Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
簡易位置測位vsGPS仁義なき戦い
Search
Ozaki
December 16, 2020
How-to & DIY
1
430
簡易位置測位vsGPS仁義なき戦い
2020/12/16開催 SORACOM UG Hiroshima #5 LT
Ozaki
December 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ozaki
See All by Ozaki
JAWS-UGがくれた転機
ozk009
0
71
四国クラウドお遍路2024行ってきた
ozk009
0
47
リアルお遍路+SORACOM IoT
ozk009
1
340
SORACOM Discovery 2024行ってきた
ozk009
0
89
ポチっとな!でクラウド簡単呼び出し
ozk009
0
150
広島でもやってるよ!SORACOM UG
ozk009
0
76
IoT×ローコード×ハッカソンってイノベーションの予感しかない
ozk009
0
170
スマホ IoTでWeb3ハッカソンに参加させてもらった話
ozk009
0
230
尾崎、総務やめたってよ
ozk009
0
270
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
230
JAWS-UG 福岡 in 北九州 | JAWS-UG/AWSコミュニティ プログラムのご紹介
awsjcpm
1
150
自分がご機嫌になれる 素敵な場所を守るために
kenichirokimura
3
380
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
1.4k
AIをフル活用! 猫版MBTI「CATS診断」 爆速開発の裏側【個人開発のAIツール活用 LT Night 登壇用スライド】
omori0219
0
1.1k
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
120
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
150
「RubyでLチカ」に挑戦してみた
isaka1022
0
300
ModuleLLM、最前線!
anoken
0
250
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
140
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
530
スマートハウスの蓄電性能の効率化を実現してみた~電気自動車編~
runrunsan
0
250
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
23
Transcript
2020年12月16日 Ozaki 簡易位置測位 vs GPS
自己紹介 非IT企業の社内情報システム部門所属 UG広島参加4回目 好きなSORACOMサービス:Try! SORACOMキャンペーン 現在開催中! https://www.technology-camp.soracom.jp/2020-fall-try-soracom-campaign
本日の内容 SORACOM UG Online #2のLTで紹介した ひげボタン&GPSマルチユニット追跡装置の後日談 (イベントの様子はYouTubeでご覧いただけます) https://www.youtube.com/watch?v=4cJZbdSYisw&t =6097s
同じネタでひっぱり続けてすみません・・
考えた装置 移動を検知すると装置からスマホに通知 通知
動作 装置動かす(持ち上げる)と Slackに通知→Googleマップで表示 少し待つ 開くと 緯度経度情報
ひげボタン版(簡易位置測位)と GPSマルチユニット版 同じ動きをする2種類のデバイス 発信 本文送信 通知 位置情報 呼び出し ひげボタン版
基地局 SORACOM Funk AWS Lambda Slack Incoming Webhooks 移動 検知 名 前 取 得 SORACOM API GPSマルチユニット版 加速度 検知
前回の検証 GPSマルチユニットの圧勝 徒歩 電車 自転車 ひげボタン GPSマルチユニット
今回の検証:広島南アルプス縦走 武田山、火山からいくつかの山を縦走し、 鈴が峰から下りる人気(?)の縦走登山、 トレランコース 今回はハーフコースで丸山から宗箇山に 登り、三滝駅に下山 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%8D%97%E3%82%A2%E3% 83%AB%E3%83%97%E3%82%B9
今回はハーフ コース
GPSマルチユニット版 一部欠損あり
ひげボタン版 なんじゃこりゃ!
Lagoonで表示してみると・・
わかったこと 早朝登山は楽しい
ひげボタン版の実装方法 SORACOM Advent Calendar 12日目 https://qiita.com/ozk009/items/2e803f58feab eb1df7de SORACOM
IoTレシピチャレンジに挑戦 https://www.technology- camp.soracom.jp/2020-fall-iot-recipe- challange
告知 SORACOM UG Explorer 2020が12/19(土)に開催 UG広島が誇るオーバーランナー 渡部さんが登壇されます https://soracom-ug.jp/explorer-2020/
ご清聴ありがとうございました みなさま、よいお年を