Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒エンジニア視点から見た大規模プロジェクトでのスクラム導入の体験ではなく、プロシ...
Search
uutan1108
October 14, 2023
Technology
0
800
新卒エンジニア視点から見た大規模プロジェクトでのスクラム導入の体験ではなく、プロジェクトを離れてみて色々振り返る
「スクラムフェス神奈川 -初陣-」で発表しました
https://agile-kng.connpass.com/event/294165/
uutan1108
October 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
「何か」を求めて参加したカンファレンスから持ち帰ってきた「熱」を維持して、活用するために
ohmori_yusuke
2
100
1人150秒、2人で5分 LT
ohmori_yusuke
2
72
Tidy First?個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計を読んでみた感想
ohmori_yusuke
2
51
今年始めた 「アニメから得た学びを発表会」
ohmori_yusuke
2
1.9k
行き当たりばったりの二年
ohmori_yusuke
1
350
技書博に参加したら執筆できた
ohmori_yusuke
1
1.8k
開発終了後こそ成長のチャンス!プロダクト運用を見送った先のアクションプラン
ohmori_yusuke
2
300
学生の時に開催したPerl入学式をきっかけにエンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催や仲間と参加して職能間の境界を越えていく
ohmori_yusuke
2
660
やりっぱなしで終わらない勉強法
ohmori_yusuke
3
520
Other Decks in Technology
See All in Technology
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
210
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
130
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
140
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
550
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
730
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
1.1k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
Active Directory攻防
cryptopeg
PRO
1
290
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.5k
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Scaling GitHub
holman
459
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Transcript
スクラムフェス神奈川 -初陣- うーたん ではなく、 プロジェクトを 離れてみて振り返る PHPカンファレンス北海道の発表は 辞退したのでLTします!
社内の勉強会 「スクラムフェスのアーカイブを見る会」で先輩に 文章にすることを勧められたので発表します
プロジェクトに参加してから(昨日) 離脱するまでを話 します 振り返りと次に活かせそうなことを スライドにしました
自己紹介
自己紹介 • うーたん • 新卒サーバーサイドエンジニア ◦ 株式会社ゆめみ • 趣味 ◦
アニメを見ること 今はミリオンライブを観てます • X ◦ @uutan1108
目次 1. チームの状況 2. キツかった点 a. 孤独感、達成感の無さ b. マルチタスク c.
謎の勢力との戦い 3. まとめ
チームの状況
チームの状況 - 周りに質問できる人がいない - なんか入った瞬間から議論が白熱している - タイトルと1行ぐらいの説明が書かれたJiraのチケット - とりあえずで組まれた2人のペア -
既存メンバーと新規メンバーで組まれた - なんか聞いてたのと違う
チームの状況 - 周りに質問できる人がいない - 自分でドキュメントを探す(分からなかったら聞く) - なんか入った瞬間から議論が白熱している - 落ち着いて感覚で話さないようにしたい -
タイトルと1行ぐらいの説明が書かれたJiraのチケット - よくわからないタスクにアサインされたら質問する(感覚 で進めない) - とりあえずで組まれた2人のペア - 既存メンバーと新規メンバー(私)で組まれた - 既存メンバーに頼りすぎていた - なんか聞いてたのと違う - 全員が思っていたかも(今になって知る)
キツかった点
孤独感、達成感の無さ - 1人でドキュメント整備のタスクを沢山やる - ドキュメントを参照してもらえない (実は、参照されていたらしい) - 自分のタスクに意味がないと思い込む - たまに実装者が謎の修正をする
「謎の勢力との戦い」で話 す
マルチタスク 1. PRのレビュー待ち時間で次のタスクに着手 2. 同時に進めるタスクが増加 3. 自分のPR同士でコンフリクト 4. PRが長生きしてクローズ 自分で自分の首を絞めていく
謎の勢力との戦い - 数日前に私が修正したものを修正する謎のPRで修正を打 ち消される - Jiraでチケットも無い、PRに説明も無い - 知らないところ(議論の履歴もない)で実装を変えたのでド キュメントも変えてください -
仲間はずれ感(もはやドキュメントではない感) 自分もPRの説明が不足している時が あったので反省
まとめ
モヤモヤは小まめに直接伝える - 文字で長文を纏めても、その時点でストレスの限界を迎え つつあるのかも - 苦痛を溜めないように意識する - カジュアル(口頭)に直接本人に伝えてみる(聞いてみる) - 文字にまとめようとすると上手く纏まらずに「メンションし
て質問するのはいっか」となる - 意図が伝わらないと文字でバトルになる
(重要)プロポーザルは本当に話したいことを書く! - 希望的観測でプロポーザルを書かない - 何かの裏目標(今回の場合は、発表すること)を立てて、 自分を(プロジェクト)縛り付けない - ある程度経験して自信を持って発表したいと 思ってからプロポーザルを出す(自戒) -
プロポーザルで起承転結まで書いてもいいかも
ありがとうございました🙇