Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
温故知新
orumin
September 21, 2014
How-to & DIY
0
370
温故知新
カーネルVM沖縄 LTの発表資料です
orumin
September 21, 2014
Tweet
Share
More Decks by orumin
See All by orumin
orumin
3
3.1k
orumin
0
490
orumin
1
380
orumin
2
310
orumin
1
1.1k
orumin
0
230
orumin
1
400
orumin
0
260
orumin
0
280
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
yukihorikoshi
0
300
n0bisuke
1
220
mazgi
1
130
mapgive
0
140
bigtree
0
210
itochan
0
200
kazari
0
300
echizenyayota
0
130
ozk009
0
140
mraible
PRO
0
100
akkiesoft
0
550
frecce
2
300
Featured
See All Featured
productmarketing
5
650
reverentgeek
168
7.1k
jensimmons
207
10k
sugarenia
233
830k
danielanewman
200
19k
revolveconf
200
9.6k
addyosmani
494
110k
zenorocha
297
39k
marktimemedia
6
330
rocio
155
11k
jlugia
216
16k
colly
66
3k
Transcript
温故知新 ヴィンテージマシンとかジャンク ( ゴミ ) とか orumin(@kotatsu_mi)
ヴィンテージマシン ? • いわゆるパーソナルコンピュータは '70 から • ミニコン,オフコン,メインフレーム • 当時の
PC は 8bit や 16bit • http://www.old-computers.com
None
• 某アニメでも出てきましたね, IBM5100 • ebay で数十万で出てたりする • 今はパーツ単位で出品されてる
ところでホビーパソコン • 8bit や 16bit のプロセッサ,貧弱 • スプライトとか SSG ,
PSG , FM のよう な音源 • いろいろなゲームが出たよ • ROM-BASIC(N88) とか……
None
None
None
日本で PC といえば ? • PC/AT 互換機 ?
日本で PC といえば ? • PC/AT 互換機 ? • もちろん
PC-98 ですよね • いや X68000 のマンハッタンシェイプかっこいいけどさ • MSX もアクションゲーム豊富で良いよね…メタルギアとか
None
None
PC-98 • Intel8086 互換の NEC プロセッサ V30 • 後期は i286
, i386 , i486 と進化 • 最終的に MMX Pentium とか Celeron まで • PC/AT に良く似てる
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
) • _人人人人人人人人人人人人人_ > Ethernet も存在してた ! <  ̄ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^  ̄
Ethernet • OS は ?
Ethernet • OS は ? • MS-DOS!
Ethernet • OS は ? • MS-DOS! • 貧弱なメモリ管理 (640KB
しかつかえない ) • TCP/IP? なにそれ ?
PC-98 で TCP/IP したかった • 当時はネットワークプロトコル群雄割拠 • NetWare ,強かった •
PC/TCP というものも 3 万円ぐらいで 売れてた
PC-98 で TCP/IP したかった • PC-9801-104 という純正カード • 付属ディスクにしかパケットドライバない •
ODI(Open Data-link Interface) ドライバ • NetWare 向け……
PC-98 で TCP/IP したかった • C バスカードの DIP スイッチ設定して •
割り込みレベル (IRQ 番号 ) • I/O port( メモリアドレス ) • _人人人人人人_ > 手動設定 <  ̄ ^Y^Y^Y^Y^  ̄
None
None
None
PC-98 で TCP/IP したかった
None
PC-98 で TCP/IP したかった • TEEN http://www.vector.co.jp/soft/dos/ne t/se092191.html • Ethernet
版は TEENe
PC-98 で TCP/IP したかった • 同梱の TEEN ライブラリ API であとは……
PC-98 で TCP/IP したかった • 同梱の TEEN ライブラリ API であとは……
PC-98 で TCP/IP したかった • 同梱の TEEN ライブラリ API であとは……
PC-98 で TCP/IP したかった • _人人人人人人人_ > だめだった <  ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
反省 • 使った ODIPKT.COM は FreeDOS 用 • 本当は PC/TCP
に同梱されてるの使えばいい らしい • いや,でも Free の ODIPKT でもよさそうな • ソースは公開されてる ( フルアセンブリ ) • ちょっと足掻いてみたい
ジャンク屋 ( 日本橋 ) 紹介 • 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目12−3 恵美須町 MT ビル
PC-98 の販売だけでなくサポートもやってる
ジャンク屋 ( 日本橋 ) 紹介 • テラックサービス
ジャンク屋 ( 日本橋 ) 紹介 • テラックサービス
None
None
None
None
None
None
最後に • PC-98 やってたぜ ! という方,色々御教授下 さい…… ( 切実 •
発表しきれなくて飛ばした後半とか,懇親会と かでもいくらでも話しますので是非後で • ジャンク楽しいよ
None