Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC-CUBE4 Web API β版を触ってみよう! | EC-CUBEオンラインUG(20...
Search
Hideki Okajima
April 09, 2020
Technology
0
740
EC-CUBE4 Web API β版を触ってみよう! | EC-CUBEオンラインUG(2020/04/09)
EC-CUBE4 Web API β版を触ってみよう! | EC-CUBEオンラインUG(2020/04/09)
Hideki Okajima
April 09, 2020
Tweet
Share
More Decks by Hideki Okajima
See All by Hideki Okajima
EC-CUBEの最新情報とSite Kitプラグイン! | 第65回EC-CUBE関西UG
okazy
0
150
会員情報と受注情報をカスタマイズしてみよう! | 第64回EC-CUBE関西UG
okazy
0
110
EC-CUBE4 の Web API を触ってみよう! | 第62回EC-CUBE関西UG
okazy
0
360
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE東京UG(2020/05/06)
okazy
0
400
EC-CUBEの最新情報 | EC-CUBE関西UG(2019/12/19)
okazy
0
86
EC-CUBEの最新情報と開発ドキュメント | EC-CUBE関西UG(2019/11/21)
okazy
0
130
EC-CUBEの最新情報とECのセキュリティについて | EC-CUBE関西UG(2019/10/24)
okazy
0
160
EC-CUBEの最新情報とECと軽減税率制度について | EC-CUBE関西UG(2019/09/19)
okazy
0
100
EC-CUBEの最新情報とEC-CUBE4.0.3の軽減税率について | EC-CUBE九州UG(2019/09/11)
okazy
0
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
230
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
190
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.3k
Bye-Bye Query Spaghetti: Write Queries You'll Actually Understand Using Pipelined SQL Syntax
tobiaslampertlotum
0
120
Vault meets Kubernetes
mochizuki875
0
150
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
410
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
120
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
7
5.3k
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
940
ヒューリスティック評価を用いたゲームQA実践事例
gree_tech
PRO
0
410
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
0
140
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
980
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Scaling GitHub
holman
463
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Transcript
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう! 2020/04/09 Okazy
okazy (岡嶋 秀記) 株式会社イーシーキューブ - EC-CUBE関⻄UG勉強会を主催 - オープンエンジニア - EC-CUBE4の開発メンバー
- Github等ではokazyで活動中 - 趣味は旅⾏、温泉、世界遺産 - 今年は⾃粛中
Web APIのベータ版が公開 - GraphQL - OAuth2 - https://www.ec-cube.net/press/detail.php?press_id=252
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう!
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう! - Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - EC-CUBE4 API β版でできること
- インストールの⼿引き - 実際に実⾏してみよう - 今後について
- Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - 「API」は「Application Programming Interface」の頭⽂字 - 「Interface」は「境界⾯」「接点」 -
アプリケーション同⼠をつなぐもの - Web APIはWebアプリケーション同⼠をつなぐもの
- Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - ⾊々なサービスがつながる時代 - Web APIが無いと独⾃の仕様(Interface)でアプリ ケーションをつなぐ必要がある -
Web APIがあると、その仕様に従ってアプリケーシ ョンの連携ができる
- Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - 開発・プラグイン - メリット︓⾃由度が⾼い、機能追加も可能 - デメリット︓独⾃開発・プラグイン開発/導⼊が必要 -
API - メリット︓EC-CUBE側で特別な開発が不要 - デメリット︓⽤意されていない機能は対応できない
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう! - Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - EC-CUBE4 API β版でできること
- インストールの⼿引き - 実際に実⾏してみよう - 今後について
- EC-CUBE4 API β版でできること - OAuth2.0による認可 - GraphQLによる情報の取得
- EC-CUBE4 API β版でできること - OAuth2.0とは - 権限の認可を⾏うためのオープンスタンダード - 「このアプリはこの情報が⾒られる権限がある」
- 連携前に、アプリケーションの連携の設定をする
- EC-CUBE4 API β版でできること - GraphQLとは - Web APIの規格 -
RESTful API(3系) - 1回のリクエストで取れる { products { id name ProductClasses { id code } } }
- EC-CUBE4 API β版でできること - GraphQLで取得できるデータ - 商品⼀覧 - 受注⼀覧
- 会員⼀覧 - 各⼀覧画⾯での検索条件が指定可能
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう! - Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - EC-CUBE4 API β版でできること
- インストールの⼿引き - 実際に実⾏してみよう - 今後について
- インストールの⼿引き - 少し難易度が⾼いです - https://doc4.ec-cube.net/api_quickstart_guide - 通常のインストールとの違い - experimental/api
ブランチ - OAuth2.0⽤の鍵の設置 - コマンドでClientの作成
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう! - Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - EC-CUBE4 API β版でできること
- インストールの⼿引き - 実際に実⾏してみよう - 今後について
- 実際に実⾏してみよう - APIクライアント - Insomnia - https://insomnia.rest/ - POSTMAN
- https://www.postman.com/
- 実際に実⾏してみよう - OAuth2.0による認可 # OAuth2認可情報 - Grant Type: Authorization
Code - Authorization Endpoint: http://example.com/admin/authorize - Access Token Endpoint: http://example.com/token - 初期登録クライアント - Callback URL: http://example.com/ - Client ID: 3032b086e75e7653d9ea77cc3493db20 - Client Secret: ⾒せないよ - Scope: read,write # GraphQL接続情報(取得のみ可能) - Endpoint: http://example.com/api
- 実際に実⾏してみよう - 受注情報を取得 { orders { id order_no name01
name02 } }
- 実際に実⾏してみよう - 出荷情報を追加 { orders { id order_no name01
name02 Shippings { id postal_code Pref { name } addr01 addr02 } } }
- 実際に実⾏してみよう - 商品情報を追加 { orders { id order_no name01
name02 Shippings { id postal_code Pref { name } addr01 addr02 } } products { id name } }
- 実際に実⾏してみよう - 受注⽇の条件を追加 { orders( order_date_start: "2020-01-01" ) {
id order_no name01 name02 } }
- 実際に実⾏してみよう - 受注ステータスの条件を追加 { orders( order_date_start: "2020-01-01" status: ["1","4","6"]
) { id order_no name01 name02 } }
EC-CUBE4 API β版を触ってみよう! - Web APIって何︖何が嬉しいの︖ - EC-CUBE4 API β版でできること
- インストールの⼿引き - 実際に実⾏してみよう - 今後について
- 今後について(暫定) - APIの仕様 - 4.0.x系のプラグインとしてリリース - GraphQL - Mutation
- 登録できるデータ: 商品登録、受注登録、会員登録 - それぞれの登録画⾯で登録できる項⽬が登録可能
- 今後について(暫定) - 暫定の計画です - 随時Issueを更新していきますので乞うご期待︕ - https://github.com/EC-CUBE/ec- cube/issues/4447#issuecomment-611329376
- お願い - 実際に利⽤されたい⽅、すでにAPI連携をされている ⽅のご意⾒を募集しています。 - こんなユースケースで利⽤したいなどIssueでも私に 直接でもいいのでご相談ください。
告知 - 4⽉16⽇(⽊) オンライン関⻄UG勉強会 - 売上を上げるためのサイト改善
Thanks #eccube