Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

キャッチアップ速度が速い #とは

キャッチアップ速度が速い #とは

2023年10月 LayerX全社朝会資料より

Ryuya Nakamura

October 22, 2023
Tweet

More Decks by Ryuya Nakamura

Other Decks in Business

Transcript

  1. 1 © LayerX Inc. LayerX Inc. キャッチアップ速度が速い #とは 2023/10/23 LayerX

    事業部執行役員 中村龍矢 (@nrryuya_jp) (全社朝会資料より)
  2. 2 © LayerX Inc. 「キャッチアップが速い」って? 私と「キャッチアップ力」 • 自分はこれまで 「キャッチアップが速い」 とよく言われてきた

    • たしかに、未熟ながら色々なことに「キャッチアップ」してきたかもしれない ◦ 職種: 営業、データ分析、開発、研究、マネージャー、事業責任者 ◦ 技術: 機械学習、分散システム、セキュリティ、プライバシー • が、実はキャッチアップ力自体にそんなに自信があるわけではない ◦ 「キャッチアップの秘訣は?」と聞かれても、ありきたりな回答しか思いつかない
  3. 4 © LayerX Inc. 学び方の四象限 反省型 • 振り返り、KPT 指導型 •

    FBをもらう • 怒られること 観察型 • 見て真似する(盗む) 学問型 • 本を読む 自分の経験から学ぶ 他人の経験から学ぶ 他人の考えから学ぶ 自分で考えて学ぶ 学ぶためのやり方には色々ある (分類の仕方や名前は重要ではないが) → 何かにキャッチアップするには、この4つの型全てが大事なのではないか?
  4. 5 © LayerX Inc. 学び方の四象限: 具体例 自分の経験から学ぶ 他人の経験から学ぶ 他人の考え から学ぶ

    自分で 考えて学ぶ エンジニアの場合 • 手を動かし、実験し、技術 の手触り感を掴む • 設計などは自分でウンウ ン悩んで初めて身につく • レビューやペアプロを通し て、良い方法を学ぶ • 人のコードから良い実装や 設計をパクる • 他の人の作業を見ながら、 思考回路を想像する • 技術の本質を理論的に理 解するには、学術文献が重 要 • 実装のデザインパターンな ども先人が整理してくれて いる
  5. 6 © LayerX Inc. 学び方の四象限: 具体例 自分の経験から学ぶ 他人の経験から学ぶ 他人の考え から学ぶ

    自分で 考えて学ぶ 事業開発・経営の場合 • 責任者として意思決定を 繰り返して判断力が養わ れる • 緊張感ある場数を踏んで 交渉力を磨く • メンター・チームからフィー ドバックをもらい、自分の 思考やコミュニケーション の改善点に気づく • 他社事例を研究し、事業モ デル、市場特徴を理解する • 先人の失敗談から、自社の 課題を先取りする • 経営やマネジメントに関す る一般論を知り、観点や考 え方の引き出しを増やす
  6. 7 © LayerX Inc. 学び方の武器を豊富に • キャッチアップは、小さい学びの集合体 • そしてその一つ一つを学ぶために、適切なやり方はバラバラである ◦

    よって、一つのやり方にこだわると、それ以外の効率が悪くなる • 学び方が多様だと、それぞれの学びが相互作用し、連鎖的に学びの速度が上がる (ような感覚) • 「自分はこういうタイプ」と決めつけない方が良い ◦ 例: 本を読むのが得意、自分で考えるのが好き、etc. ◦ 全部得意になろう
  7. 8 © LayerX Inc. 指 導 型 まとめ: 「キャッチアップ速度が速い」とは キャッチアップが速い人

    キャッチアップが遅い人 → 何かが「遅い」のではなく、得意な学び方で学べることがサチっている 反 省 型 指 導 型 観 察 型 学 問 型 反 省 型 指 導 型 観 察 型 学 問 型 反 省 型 ・・・ 学 問 型 指 導 型 学 問 型 → 速いというより、「止まらない」