Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC-CUBEの最新情報とECのセキュリティについて | EC-CUBE関西UG(2019/1...
Search
Hideki Okajima
October 24, 2019
Technology
0
160
EC-CUBEの最新情報とECのセキュリティについて | EC-CUBE関西UG(2019/10/24)
EC-CUBEの最新情報とECのセキュリティについて | EC-CUBE関西UG(2019/10/24)
Hideki Okajima
October 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hideki Okajima
See All by Hideki Okajima
EC-CUBEの最新情報とSite Kitプラグイン! | 第65回EC-CUBE関西UG
okazy
0
150
会員情報と受注情報をカスタマイズしてみよう! | 第64回EC-CUBE関西UG
okazy
0
110
EC-CUBE4 の Web API を触ってみよう! | 第62回EC-CUBE関西UG
okazy
0
360
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE東京UG(2020/05/06)
okazy
0
400
EC-CUBE4 Web API β版を触ってみよう! | EC-CUBEオンラインUG(2020/04/09)
okazy
0
740
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE関西UG(2019/12/19)
okazy
0
86
EC-CUBEの最新情報と開発ドキュメント | EC-CUBE関西UG(2019/11/21)
okazy
0
130
EC-CUBEの最新情報とECと軽減税率制度について | EC-CUBE関西UG(2019/09/19)
okazy
0
100
EC-CUBEの最新情報とEC-CUBE4.0.3の軽減税率について | EC-CUBE九州UG(2019/09/11)
okazy
0
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
910
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
2
170
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
130
Browser
recruitengineers
PRO
7
2.1k
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
630
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
7
5.3k
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
120
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
25
12k
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
230
Bye-Bye Query Spaghetti: Write Queries You'll Actually Understand Using Pipelined SQL Syntax
tobiaslampertlotum
0
120
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
310
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Transcript
EC-CUBEの最新情報 2019/10/24 Okazy
okazy (岡嶋 秀記) 株式会社イーシーキューブ - オープンエンジニア - EC-CUBE4の開発メンバー - Github等ではokazyで活動中
- 趣味は旅⾏、温泉、世界遺産
EC-CUBEの最新トピック
最新トピック - 【9/9】EC-CUBE 4.0.3 リリース - 【10/12】PHPカンファレンス沖縄 - 【10/16】クーポンプラグイン4.0.6リリース -
【11/9】オープンソースカンファレンス福岡 - 【近⽇】EC-CUBE 2.17 リリース予定 - 【1/23】EC-CUBE パートナー新年会(仮) - 【実施中】EGセキュアソリューションズにて無料セキュリティ診断
【9/9】EC-CUBE 4.0.3 リリース︕ - 主な改善内容 - 区分記載請求のフォーマットに対応(軽減税率制度) - 受注編集画⾯で受注明細の税率が変更可能に(軽減税率制度) -
ファイル管理でのサムネイル表⽰・複数ファイルアップロード - 管理画⾯からPDFのロゴ変更 - 開発者向け機能改善・不具合修正(抜粋) - 開発環境⽤のservices.yamlをプラグインでも⽤意できるようにする #4238 - 同名の Entity が存在した場合、Proxy ファイルを上書きしないよう修正 #4117 - 詳しくはこちら-> https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/issues/4095
【10/12】PHPカンファレンス沖縄 -
クーポンプラグイン4.0.6リリース -
【11/9】OSC福岡 - OSC = オープンソースカンファレンス ⼀緒に座ってくれる⼈ 募集してます
【近⽇】EC-CUBE 2.17 リリース予定 -
- 【1/23】パートナー新年会 - ⽇程決定︕
- 【実施中】無料セキュリティ診断 - EGセキュアソリューションズ提供 - https://www.eg-secure.co.jp/ec_cube_contact/
ECのセキュリティ基礎 2019/10/24 Okazy
アジェンダ - ECサイトにおけるセキュリティの重要性 - セキュリティ対策をしよう - EC-CUBEでのセキュリティ対策 - 情報流出が起こった時の対応 -
情報流出の事例
セキュリティの重要性 - セキュリティ対策ができていないと - 顧客情報が流出する可能性 - 踏み台にされて他への攻撃に利⽤される可 能性
セキュリティの重要性 - 情報漏洩が起きると - 費⽤がかかる - 漏洩した個⼈情報数 * 2000円以上 -
訴訟費⽤、その他対応費⽤など - 社内は⼤混乱・通常業務ができない - 会社・サービスの信⽤を失ってしまう 最悪の場合には事業が継続できなくなる可能性も
セキュリティの対策 制作会社にも 製造者責任がある
セキュリティの対策 - IPAのガイドラインをチェック - 実際の裁判でも指標として使われる - https://www.ipa.go.jp/files/000058492.pdf
セキュリティの対策 - ソフトウェアのアップデートを⾏う - 継続してメンテナンスして聞くことが⼤切 - パスワードの使い回しをしない - 暗号化した通信を利⽤(SSL, SFTPなど)
- XSS, SQLインジェクション, CSRFなどの⼀般的な Webアプリケーションの脆弱性対策
EC-CUBEでのセキュリティ対策 - リリース前に脆弱性審査 - 脆弱性診断プログラム(AppScan) - 第三者機関でのセキュリティチェック - (ECセキュアソリューションズ) -
カード情報の⾮保持化(決済プラグイン)
EC-CUBEでのセキュリティ対策 - 管理画⾯のURL, ID, Passをわかりにくいものに変更 - 管理画⾯にアクセス制限をかける - 常時SSLの設置 -
サーバのソフトウェア、EC-CUBE、プラグインの定期的 なアップデート
情報流出が起こった時の対応 - 対象サービスを⽌める - 専⾨の弁護⼠に相談 - 第⼀報のアナウンスを早くする - 被害状況の調査し、調査状況についてもア ナウンス
情報流出の事例 - 古いEC-CUBEのサイトでカード情報の漏洩が報告 されている - サーバの設定不備、管理画⾯へのアクセス制限の不 備などを組み合わせて管理画⾯に侵⼊ - 購⼊フローのカード情報⼊⼒画⾯で別のサイトに⾶ ばされてカード情報を抜かれる
まとめ - IPAのガイドラインを読もう - できる対策はすぐにでも実施 - 常時SSL、パスワード、管理画⾯のアクセス制限など - 継続してメンテナンス -
ソフトウェアのアップデート