Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LLMを型安全に使うTips
Search
NakamuraTakumi
May 17, 2024
Programming
0
120
LLMを型安全に使うTips
#TSKaigi_学生LT
TypeScriptでOpenAIのGPTなどのLLMを、型安全に扱うための手法を紹介します
NakamuraTakumi
May 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by NakamuraTakumi
See All by NakamuraTakumi
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
4
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.4k
バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?
stakaya
5
1k
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
120
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
950
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
190
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
580
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
230
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
2k
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
650
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
460
コンテキストエンジニアリング Cursor編
kinopeee
1
670
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Side Projects
sachag
455
43k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Transcript
Takumi Nakamura (@nyatinte) 2024/5/17 #TSKaigi_学生LT LLMを型安全に使う Tips
About Me GitHub: nyatinte X: nyatinte にゃちんてと読みます Takumi Nakamura (@nyatinte)
(にゃちんて) 横浜市立大学データサイエンス学部4年 フリーランスでWebエンジニアをやっています 最近は生成AIのスタートアップで働いています TypeScript歴3年目突入 TSKaigiにも参加していました!
LLM + TypeScriptで アプリを作りたい
TypeScriptについて 教えて TypeScriptは JavaScriptの… かしこまりました。 TypeScriptは… 出力の不安定さ ユーザー LLM
私5月11日にTSKaigiというTypeScriptのカン ファレンスに参加しました。 TypeScriptに関するノウハウを得ることが でき、とても有意義な時間を過ごすできまし た。 また、参加者の人々と交流することで、モ チベーションが高めることができました。 LLMを使った擬似アプリをTSで実装したい 「LLMを利用した日本語添削ツール」 添削
型変換 誤字を含む日本語文章
Level1 工夫なしで実装する
None
型と出力フォーマットの差が 生じた時に気付けない 型アサーション(as)
Level2 TypeChat
None
Zodスキーマでレスポンスを定義 ↑を解析し、型の文字列に レスポンスのバリデーション失敗 時に、自動でリトライ
Zod スキーマ宣言とバリデーション
送信されるプロンプト
送信されるプロンプト Zodスキーマの 情報が含まれる
TypeChatの限界 変換タスクに特化している 型に変換はできるが、文章の校閲までは行えない OpenAIとAzure OpenAIのサポートはあるが、他のLLMのサポートは微妙 createFetchLanguageModelを使えば実現はできるが、型付きSDKの恩恵 を受けられない AnthropicのClaude3 Opusなどの強力なモデルが登場しているので痛い
出典: Chatbot Arena Leaderboard(2024/05/14) https://chat.lmsys.org/
Level3
求められる機能 型と出力フォーマットは常に一致する LLMの出力はバリデーションされ、安全に扱える リトライ機能 特定のLLMに依存しない 変換タスク以外もこなすことができる
型と出力フォーマットを一致させる
zod-to-ts Zodスキーマでレスポンスを定義 スキーマが文字列に変換される
None
型と出力フォーマットの 一致 リトライ機構 レスポンスの バリデーション
求められる機能 型と出力フォーマットは常に一致する → zod-to-ts LLMの出力はバリデーションされ、安全に扱える → zod リトライ機能 → ts-retryなど
特定のLLMに依存しない → OK 変換タスク以外もこなすことができる → OK
Thank you for listening!