Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Multi-factor authentication
Search
Susumu Odahara
January 29, 2018
Technology
0
70
Multi-factor authentication
利用中のWEBサービスで「多要素認証」をもくもくと確認する話
Susumu Odahara
January 29, 2018
Tweet
Share
More Decks by Susumu Odahara
See All by Susumu Odahara
SQL Serverを Docker Desktopで動かす
odasusu
0
120
AWS_QuickSightの利用
odasusu
0
1.1k
Credit card transaction at .net
odasusu
0
250
ペッパーハンズオン
odasusu
0
270
触ってみようTestLink.pdf
odasusu
0
340
Pepper_Hands-on.pdf
odasusu
0
38
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
0
210
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
500
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
7
4.1k
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
1
100
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.8k
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
350
Railsの話をしよう
yahonda
0
160
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
0
260
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
140
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
1
520
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Transcript
Multi-factor authentication 利用中のWEBサービスで「多要素認証」をもくもくと確認する話
自己紹介 • 小田原 進 • 株式会社 エス・テー・ラボ • よく書く言語:C方言語、C# •
Excel方眼紙、VBA、SJIS、32bit撲滅運動中
利用中のWEBサービスで「多要素認証」を もくもくと確認する話 ID、パスワードでWEBサービスを利用しているけど 多要素認証ができるサービスは設定するように頑張る。
Google
Amazon
さくらインターネット
Facebook
Twitter
GitHub
GitLab.com
Apple
Microsoft アカウント
Slack
Heroku
Twilio
tumblr
Evernote
クロネコメンバーズ
Bitbucket
利用してないけど、AWS
利用してないけど、Dropbox
利用してないけど、box
利用してないけど、DigitalOcean
サービスじゃないけど、Wordpress
サービスじゃないけど、Linux
多要素認証になって欲しい、サービス • PayPal日本 • 楽天 • JR九州WEB会員サービス
ワンタイムパスワードを発行してくれる アプリ 使ってるアプリはGoogle Authenticatorです。 他にも色々有るらしい。 • Authy • IIJ SmartKey
• Microsoft Authenticator • Salesforce Authenticator • etc
Google Authenticatorの仕組み RFC 6238 Time-based One-Time Password algorithm (TOTP) サーバとクライアントで共有する秘密鍵と現在時刻から、確認コードを計算するアル
ゴリズム。 コピペ元:https://sekika.github.io/2016/03/26/GoogleAuthenticator/ 秘密鍵 カウンター
Google Authenticatorの落とし穴 秘密鍵がモバイル端末にしか保存されないので端末が起動しないと コードが取得できなくなる。
落とし穴への対策 • 秘密鍵をQRコードでエクスポートできるアプリを検討。 • SMSや音声通話による多要素認証を設定。 • 複数の端末でQRコード、秘密鍵を登録。 • バックアップコードを印刷しておく。
ありがとうございます