$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ

ossaj
May 30, 2013

 MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ

2013年度OSSAJ総会ならびにOSSAJセミナー
OSSAJ設立10周年記念
OSSの10年間を振り返る
http://bit.ly/111qa9u

講演1「MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ」
講師:梶山隆輔氏(日本オラクル株式会社 Asia Pacific & Japan地域 MySQL Sales Consulting Manager)
概要:
OSSAJの発足と時を同じくしてオープンソースのサポートサービスの立ち上げを行い、その後MySQLを軸としてアジア太平洋地域全体でのオープンソースビジネスの展開に身を置く立場から、この10年間のMySQLとオープンソースビジネスの変化や今後の展開をお話しさせていただきます。

ossaj

May 30, 2013
Tweet

More Decks by ossaj

Other Decks in Technology

Transcript

  1. オープンソースビジネスの10年  
    [2003  -­‐  2013]
    梶山 隆輔  
    MySQL  セールスコンサルティング マネージャー  Asia  Pacific  &  Japan  
    日本オラクル MySQL  GBU

    View Slide

  2. おことわり:
    •  本スライドの内容は一個人としての見解であり、オラ
    クルコーポレーションや日本オラクルを代表するも
    のではありません。

    View Slide

  3. オープンソース サポートビジネスの類型
    自社製品開発  
    +サポート型
    • MySQL
    • SugarCRM
    • Alfresco
    • Openbravo
    コミュニティ製品  
    サポート型
    • ミライト情報シス
    テム  Next-­‐L  Enju
    • 日立Sol  &  NaCl  
    Ruby
    追加機能開発  
    +サポート型
    • RedHat  RHEL
    • SRA  OSS  
    PowerGres
    • OSS  Tech  Samba  
    (国際化版)
    スタック構成

    サポート型
    • NRI  OpenStandia
    • TIS  ISHIGAKI  
    Template
    • 日立  OSSスタック
    構成
    •  多くの場合、サポートに加えて構築支援を行うことが多い
    •  他には研修特化型やコンサルティング専業型なども

    View Slide

  4. OSSaaS:  サービス型ビジネス
    •  オープンソースそのものに対するサービスに加え、
    自社サービスにオープンソースを活用する形態へ
    •  自社用に開発したツールやアーキテクチャを(一部)公開

    View Slide

  5. MySQLのデュアルライセンス モデル
    • GPL  +  FOSS  Excep[on
    • 機能制限無し
    • 商用版と同時のバージョンアップ
    MySQL

    コミュニティ版
    • 商用ライセンス
    • サポートサービス&知財補償
    • 大規模向け追加機能
    MySQL  
    商用版

    View Slide

  6. WEB  
    ENTERPRISE  
    EMBEDDED  
    CLOUD  
    業界のトップ企業を支えるMySQL

    View Slide

  7. Aadhaar  -­‐  インド版国民総背番号制度
    •  国民全員のID番号と生体認証情報を管理
    •  トランザクショナルな処理は全て商用版MySQLを利用
    •  統計分析や不正検出にはHadoopを利用
    •  2013年1月現在で約2億6,000万ID発行済み
    •  将来的には1日3,000億件のID照合、約25PB
    アーキテクトによるプレゼンテーション: http://goo.gl/AXmQs
    OSS導入の経緯を紹介したニュース記事: http://goo.gl/AmEO9

    View Slide

  8. 商用版MySQLをご購入いただく理由  
    技術
    サポート
    商用版
    MySQL
    知財
    補償
    追加
    機能
    商用
    ライセンス

    View Slide

  9. サポート付きオープンソースの導入動機
    •  「安い」だけではない
    •  「確実な責任の転嫁」によるリスク削減
    •  バージョンアップ強制などの「ベンダロックイン回避」
    •  自社でのソースコード管理コストの回避
    •  知財訴訟リスクに対する「補償」*

    View Slide

  10. オープンソースビジネスにおける  
    課題と対応策

    View Slide

  11. 製品のロードマップ vs  風説の流布
    •  新バージョンの機能やリリース時期
    •  コミュニティを惹きつける頻繁かつ多数の技術革新
    •  ソフトウェア開発における進捗の不確定要素
    •  特に上場企業の製品においては機能削減や遅れが
    風説の流布になり得る

    View Slide

  12. FUDへの対抗  vs  コンプライアンス
    •  FUD by 商用ベンダ and/or 他OSSコミュニティ
    •  MySQLは以前からFUDの対象になりやすい
    例) ライセンス、機能、フォーク、オラクル
    •  客観的根拠に基づく反証が必要

    View Slide

  13. 例)  db-­‐engines.com

    View Slide

  14. セキュリティ情報の公開
    •  ソースが公開されている分、商用製品より難しい
    •  全ての関係者の要求を満たす公開方法は無い
    •  最も保守的な現状の方法リスク回避には適する

    View Slide

  15. 持続可能なビジネスモデル
    •  オープンで自由な開発と収益の両立
    •  コンサルティングのみでは収益は人員数依存
    •  サポートサービスのみでは差別化要素が小さい
    •  商用限定機能はコミュニティで代替機能が作られる
    •  商用ライセンスによるハイブリッドなビジネスモデル

    View Slide

  16. MySQLのビジネスモデルと製品戦略

    View Slide

  17. MySQL略歴
    2003: MySQL v4.0; NDB Cluster をエリクソンから購入
    2004: MySQL v4.1; MySQL Clusterが初の商用利用
    1995: MySQL AB設立 翌年最初の公開バージョン3.11リリース
    世界でもっとも普及している、  
    オープンソース データベース  
    2008: MySQL v5.1; SunがMySQL AB買収
    2005: MySQL v5.0; OracleがInnobase Oy買収

