Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒エンジニア視点から見た大規模プロジェクトでのスクラム導入の体験ではなく、プロシ...
Search
uutan1108
October 14, 2023
Technology
0
850
新卒エンジニア視点から見た大規模プロジェクトでのスクラム導入の体験ではなく、プロジェクトを離れてみて色々振り返る
「スクラムフェス神奈川 -初陣-」で発表しました
https://agile-kng.connpass.com/event/294165/
uutan1108
October 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
32
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
64
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
140
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
470
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
49
エンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催してチームの壁を越える
ohmori_yusuke
2
150
学びは趣味の延長線
ohmori_yusuke
0
93
言葉にするとやる気を再確認できる
ohmori_yusuke
1
38
生成AIで知るお願いの仕方の難しさ
ohmori_yusuke
1
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
210
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
3.5k
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
140
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
220
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
250
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
110
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
2.6k
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
830
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
700
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
140
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.7k
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
160
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
スクラムフェス神奈川 -初陣- うーたん ではなく、 プロジェクトを 離れてみて振り返る PHPカンファレンス北海道の発表は 辞退したのでLTします!
社内の勉強会 「スクラムフェスのアーカイブを見る会」で先輩に 文章にすることを勧められたので発表します
プロジェクトに参加してから(昨日) 離脱するまでを話 します 振り返りと次に活かせそうなことを スライドにしました
自己紹介
自己紹介 • うーたん • 新卒サーバーサイドエンジニア ◦ 株式会社ゆめみ • 趣味 ◦
アニメを見ること 今はミリオンライブを観てます • X ◦ @uutan1108
目次 1. チームの状況 2. キツかった点 a. 孤独感、達成感の無さ b. マルチタスク c.
謎の勢力との戦い 3. まとめ
チームの状況
チームの状況 - 周りに質問できる人がいない - なんか入った瞬間から議論が白熱している - タイトルと1行ぐらいの説明が書かれたJiraのチケット - とりあえずで組まれた2人のペア -
既存メンバーと新規メンバーで組まれた - なんか聞いてたのと違う
チームの状況 - 周りに質問できる人がいない - 自分でドキュメントを探す(分からなかったら聞く) - なんか入った瞬間から議論が白熱している - 落ち着いて感覚で話さないようにしたい -
タイトルと1行ぐらいの説明が書かれたJiraのチケット - よくわからないタスクにアサインされたら質問する(感覚 で進めない) - とりあえずで組まれた2人のペア - 既存メンバーと新規メンバー(私)で組まれた - 既存メンバーに頼りすぎていた - なんか聞いてたのと違う - 全員が思っていたかも(今になって知る)
キツかった点
孤独感、達成感の無さ - 1人でドキュメント整備のタスクを沢山やる - ドキュメントを参照してもらえない (実は、参照されていたらしい) - 自分のタスクに意味がないと思い込む - たまに実装者が謎の修正をする
「謎の勢力との戦い」で話 す
マルチタスク 1. PRのレビュー待ち時間で次のタスクに着手 2. 同時に進めるタスクが増加 3. 自分のPR同士でコンフリクト 4. PRが長生きしてクローズ 自分で自分の首を絞めていく
謎の勢力との戦い - 数日前に私が修正したものを修正する謎のPRで修正を打 ち消される - Jiraでチケットも無い、PRに説明も無い - 知らないところ(議論の履歴もない)で実装を変えたのでド キュメントも変えてください -
仲間はずれ感(もはやドキュメントではない感) 自分もPRの説明が不足している時が あったので反省
まとめ
モヤモヤは小まめに直接伝える - 文字で長文を纏めても、その時点でストレスの限界を迎え つつあるのかも - 苦痛を溜めないように意識する - カジュアル(口頭)に直接本人に伝えてみる(聞いてみる) - 文字にまとめようとすると上手く纏まらずに「メンションし
て質問するのはいっか」となる - 意図が伝わらないと文字でバトルになる
(重要)プロポーザルは本当に話したいことを書く! - 希望的観測でプロポーザルを書かない - 何かの裏目標(今回の場合は、発表すること)を立てて、 自分を(プロジェクト)縛り付けない - ある程度経験して自信を持って発表したいと 思ってからプロポーザルを出す(自戒) -
プロポーザルで起承転結まで書いてもいいかも
ありがとうございました🙇