Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Signatories of the Manifesto for Agile Software...
Search
panda_program
February 03, 2020
Programming
0
460
Signatories of the Manifesto for Agile Software Development
panda_program
February 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by panda_program
See All by panda_program
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
120
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
790
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
5
2.9k
TypeScriptで実践するクリーンアーキテクチャ ― WebからもCLIからも使えるアプリ設計 / CClean Architecture with Typescript Application
panda_program
16
10k
モジュラーモノリスでスケーラブルなシステムを作る - BASE のリアーキテクチャのいま
panda_program
10
4.8k
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
21
14k
軽量DDDはもういらない! スタイルガイド本で OOPの実装パターンを学ぼう
panda_program
32
15k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
共通コンポーネントのテスト実装方法にあえてVRTを選択した話 / why do we choose VRT for testing shared components
panda_program
8
3.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
690
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
270
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
150
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
510
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.4k
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
150
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
440
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
150
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
「アジャイルソフトウェア 開発宣言」の 署名人たち 弁護士ドットコム株式会社 櫛引 実秀
自己紹介 櫛引 実秀(くしびき ましゅう) ・SOLID原則が好き ・TDDも好き ・PHPもReactも書きます Twitter:
@Panda_Program
アジャイル開発宣言の署名人たち
None
None
None
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち ・XP(エクストリームプログラミング)の考案者 ・TDD(テスト駆動開発)の考案者 ・SUnitの開発者 ・JUnitをErich Gamma(デザインパターンのGoF本の共著者) と開発 ・現職はFacebook。Quoraでも元気に回答 Kent Beck
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち ・プログラミング歴50年(今は70歳近い) ・C++の名著や、C++の雑誌の編集長 ・TDDの熱狂的な実践者 ・OOPのプラクティスを「SOLID原則」としてまとめた ・「Clean Architecture」初登場は2012年。本として出版された のは2017年 Robert
C. Martin
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち ・ThoughtWorks社の主席技術者。Kent Beckとは元同僚 ・「リファクタリング」の著者(前書きに「リファクタリングの父は Kent BeckとWard Cunningham」) ・ブログ記事「Microservices」はマイクロサービスが広がる きっかけになった
Martin Fowler
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち Ward Cunningham → wikiを作った Andrew Hunt →「達人プログラマー」著者 Dave Thomas
→ 「DRY(Don’t Repeat Yourself)」 というフレーズを作った。Andrew Huntと共に「プロ グラミング Ruby(2000年)」を執筆し、RubyとRailsを 世界に広めた。「達人プログラマー」共著者。最近 の著作は「プログラミング Elixir」
None
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち 温故知新 〜故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る〜
アジャイルソフトウェア開発宣言の署名人たち ご静聴 ありがとうございました