    “MySQL Enterprise”販売開始(当時は“MySQL Network”)
    2000: MySQL v3.23; デュアルライセンス開始 (GPL & 商用ライセンス)
    日本MySQLユーザ会 (略称: MyNA)発足
    1997: 日本語マニュアルをWebで公開 by コミュニティメンバー
    2010: MySQL v5.5; OracleがSun買収
    2013: MySQL v5.6

    View Slide

  18. オラクル社のMySQLに対する投資  
    EXPERTISE  &  RESOURCES    
    PROFESSIONAL  ENGINEERING  
    INNOVATION  &  ROADMAP  

    View Slide

  19.  
    COMPONENTS
    50 Product Categories

    View Slide

  20.  
    Web, Mobile, Embedded
    On Premise & in the Cloud

    View Slide

  21. MySQL  Enterprise  Monitor  2.2  
    MySQL  Cluster  7.1  
    MySQL  Cluster  Manager  1.0    
    MySQL  Workbench  5.2  
    MySQL  Database  5.5    
    MySQL  Enterprise  Backup  3.5  
    MySQL  Enterprise  Monitor  2.3  
    MySQL  Cluster  Manager  1.1    
       
       
    Driving  MySQL  InnovaQon  
    All  GA!  
    MySQL  Enterprise  Backup  3.7  
    Oracle  VM  Template  for  MySQL  
    Enterprise  EdiQon  
    MySQL  Enterprise  Oracle  
    CerQficaQons  
    MySQL  Windows  Installer  
    MySQL  Enterprise  Security  
    MySQL  Enterprise  Scalability  
    MySQL  Database  5.6  DMR*  
    MySQL  Cluster  7.2  DMR  
    MySQL  Labs!  
    (“early  and  o[en”)  
    All  GA!  
    MySQL  Cluster  7.2  
    MySQL  Cluster  Manager  1.4  
    MySQL  UQliQes  1.2  
    MySQL  MigraQon  Wizard  
    MySQL  Enterprise  Backup  3.8  
    MySQL  Enterprise  Audit  
    MySQL  Database  5.6  
     
     
    MySQL  Cluster  7.3  DMR  
     
    *Development  Milestone  Release  
    2010   2011   2012-­‐13  
    All  GA!  
    Available  Now!  

    View Slide

  22. Biz  in  APAC

    View Slide

  23. MySQL  5.6
    •  オプティマイザ: パフォーマンス&スケーラビリティ
    •  パフォーマンス・スキーマ: より詳細な統計情報
    •  InnoDB: トランザクション・スループットの向上
    •  レプリケーション: さらなる可用性とデータの整合性
    •  「NotOnlySQL」オプション: さらなる柔軟性

    View Slide

  24. MySQL  5.6:  InnoDBのNoSQL  API
    •  InnoDBに素早く、簡単にアクセス
    -  Memcached API経由のアクセス
    -  既存のMemcachedクライアントを使用
    -  SQL変換をバイパス
    •  NotOnlySQLアクセス
    -  キー・バリュー操作用
    -  複雑なクエリやJOIN、FKには

    SQLを使用
    •  実装
    -  mysqldにMemcachedを

    デーモン・プラグインとして統合
    -  ネイティブInnoDB APIをmemcached
    プロトコルにマッピング
    InnoDB  Storage  Engine
     
    MySQL  Server
      Memcached  plugin
     
    ApplicaQon
     
    SQL  
     
    (MySQL  Client)
     
    NoSQL    
    (Memcached  
       Protocol)  
    mysqld  

    View Slide

  25. MySQL  Cluster
    •  シェアードナッシング型Active-Activeデータベースクラスタ
    •  トランザクション対応キーバリューデータストア
    Data  Nodes  
    Node  Group  
    1  
    F1  
    F3  
    F3  
    F1  
    Node  1  
    Node  2  
    Node  Group  
    2  
    F2  
    F4  
    F4  
    F2  
    Node  3  
    Node  4  
    Applica[on  Nodes  
    Cluster  
    Mgmt  
    Cluster  
    Mgmt  
    REST
    JPA

    View Slide

  26. Applier  for  Hadoop
    •  MySQLからHadoopへの
    リアルタイムストリーミング
    •  libhdfs経由でバイナリログ
    の内容をHDFSに書き込み
    •  リアルタイムでのデータ分析
    を実現
    http://labs.mysql.com/

    View Slide

  27. Roadmap
    •  5.7.1 DMR1: 次世代版の開発第一弾
    •  Web, クラウド & 組み込み
    •  リファクタリング
    –  機能のプラグイン化
    –  さらなるNoSQL APIの追加
    •  レプリケーション & シャーディング機能の強化

    View Slide

  28. 5.6  
    5.7  
    7.2  
    MySQL  Server  -­‐  GA  
    オプティマイザの大幅な改良や可用性の向上  
    memcached  NoSQLインタフェース追加  
    MySQL  Server  -­‐  DMR  
    MySQL  Cluster  -­‐  GA  
    JOIN性能の大幅な向上
    ディザスタリカバリの信頼性の向上  
    7.3   MySQL  Cluster  -­‐  DMR  
    外部キーサポート  
    Node.js  APIの追加、運用性能向上  

    View Slide