Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Introduction for developping UEFI app/driver
Search
orumin
May 25, 2014
Programming
1
770
Introduction for developping UEFI app/driver
UEFIを,UDK(EDKII)で開発するための最初のステップについて
解説+α
orumin
May 25, 2014
Tweet
Share
More Decks by orumin
See All by orumin
ヴィンテージマシンと付き合う - kernel/vm online 5
orumin
0
1k
むかしの RISC、むかしの Unix
orumin
7
3.4k
Fundamental of architecture to implementing OS on AArch64
orumin
3
4.7k
Kernel/VM Kansai #9
orumin
0
890
Kernel/VM #14 発表資料
orumin
1
540
Unikernels report
orumin
2
430
第13回Kernel/VM勉強会発表資料
orumin
1
1.5k
第12回カーネル/VM探検隊
orumin
0
330
第11回 Kernel/VM探検隊 発表資料
orumin
1
520
Other Decks in Programming
See All in Programming
「Chatwork」Android版アプリを 支える単体テストの現在
okuzawats
0
180
短期間での新規プロダクト開発における「コスパの良い」Goのテスト戦略」 / kamakura.go
n3xem
2
170
Go の GC の不得意な部分を克服したい
taiyow
3
800
わたしの星のままで一番星になる ~ 出産を機にSIerからEC事業会社に転職した話 ~
kimura_m_29
0
180
PHPで学ぶプログラミングの教訓 / Lessons in Programming Learned through PHP
nrslib
3
300
Keeping it Ruby: Why Your Product Needs a Ruby SDK - RubyWorld 2024
envek
0
190
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
830
たのしいparse.y
ydah
3
120
Zoneless Testing
rainerhahnekamp
0
120
rails stats で紐解く ANDPAD のイマを支える技術たち
andpad
1
290
各クラウドサービスにおける.NETの対応と見解
ymd65536
0
110
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
260
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
2
290
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Transcript
自己紹介 • orumin – 学生 • sepcamp2012, GSoC(now) • twitter:
@kotatsu_mi
自己紹介 • orumin – 学生 • sepcamp2012, GSoC(now) • twitter:
@kotatsu_mi • 側転できなさそうな顔の人とか TL 大破とか
自己紹介 • orumin – 学生 • sepcamp2012, GSoC(now) • twitter:
@kotatsu_mi • 側転できなさそうな顔の人とか TL 大破とか • ておくれではない
ておくれではないので, みんなにわかりやすいネタ, やります 既に知ってたらごめんなさい
ておくれではないので, みんなにわかりやすいネタ, やります 既に知ってたらごめんなさい
UEFI
Introduction for developping UEFI app/driver
UEFI • 初出 - “Play with UEFI” カーネル VM 関西
4 • “ いじぇくと的ななにか” カーネル /VM 探検隊 第九回
UEFI • ベタ C 移植 ? • Python? • EFI
Protocol? • なぞのシェル
UEFI • わからん • どう開発してるのか • どう動くのか • ておくれ
UEFI • UEFI は真面目に利便性の高いもの • ておくれてないよ !
UEFI( 加筆 ) • そもそも UEFI とは, BIOS をおきかえるもの •
UEFI 自体にブートローダーやシェルのような ものが実装されている • 自作のアプリケーション,ドライバが簡単に作 れ動かせる ← ココ重要
First Step
First Step • まずは SDK のインストール 今回は UDK について説明します UDK
は EDK(II) の stable で,現在 2014 が最新 (syuu1228 さん,情報提供ありがとうございます )
First Step $ mkdir ~/src $ cd ~/src $ svn
co https://edk2.svn.sourceforge.net/svnroot/ edk2/trunk/edk2 $ make -C edk2/BaseTools $ cd ~/src/edk2 $ export EDK_TOOLS_PATH=$HOME/src/edk2/BaseTools $ source edksetup.sh BaseTools
FirstStep • ${EDK_TOOLS_PATH}/Conf • TOOLS_CHAIN_TAG 変数 • ACTIVE_PLATFORM 変数
FirstStep • ${EDK_TOOLS_PATH}/Conf/target.txt • TOOLS_CHAIN_TAG 変数 -> GCC47 • ACTIVE_PLATFORM
変数 -> FooPkg/FooPkg.dec
FirstStep • ${EDK_TOOLS_PATH}/Conf/target.txt • TOOLS_CHAIN_TAG 変数 -> GCC47 • ACTIVE_PLATFORM
変数 -> FooPkg/FooPkg.dec • 準備完了
FirstStep • ${EDK_TOOLS_PATH}/Conf/target.txt • TOOLS_CHAIN_TAG 変数 -> GCC47 • ACTIVE_PLATFORM
変数 -> FooPkg/FooPkg.dec • 準備完了 • build コマンドでビルドしはじめる
Second Step
Second Step • プロジェクトの設定 • 設定ファイルは基本的には ini ファイルの変種
Second Step • プロジェクトの設定 • 設定ファイルは基本的には ini ファイルの変種 • UNIX-Like
OS で開発してても,滲み出る そこはかとない Windows っぽさ
Second Step • *.dec [Defines] DEC_SPECIFICATION = 0x00010005 PACKAGE_NAME =
AppPkg PACKAGE_GUID = B3E3D3D5-D62B-4497-A175-264F489D127E PACKAGE_VERSION = 0.01
