Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reactでライフゲームを作ってみた話
Search
Takuro Niitsuma
February 27, 2018
Programming
0
120
Reactでライフゲームを作ってみた話
GitPitchが閉鎖していたので、SpeakerDeckに移しました。
Takuro Niitsuma
February 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by Takuro Niitsuma
See All by Takuro Niitsuma
ウェブ・ソーシャルメディア論文読み会 - Machine-Made Media: Monitoring the Mobilization of Machine-Generated Articles on Misinformation and Mainstream News Websites
otakumesi
0
82
Golangで小さなLispインタプリタを作ってみた
otakumesi
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
110
アンドパッドの Go 勉強会「 gopher 会」とその内容の紹介
andpad
0
260
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
160
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
190
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
110
「ElixirでIoT!!」のこれまでとこれから
takasehideki
0
370
Haskell でアルゴリズムを抽象化する / 関数型言語で競技プログラミング
naoya
17
4.9k
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
440
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
1k
型付きアクターモデルがもたらす分散シミュレーションの未来
piyo7
0
810
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
190
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
110
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
370
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
790
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Transcript
React で ライフゲームを作ってみた話 0x64 物語 REBOOT #11 @otakumesi
@otakumesi (Twitter, Github) マッハバイトでエンジニアしてます
なぜライフゲームなのか 言語を学んだ後になにを作るかで悩んでいたときにある記事を読んだ
こんな記事 http://razokulover.hateblo.jp/entry/2017/05/23/131359
ブコメにこんなコメントが
なるほど
ライフゲーム 「Conway's Game of Life 」と呼ばれている 生命の誕生、進化、淘汰を簡単なモデルで再現したシミュレーショ ンゲーム 単純なルールで状態が次々と変わっていく
None
ライフゲームのルールは単純 誕生 生存 過疎 過密 https://ja.wikipedia.org/wiki/ ライフゲーム
ライフゲームは状態の変更が激しい 状態管理を簡単にするフレームワークを試すのによい
実際作ってみたデモ http://otakumesi.io/lifegame/ https://github.com/otakumesi/lifegame
構成 とりあえず触りたい奴を詰め込んだ ES6 preset-env preset-react plugin-propsal-object-rest-spread React Redux PostCSS FLOCSS
実際に作ってみてどうよ 正直、いくつか反省している どう考えても今回の構成にRedux はいらなかった 複雑な状態を管理をしていない... モチベ的にはあまり触ってないものを触れたかったので、MobX あたりがよい落とし所だったか
ライフゲーム作ってよかったところ 簡単に作れる割にハマりどころを通ってハマっていけた おかげでReact 、Redux と少し仲良くなれた気がする... ライフゲームのついでに定形作業を把握できたので、自分用のボイ ラープレートを作れた
ボイラープレート さすがに毎度package 集めて、 webpack の設定をアレするのはつらい。 https://github.com/otakumesi/dotfiles/tree/master/.project.template /frontend
おしまい