Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OCI IAM Identity Domains ユーザー自身によるMFA要素の管理/Iden...
Search
oracle4engineer
PRO
September 25, 2025
Technology
1
45
OCI IAM Identity Domains ユーザー自身によるMFA要素の管理/Identity Domains SelfService MFA Factor Management
oracle4engineer
PRO
September 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by oracle4engineer
See All by oracle4engineer
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
4
1.4k
【Oracle Cloud ウェビナー】パスワードだけでは守れない時代~多要素認証で強化する企業セキュリティ~
oracle4engineer
PRO
2
130
[Oracle TechNight#94] Oracle AI World 2025 Oracle Database関連フィードバック
oracle4engineer
PRO
0
450
【Oracle Cloud ウェビナー】【入門編】生成AIとも対話できる、はじめてのOracle Analytics Cloud
oracle4engineer
PRO
1
75
OCHaCafe S10 #5 実践!Dify
oracle4engineer
PRO
3
540
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
580
Oracle Cloud Infrastructure:2025年10月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
210
【Oracle Cloud ウェビナー】【特別開催:日本語で解説!】Oracle AI World 2025 最新情報フィードバック
oracle4engineer
PRO
2
410
30分でわかる!!『OCI で学ぶクラウドネイティブ実践 X 理論ガイド』
oracle4engineer
PRO
1
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
1.9k
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
15
4.7k
Dev Containers と Skaffold で実現する クラウドネイティブ開発環境 ローカルのみという制約に挑む / Cloud-Native Development with Dev Containers and Skaffold: Tackling the Local-Only Constraint
bitkey
PRO
0
120
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
3
4.3k
Redux → Recoil → Zustand → useSyncExternalStore: 状態管理の10年とReact本来の姿
zozotech
PRO
21
8.9k
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
5
1.7k
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
6.6k
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
350
ABEMAのCM配信を支えるスケーラブルな分散カウンタの実装
hono0130
4
1k
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
7
540
学術的根拠から読み解くNotebookLMの音声活用法
shukob
0
130
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
130
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
OCI IAM Identity Domains ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 日本オラクル株式会社 2025/9/11
Safe harbor statement 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。また、 情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。以 下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することを確約するものではないため、購買 決定を行う際の判断材料になさらないで下さい。 オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリース、時期及び価格については、弊 社の裁量により決定され、変更される可能性があります。 Copyright
© 2025, Oracle and/or its affiliates 2
アジェンダ Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 3 1.ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理
2.1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作)
1.ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle Internal Only 4
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 5 1)
OCI管理者でOCIコンソール(https://www.oracle.com/jp/cloud/sign-in.html)にアクセスします。 テナンシ名(クラウド・アカウント名)を入力し「Next」を選択します。 アイデンティティ・ドメインの選択にて自身が存在するドメインを選択し、自身のID/パスワードを入力、MFAを実施し OCIコンソールにログインします。 ※環境によってはこの画面は表示されません。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 6 2)
右上のプロファイルマークを選択し「<自身のユーザーID>」を選択します。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 7 3)
自身のプロファイル画面にてメニュー「セキュリティ」を選択し、2ステップ検証部分に現在登録されている要素(ファクタ)を確認できます。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 8 4)
例えば、新規にモバイル・アプリケーション(Oracle Mobile Authenticator)を登録する場合には、 アクションより「モバイル・アプリケーションの追加」を選択します。 デフォルト状態では1ユーザーあたり5要素まで登録可能(構成可能)です。 5要素以上登録したい場合には後続の2章を参考に設定変更する必要があります。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 9 5)
表示されたQRコードをモバイル・アプリケーション(Oracle Mobile Authenticator)で読み取ります。 読み取りが成功すると画面が元の画面に切り替わります。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 10 6)
2ステップ検証部分に登録したモバイル・アプリケーションが新たに追加されていることを確認します。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 11 7)
登録しているモバイル・アプリケーションの名前を変更するために、該当モバイル・アプリケーションの「名前変更」を選択します。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 12 8)
名前を指定し、「更新」を選択します。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 13 9)
名前が変更されたことを確認します。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 14 10)
ログイン時に最初に使われるデフォルト要素を変更する場合には、アクションより「デフォルトの変更」を選択し、デフォルト要素を変更します。
ユーザー自身(セルフサービス)によるMFA要素の管理 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 15 11)
ログイン時には、デフォルト要素が表示(要求)されますが、 「かわりのログイン方法を表示」を選択することで、別の要素を 選択し利用することが可能です。
2.1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作) Copyright © 2025, Oracle Internal Only 16
1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 17 1)
OCI管理者でOCIコンソール(https://www.oracle.com/jp/cloud/sign-in.html)にアクセスします。 テナンシ名(クラウド・アカウント名)を入力し「Next」を選択します。 アイデンティティ・ドメインの選択にてDefaultドメインを選択し、テナンシ管理者のID/パスワードを入力しOCIコンソールにログインします。 ※環境によってはこの画面は表示されません。
1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 18 2)
メニューより「アイデンティティとセキュリティ」を選択し、「アイデンティティ」選択します。
1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 19 3)
「ドメイン」を選択し、ルートコンパートメントを選択し、ドメイン「Default」を選択します。
1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 20 4)
メニュー「認証」を選択します。 表示された画面にて「ファクタの有効化または無効化」を選択します。
1ユーザーあたりの登録要素数の変更(管理者操作) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 21 5)
表示された画面の「登録されるファクタの最大数」に1ユーザーあたりに許可したい登録要素数を指定し、「変更の保存」を選択します。 ※最大値は20になります。
None