Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Backlog の運用監視 / Operational Monitoring of Backlog
Search
株式会社ヌーラボ
PRO
October 30, 2017
Technology
3
7.7k
Backlog の運用監視 / Operational Monitoring of Backlog
2017年10月30日(月)に行われたGeeks Who Drink in福岡 モニタリング勉強会edition でヌーラボの松浦が発表した、「Backlogの運用監視」の資料です。
株式会社ヌーラボ
PRO
October 30, 2017
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ヌーラボ
See All by 株式会社ヌーラボ
ライティングチームだからこそできた、「どことでも繋がれるチーム」づくりの結果 / Technical Writing Meetup vol.38
nulabinc
PRO
0
29
4つの基本的な組織形態を知る ~ミンツバーグの組織論 7つの類型と力学、そしてその先へ~ より GWD in Nagoya
nulabinc
PRO
2
97
必要なのは客観性。組織変革をもたらす、より良い「対話」を生み出すための活動 #scrummikawa
nulabinc
PRO
3
1k
悪い実装例から学ぶ ウェブアクセシビリティ改善のヒント
nulabinc
PRO
1
320
ヌーラボカスタマーサクセスチームのBacklog活用
nulabinc
PRO
0
280
言葉で「ヌーラボらしさ」をどう届ける? グローバルチームでコラボレーションする大切さ
nulabinc
PRO
1
100
タスクの可視化は争いをなくす!? 夏休みを乗り切る 宿題プロジェクトマネジメント
nulabinc
PRO
2
260
情シスの申請業務におけるBacklog活用術
nulabinc
PRO
0
300
Backlogと業務プロセスのちょっといい関係
nulabinc
PRO
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
スクラム成熟度セルフチェックツールを作って得た学びとその活用法
coincheck_recruit
1
140
開発生産性を上げながらビジネスも30倍成長させてきたチームの姿
kamina_zzz
2
1.7k
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
2
590
dev 補講: プロダクトセキュリティ / Product security overview
wa6sn
1
2.3k
なぜ今 AI Agent なのか _近藤憲児
kenjikondobai
4
1.4k
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
140
ハイパーパラメータチューニングって何をしているの
toridori_dev
0
140
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
110
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
3.2k
ノーコードデータ分析ツールで体験する時系列データ分析超入門
negi111111
0
410
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
1
240
OCI Vault 概要
oracle4engineer
PRO
0
9.7k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
Designing for Performance
lara
604
68k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
265
13k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
Happy Clients
brianwarren
98
6.7k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Fireside Chat
paigeccino
34
3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Transcript
Backlog の運用監視 松浦 祐亮 ‒ Nulab Inc. Geeks Who Drink
in Fukuoka モニタリング勉強会 Edition
自己紹介 ‒ Yusuke Matsuura @matsuzj ‒ Nulab Inc. ‒ Site
Reliability Engineer @Backlog ‒ 趣味は登山・キャンプ ‒ Job ‒ Web サービスの開発/運用を始めて11年ぐらい経ちます ‒ アプリケーションエンジニアからインフラ方面へ ‒ 現在は運用・改善・トラブルシュート等 ‒ Team ‒ 2015年7月から Nulab のインフラ担当としてジョイン ‒ 2016年9月から SRE チームを2名で発足 ‒ 2017年8月から SREメンバーが追加されて3名体制へ
話す内容 1. Backlog の歴史と経緯 2. Backlog の運用と監視の概要 3. 運用監視内容と改善サイクルについて 4.
今後改善したいこと
1. Backlog の歴史と経緯
有料契約数の推移 2006年に Backlog の正式版を リリースして11年経過 2017年4月時点で 利用契約数は50,000 そのうち有料契約数は5,000 無料契約数は45,000 もう少しで有料契約数が6,000
増える運用環境 2011年からAWSへ移行3環境で開始 2013年に4環境 2015年に5環境 2017年に7環境 現在のサーバ数は200台弱まで増えた
11年もやってるとレガシーな システムになって運用も大変 なんじゃない?