Second Step • たった 4 行 • 設定ファイルのバージョン • プロジェクト名
• UUID • プロジェクトのバージョン
Second Step • *.dsc [Defines] PLATFORM_NAME = AppPkg PLATFORM_GUID =
0458dade-8b6e-4e45-b773-1b27cbda3e06 PLATFORM_VERSION = 0.01 DSC_SPECIFICATION = 0x00010006 OUTPUT_DIRECTORY = Build/AppPkg SUPPORTED_ARCHITECTURES = IA32|IPF|X64 BUILD_TARGETS = DEBUG|RELEASE SKUID_IDENTIFIER = DEFAULT
Second Step • プロジェクト名 • UUID(*.dec とは違うもの ) • プロジェクトのバージョン
• 設定ファイルのバージョン • ビルドの出力先 • ターゲットアーキテクチャ • ビルドターゲット
Second Step • まだまだ続く
Second Step [LibraryClasses] UefiApplicationEntryPoint| MdePkg/Library/UefiApplicationEntryPoint/UefiApplicationEntryPoint.inf ShellCEntryLib| ShellPkg/Library/UefiShellCEntryLib/UefiShellCEntryLib.inf UefiDriverEntryPoint| MdePkg/Library/UefiDriverEntryPoint/UefiDriverEntryPoint.inf
Second Step • この LibraryClasses セクションは, foo|path/to/libraryfolder という形 • foo
はなんでも良いけれど, UDK 内の既存プ ロジェクトに従ったほうが良い
Second Step • 最初の 3 つはエントリポイントについての ライブラリをプロジェクトに読み込む • これをしないとエントリポイントつくれない •
3 つのエントリポイントの違いは後ほど
Second Step BaseLib|MdePkg/Library/BaseLib/BaseLib.inf BaseMemoryLib|MdePkg/Library/BaseMemoryLib/BaseMemoryLib.inf UefiLib|MdePkg/Library/UefiLib/UefiLib.inf PrintLib|MdePkg/Library/BasePrintLib/BasePrintLib.inf PcdLib|MdePkg/Library/BasePcdLibNull/BasePcdLibNull.inf MemoryAllocationLib| MdePkg/Library/UefiMemoryAllocationLib/UefiMemoryAllocationLib.inf UefiBootServicesTableLib|
MdePkg/Library/UefiBootServicesTableLib/UefiBootServicesTableLib.inf UefiRuntimeServicesTableLib| MdePkg/Library/UefiRuntimeServicesTableLib/UefiRuntimeServicesTableLib.inf
Second Step • その他必要ライブラリのみなさん • 必ずしもこれらが必要なわけではない • UDK 内の既存プロジェクトとそのヘッダを 見てどんなユーティリティがあるか判断
None
Second Step [Components] AppPkg/Applications/Hello/Hello.inf …
Second Step • [Components] セクション • プロジェクトを更にモジュール毎に分割した 小さいプロジェクトの設定ファイルのパス この設定ファイルは *.inf
Second Step • dsc ファイルについて最後に • libc とか web socket
を使う場合だけ !include StdLib/StdLib.inc !include AppPkg/Applications/Sockets/Sockets.inc • この 2 行で設定の読み込みが必要
Second Step
Second Step [Defines] INF_VERSION = 0x00010006 BASE_NAME = Hello FILE_GUID
= a912f198-7f0e-4803-b908-b757b806ec83 MODULE_TYPE = UEFI_APPLICATION VERSION_STRING = 0.1 ENTRY_POINT = ShellCEntryLib
Second Step • inf ファイルの [defines] セクション • dsc の
[defines] と大差なし • ポイントは,ここで MODULE_TYPE と ENTRY_POINT を指定
Second Step • MODULE_TYPE は UEFI_APPLICATION か UEFI_DRIVER • ENTRY_POINT
は dsc ファイルに書いて 読み込んだ 3 つ, ShellCLibEntryPoint UefiApplicationEntryPoint UefiDriverEntryPoint
Second Step [Sources] Hello.c [Packages] MdePkg/MdePkg.dec ShellPkg/ShellPkg.dec [LibraryClasses] UefiLib ShellCEntryLib
Second Step • リンク / コンパイルするソース全て • 使用するライブラリを含むパッケージの プロジェクト設定へのパス •
LibraryClasses ここでは, dsc に既に書いたので省略形で 記述
Second Step • dsc の Components でモジュール分割するほどのプ ロジェクトでなければ, dsc のほうに
MODULE_TYPE やら ENTRY_POINT や ら書いてしまって, inf には [Sources] だけというのも可能 • inf を応用して,ソースコードだけ別フォルダに 分けるときに使うという使用方法もあり
エントリポイントについて UefiApplication 〜は UEFI の API 独自の作法に 従うエントリポイント EFI_IMAGE_HANDLE,EFI_SYSTEM_TABLE という型の引数で呼ばれる
エントリポイントについて • ShellCLib 〜の場合は普通の main から スタート • ほぼ完全にコード変更なしに pure
C が動作 • UEFI Protocol(API) を呼ぶのがちと面倒
エントリポイントについて • UefiDriver 〜はいわずもがな, UEFI ドライバを記述するときの エントリポイント • 引数は UefiApplication
〜と同様 • ドライバはこれしかない • UnEntryPoint の設定も必要
Let's coding
Let's coding • さあ後はコーディングするだけ ! • inf に適宜ソースファイル追加しつつ コーディングしましょう
Let's coding • さあ後はコーディングするだけ ! • inf に適宜ソースファイル追加しつつ コーディングしましょう •
Happy Hacking!!!
