Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勉強会に楽しさワクワクは重要
Search
uutan1108
May 13, 2024
Business
2
600
勉強会に楽しさワクワクは重要
第三回天下一勉強会〜勉強会の勉強会〜
https://yumemi.connpass.com/event/317652/
uutan1108
May 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
1人150秒、2人で5分 LT
ohmori_yusuke
2
58
Tidy First?個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計を読んでみた感想
ohmori_yusuke
2
41
今年始めた 「アニメから得た学びを発表会」
ohmori_yusuke
2
1.9k
行き当たりばったりの二年
ohmori_yusuke
1
340
技書博に参加したら執筆できた
ohmori_yusuke
1
1.8k
開発終了後こそ成長のチャンス!プロダクト運用を見送った先のアクションプラン
ohmori_yusuke
2
290
学生の時に開催したPerl入学式をきっかけにエンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催や仲間と参加して職能間の境界を越えていく
ohmori_yusuke
2
640
やりっぱなしで終わらない勉強法
ohmori_yusuke
3
500
OpenAPIにも静的解析とフォーマッターを導入して快適にスキーマ定義する
ohmori_yusuke
2
410
Other Decks in Business
See All in Business
新たなプロダクトで成果を掴む!PMのサバイブ術 🥷
tochiba
5
6.4k
株式会社ナレッジラボ_Culture Book
knowledgelabo_saiyo
0
240
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.2
morght
0
1.9k
プロダクトマネージャーこそがリーダーだった!? リーダーシップ論から見るPdMとスクラムのいびつな関係
bonotake
5
4.3k
SDGs ACTION BOOK-総務部編
densotechno
0
100
ヒューマンスターチャイルド株式会社採用資料
starchild
0
120
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
4
30k
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
470k
株式会社ispec 会社紹介資料
emikamihara
0
6.1k
THECOO採用資料 (全社版)_2025.01.16
thecoo
0
210
フレームワークを生み出すメタフレームワークという考え方 -適応型から生成型へ- #RSGT2025 / From adaptive to generative
kyonmm
PRO
2
2.8k
WED Company Guide
wed
3
44k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
310
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
A better future with KSS
kneath
238
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Transcript
#yumemi_grow 勉強会に楽しさワクワクは 重要 第三回天下一勉強会〜勉強会の勉強会〜 うーたん
#yumemi_grow 自己紹介 2
#yumemi_grow 自己紹介 名前:うーたん X :@uutan1108 所属:株式会社ゆめみ サーバーサイドエンジニア 新卒2年目 趣味:アニメを見ること 3
#yumemi_grow 勉強会と私 4
#yumemi_grow 勉強会と私 • 大学生 ◦ 技術サークルでLT会をオンラインとオフライン企画 ◦ 学生コミュニティー、社会人向けのLT会などに参加 • 社会人
◦ 都内の勉強会に参加、発表 ◦ オンラインの勉強会にも参加、発表 (企業主催、コミュニティー主催問わず) ◦ コミュニティーの勉強会の運営、主催 5
#yumemi_grow 何のために勉強会を開いていますか 6
#yumemi_grow 会社で勉強会を開く目的 • 企業主催の勉強会の目的 ◦ 採用目的 ◦ ブランディング目的 • 目標
◦ 参加者数を伸ばしたい ◦ 採用やブランディングに繋げたい 7
#yumemi_grow というような目標を持っていたりすると 思います 8
#yumemi_grow コミュニティーベースの勉強会の目的 9
#yumemi_grow コミュニティーベースの勉強会の目的 • ソフトウェアのユーザー数を増やしたい ◦ ユーザー同士の輪を広げたい • 発表できる機会を作りたい ◦ 多くの方に参加してもらい少しでも発表できる機会を作りた
い • 同じ職種や技術を扱う人を繋げたい ◦ 同じ興味関心や職種の人が繋がりコミュニケーションしてほ しい 10
#yumemi_grow 会社の勉強会でも 楽しく続けたい、開催したい! 11
#yumemi_grow コミュニケーション量は見えにくい 採用人数や参加者数は見えやすい 12
#yumemi_grow コミュニケーション量は見えにくい 採用人数や参加者数は見えやすい 13 見えやすいから評価基準 になりやすい
#yumemi_grow 皆さんは 「参加者が少ない」 で悩んだことはありませんか? (会社主催、コミュニティ主催問わず) 14
#yumemi_grow 私はあります。 15
#yumemi_grow 「参加者が少ない」の悩みはなぜ出るのか • 主催者自身がもっと盛り上げたいと思っている ◦ 辛くならない範囲で、告知や仲間を見つけて、輪を広げてい く活動をした方がいい ◦ 自分で立ち上げたものをみんなのものにしていく •
組織内の自分以外から「少ない」と言われる ◦ 採用に携わる方から人数に対して指摘される ◦ 勉強会のテーマに対して、ブランディング目標と絡めてコメ ントされる 16
#yumemi_grow 「参加者が少ない」の悩みはなぜ出るのか • 主催者自身がもっと盛り上げたいと思っている ◦ これは主催者のモチベーションが高いことが要因だと思う ◦ 人数が少なくても主催者自身がある程度満足する範囲で続け て欲しい •
組織内の自分以外から「少ない」と言われる ◦ 組織内の自分以外からの「評価」が要因だと思う ◦ KPIに近いコメント 17
#yumemi_grow 「参加者が少ない」の悩みはなぜ出るのか 組織、チーム の主観 主催者の 主観 主催者自身がもっと 盛り上げたいと思っている 組織内の自分以外から 「少ない」と言われる
主催者 主催者 少ない 少ない 18
#yumemi_grow 「参加者が少ない」の悩みはなぜ出るのか 組織、チーム の主観 組織内の自分以外から 「少ない」と言われる
主催者 少ない 組織内の指標で「楽しい」を 組織内部で阻害しあっている 19
#yumemi_grow 組織内の自分以外からの「少ない」の評価を 払拭するために 20
#yumemi_grow 組織内の自分以外からの「少ない」の評価を払拭するために • 組織内の自分以外からの「参加者が少ない」の評価は内 部の人の主観でしかない • この評価は組織外からの評価を積極的に拾って組織内部 に入れることで変化する • 本当に外部からの良い評価は、その人の評価に大きく寄
与する 21
#yumemi_grow 組織内の自分以外からの「少ない」の評価を払拭するために 組織、チーム の主観 主催者
〇〇さん主催の勉強会が 評価されてましたよ 〇〇勉強会よかったです。 ありがとうございました。 組織外の人 22
#yumemi_grow 組織内部で行われている評価は、組織外から の評価が間接的に伝わることで上書きされる 23
#yumemi_grow まとめ 24
#yumemi_grow まとめ • 勉強会がよかったら、主催者以外にも「よかったよ」を 積極的に伝える • 間接的に「よかったよ」を言われた方は本人と組織内部 に伝える • 「よかったよ」は広く伝えて、「よかったよ」を陰で聞
いたら組織まで届ける! 25
#yumemi_grow 宣伝 26
#yumemi_grow 27
#yumemi_grow 28
#yumemi_grow ありがとうございました! 29