにインストールされる. 自分のCookbookであればrbenv Cookbookのrbenv_gem
Resourceを使え ばいいでしょう. 26/33
gem_binary # Berksfile cookbook "gem_binary", github: "royratcliffe/gem_binary-cookbook" # nodes/HOST.json ...
"gem_binary": "/usr/bin/gem1.9.1", ... 27/33
ロカー ル関連
ロカール関連 ロカール関連Cookbook locale-gen ロカールの生成 locales 設定変更 ロカールがen-USになっているときに ja_JP.UTF-8にするために使用する. 例えばどこかから拾ってきたVagrantのBoxがen- USになっているときとか.
29/33
ロカール関連 # nodes/HOST.json ... "localegen": { "lang": [ "ja_JP.UTF-8 UTF-8"
] }, "locales": { "default": "ja_JP.UTF-8", "available": [ "ja_JP.UTF-8 UTF-8" ] }, ... 30/33
まと め
まとめ 他人のふんど^h^h^hCookbook怖くな い. Serverspecでサーバの振舞いを記述すればよ い. 自前で書いても数ヶ月・数年先には忘れる. README.mdに使い方書いてあるし,なか ったらrecipe/default.rbとかを読めばおk 自分の管理ポリシーに合わせられなかった ら合うように修正してより汎用的にできた
らpull-requestしましょう. 32/33
ご静聴あり がとうござ いました