Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さとり構文ジェネレーター作ってみた
Search
nogu
March 19, 2025
Programming
0
2
さとり構文ジェネレーター作ってみた
nogu
March 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by nogu
See All by nogu
TRAEの活用事例 - SOLOモード
nogu66
0
42
React NativeとExpoでネイティブモジュールを使う【2025.08.25】
nogu66
0
76
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
1
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
590
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
410
Software Architecture
hschwentner
6
2.4k
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
590
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1k
AI時代に必須!状況言語化スキル / ai-context-verbalization
minodriven
2
220
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
560
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
830
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
マイベストのシンプルなデータ基盤の話 - Googleスイートとのつき合い方 / mybest-simple-data-architecture-google-nized
snhryt
0
100
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
1
100
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
170
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
さとり構文ジェネレーター 作ってみた
nogu 自己紹介 個人開発 ・さとり構文ジェネレーター ・電脳神託(機能制限中) ・etc 仕事 ・社内ツール開発 ・生成AI活用プロダクトPoC
さとり構文ジェネレーター
さとり構文ジェネレーター 概要 だれでも簡単に「さとり構文」を生成 できるサービスです。文章を入力する だけで、瞬時にさとり構文に変換しま す。 https://www.satorify.jp/
さとり構文ってなに? 短いテキストで読者の関心を引きつ け、共感を呼び起こし、結果的に多く の人々へ拡散されることを狙った文章 構成法です。 特にSNSマーケティングやプロモーシ ョンで「目に留まる」 「共感される」 「シェアされる」という好循環を生む ために注目されています。
考案者 さとり(@satori_sz9)
開発動機 Xに何を投稿したらいいか分からない
Xへの投稿 気持ち・意見・感想を投稿 →誰も興味ない 必要な要素 ターゲット メッセージ 伝えたい情報 読みやすい構造
開発動機 とりあえずGPTsにしてみよう!
開発経緯 さとり構文ジェネレーターのWebサービス化を決断 個人開発のネタを探し始める 個人用にさとり構文ジェネレーターをGPTsで作成
技術 技術スタック フロントエンド Next.js、Tailwind CSS、shadcn/ui バックエンド Node.js、Dify 言語モデル DeepSeek→OpenAI(gpt-4o)
作成ステップ Step1. Boltでフロントエンドの雛形を作成 Step2. Difyでバックエンド作成 Step3. Cursorでフロントエンド・バックエンドを 連携 Step4. Vercelにデプロイ
経験から学んだこと
①アイデア < 形にすること ②マーケティング 経験から学んだこと
アイデア < 形にすること さとり構文ジェネレーターは他にもある →Webサービスという形でなかった(GPTs、Dify) つまり、Webツールのような形で使えることにニーズが ある アイデアは重要 それ以上にアイデアを形にすることが重要
マーケティング 5000回弱使用されている(2025年3月19日現在) 初期に認知されたことが大きい →SNSの力 個人開発者こそ SNSに力を入れるべき
Thank you for listening X : @_nogu66