おわり
なワケないでショー !?
なワケないでショー !?
Let's coding • UEFI Protocol について • UEFI の API
のこと • なんで Protocol なんでしょうね • データ駆動型 API です
Let's coding • 基本的には, HandleProtocol() で特定の デバイス等の Handle を取得 •
その Handle を OpenProtocol() にぶちこんで Protocol 構造体にデータを詰め込んでもらう • 構造体に詰められた関数ポインタを通して API コール
None
Let's coding typedef struct { EFI_TABLE_HEADER Hdr*; CHAR16 *FirmwareVendor; UINT32
FirmwareRevision; EFI_HANDLE ConsoleInHandle; EFI_SIMPLE_TEXT_INPUT_PROTOCOL *ConIn; EFI_HANDLE ConsoleOutHandle; EFI_SIMPLE_TEXT_OUTPUT_PROTOCOL *ConOut;
Let's coding EFI_HANDLE StandardErrorHandle; EFI_SIMPLE_TEXT_OUTPUT_PROTOCOL *StdErr; EFI_RUNTIME_SERVICES *RuntimeServices; EFI_BOOT_SERVICES *BootServices;
UINTN NumberOfTableEntries; EFI_CONFIGURATION_TABLE *ConfigurationTable; } EFI_SYSTEM_TABLE; •
Let's coding EFI_HANDLE StandardErrorHandle; EFI_SIMPLE_TEXT_OUTPUT_PROTOCOL *StdErr; EFI_RUNTIME_SERVICES *RuntimeServices; EFI_BOOT_SERVICES *BootServices;
UINTN NumberOfTableEntries; EFI_CONFIGURATION_TABLE *ConfigurationTable; } EFI_SYSTEM_TABLE; •
Let's coding • gST,gRS,gBS … 既に宣言 • gBS が特に重要 LocateHandle()
, Open/CloseProtocol() 他にも LoadImage() , StartImage() ExitBootServices() 等 • 最悪 EFI_SYMPLE_FILE_SYSTEM_PROTOCOL と EFI_BOOT_SERVICES だけでブートローダ書ける
• ドライバの場合,加えてヘッダで自身の プロトコルのデータ構造を公開 • DRIVER_BINDING_PROTOCOL で プロトコルをデバイスに対して使えるかの チェック,プロトコル開始時の資源確保, プロトコル終了時の資源解放を記述
Let's coding • 実際のコードを見てみよう https://github.com/tianocore/edk2-FatPkg *.dec と *.dsc と *.inf
が設定, Fat.h に各種宣言, Fat.c が EntryPoint 他にも Fat.c でつかわれる Lock が Misc.c デバイスのアロケートを Init.c Read/Write を ReadWrite.c… という具合
おわりに • 駆け足だったので伝わらない部分もあったはず • スライド上げとくのでどうぞ読み直して下さい • デモ用意できませんでした • 最小限のプロジェクトのテンプレートを GitHub
に上げとく ( 予定 )
おわりに • UDK は VisualStudio でも使えます (Windows ユーザーさんどうぞ ) •
UNIX Like な OS で動作させる前提のツールは gnu-efi のほうが楽かもしれません GrowBuffer() や LocateHandlebyDiskSignature() とか • rEFInd とか参考にしてね ! http://sourceforge.net/projects/refind/files/
余談 • Hibernation 中の swap パーティションの snapshot を UEFI app
で弄ったりして, secure boot の secure さを壊せるのでは ? https://lkml.org/lkml/2013/8/22/218 • 発端 http://lists.opensuse.org/opensuse-kernel/ 2013-09/msg00068.html