Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

what is ReactiveSystem

petitviolet
December 22, 2016

what is ReactiveSystem

2016/12/22の社内勉強会資料

petitviolet

December 22, 2016
Tweet

More Decks by petitviolet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Agenda • what is `Reactive System` • Reactive Manifesto •

    responsibility/resilient/elastic/message driven • why `Reactive System` • `Reactive System` for application engineer • Akka-Actor • OOP/FP • Summary 
  2. メッセージ駆動(message driven) • 前述の即応性、レジリエンス、弾力性を実現するための手段 • 非同期なメッセージパッシングによってシステムを構築する • メッセージは、状態の変化などのイベントが発生した コンポーネントから発信されるデータ •

    メッセージの受信者は、普段は休止しているがメッセー ジを受け取ったらそれに反応する • メッセージの送信者と受信者にコンポーネントを時間的・空 間的に分割することによってシステムが疎結合になる • 疎結合が、resilientとelasticのベースになる 
  3. ちょっと違う • イベント駆動と似てやや非なるもので、メッセージが中 心にあるかどうか、が大きな違い • イベントは単なる観測可能なもの(`Observable`)でし かないが、メッセージには明確な目的がある • イベント駆動 •

    通知のリスナーはイベントの発生源にあり、アドレス 可能なイベントソースが中心 • メッセージ駆動 • アドレス可能なメッセージ受信者が中心 
  4. 

  5. • Immutable infrastracture ⇒ 弾力性、レジリエンス • 負荷に応じてシステムを伸縮させるには不変なインフラがあって低コス トで起動/停止が可能でなければならない • 同じシステムを別のリソースで動かすこと(AZわけるみたいなレプリ

    ケーション)が容易 • Microservices ⇒ レジリエンス、メッセージ駆動 • モノリシックだとサービス全体がダウンする可能性がある • マイクロサービスに切り分けていると、全体がダウンすることはなく、 一部のサービスが提供できない程度に被害を抑えられる • 全体としてのユーザー体験をなるべく損なわない • 明確なモジュール境界を設定することとなり、 モジュール間のやり取りは非同期なメッセージパッシングとなる • Serverless ⇒ 弾力性, メッセージ駆動 • shared nothingな"関数"だからこそスケールが容易 • 厳密にはイベント駆動だが、 別のイベントをkickすることも可能でメッセージ駆動ともいえる 
  6. Akka(actor)がもたらすもの • メッセージパッシング(fire and forget) • ActorRefへのメッセージ送信がベース • 位置透過性(akka-remote/cluster) •

    Let it crash • 障害からの回復(supervisor strategy) • バックプレッシャー(Reactive Stream) • コンポーネント間のメッセージ流量を制御 
  7. • 目指すべきはReactive System • 特に、即応性、弾力性、レジリエンスは全てに 共通 • 指針となるシステム全体のアーキテクチャ • Actorつかわなきゃ!とか一切ない

    • プログラミングモデルに左右されない • ScalaでもGolangでもPHPでも • 即応性を満たすフルマネージドサービス最強 • AWS-xxx, GAE, etc. 
  8. 参考 • Reactive programming vs. Reactive systems • https://www.oreilly.com/ideas/reactive-programming-vs- reactive-systems

    • Why Reactive? • https://www.oreilly.com/learning/why-reactive • Reactive Manifesto • http://www.reactivemanifesto.org/ja • Why Reactive Matters • http://www.slideshare.net/okapies/why-reactive-matters