改善内容 ‒ 開発 ・UI変更 ・Nulab Apps 連携(認証機能強化) ・クレジットカード決済対応 ・Jenkins にてCI/CDを実施しており
だいたい2週間に一回はアプリケーシ ョンがデプロイされています ・機能単位で Play / Scala へ移行中
改善内容 ‒ 運用 ・Infrastructure as Code の実施 (Terraform, Ansible, Serverspec,
awspec) ・運用環境をより安定性の高いものへ 移行(EC2, ALB , RDS for Aurora, ElasticCash, VPC) ・ミドルウェアの改善・開発(Proxy サーバ設置, Git SSH サーバの更新、 画像配信方法の変更)
長くBacklog を使っていただ けるようにメンバー全員で常 に改善を実施しています
前置きが長くなりましたが運 用と監視について説明してい きます
2. Backlog の運用と監視概要
監視概要 仮想マシン ( AWS 提供 ) 外部ホスト OS ミドルウェア アプリケーション
Cloudwatch mackerel サービス ( Backlog ) nagios Serverspec awspec Fluentd
Nagios ユーザーの操作に近いところを監視しています ・アプリケーションの外形監視 ・Git にログインできるか ・WebDAV にログインできるか ・SSL 証明書の有効期限は過ぎていないか ・RDS
のAレコードのチェック(フェイルオーバーの検 知)
Mackerel ホスト単位の監視はすべて Mackerel (mon)で実施 ・2014年からMackerelを使用 ・Role単位でグラフがみれるため傾向分析がしやすい ・インスタンスのスケールアップした後傾向分析しやすい ・さっとプラグインを作成できるのがお気に入り
Mackerelグラフサンプル
Fluentd ・アプリケーションログをパースして通知したい場合等に 利用 ・すべての環境の MySQL スローログを集約し、毎日 pt‒ query‒digest で傾向分析する
Serverspec サーバの構成をテスト ・変更点がレポジトリに push された場合に Jenkins に てテストを実施 ・日に3回 Jenkins
によるテストを実施 ・ミドルウェアやアプリケーションの設定値が正しいか ・ディスクのマウント先が正しいか ・必要なデーモンが起動しているか ・サーバプロビジョニングが正しく行われたか ・Serverspec が通ってから Mackerel を起動します
awspec AWSリソースの設定をテスト ・RDSの構成チェックやパラメータグループの設定 ・EIPが正しいインスタンスにアタッチされているか ・EBSが正しいインスタンスにアタッチされているか ・永続化層は Terraform では作成しないためテストを書 いている
監視まとめ ・Mackerel だけ監視することはできるが、冗長化のため Nagios は残しています ・無駄に見えるところもあるが多重でチェックをかけるよ うにしている ・複雑になっても気づかないよりはましなので監視項目を 増やしたが少し煩雑になってきている ・マネージドのサービスを使っていないインスタンスはい
つでも入替えられるように構成管理のテストを充実させて います ・通知のチャネルは Typetalk 使ってます
3. 運用監視内容と改善サイク ルについて
改善内容 日々の運用状況をみて発生ベースで対応しています ・アプリケーションの負荷状況をみてアプリケーションサ ーバを増やす ・DBサーバの負荷状況に応じてスケールアップする ・アプリケーションのデプロイに問題があれば状況をみて ロールバックを実施、原因がわかっていればサーバの数を 増やす、スケールアップをして次のリリースまで運用する こともある( リリース予定は
Google Calendar に記載 ) ・わりとフレキシブルに構成変更をしています
監視内容を改善するタイミング Topic for Nagios Topic for CI/CD Topic for Mackerel
サーバの状況が変わるアクションは 随時Typetalkで監視し検知する ようにしている 日々の運用監視の兆候をチェッ クし状況に応じて、サーバを操 作したり、監視項目を追加して いる Nulaber Topic for DEV Nulabers ‑ SRE/DEV
4. まとめ・今後改善したいこと
問題点 今回改めて本を読みました Mackerel を生かしきれてない箇所がめ だった ・Ansible での Role が細分化されてい ない箇所があるため、そのまま監視項目
が反映されている ・独自プラグインを書いているものも多 いので公式によせていく
まとめ・今後改善したいこと ・監視内容は日々の積み重ね ・定期的な監視項目の見直しが足りていない ・不要なものは削除する ・ホストが日々増えていくが、削減に対する意識が足りなかった ・増えた go‒check‒plugins をチェックする ・mkr で
Mackerel 監視項目のコード化 ・マルチロールによる運用に変更 ・通知先の統一(PagerDuty導入)
インフラエンジニア募集 https://nulab‑inc.com/ja/about/careers/
None