Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?

pokiiio
August 21, 2020

 東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?

■Node-REDとESP32で神奈川県内のCovid-19の新規陽性者数を表示してみる
https://relativelayout.hatenablog.com/entry/2020/07/28/222930

■AzureのVirtual MachinesでNode-REDを動かすメモ
https://www.1ft-seabass.jp/memo/2020/01/12/launching-nodered-at-azure-vm/

■新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属性データ(神奈川県)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/dst/s0060925.html

pokiiio

August 21, 2020
Tweet

More Decks by pokiiio

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 東京の陽性者数ばかり
    TVに出ててずるくない?
    @pokiiio

    View Slide

  2. about me
    ◎ ポキオ (@pokiiio)
    ○ ソフトウェアエンジニア
    ○ ビールのみたい
    ○ クルマだいすき
    ○ 京急は神
    ○ https://pokiiio.github.io/

    View Slide

  3. 宣伝
    実践Node-RED活用マニュアル
    6年間の開発と88回のバージョンアップを経
    て、ついに2019年9月30日に正式版のv1.0がリ
    リースされた、ビジュアルプログラミング用の
    開発ツール「Node-RED」。 その豊富な活用法
    を知る「Node-RED ユーザーグループ」の有志
    が、月刊誌 I/O で連載した知見をベースに、
    「IoT」「デバイス」「クラウド」「ソフトウェア」と
    いった、多彩で具体的な「 Node-Red」の活用事
    例をお伝えします。
    https://www.amazon.co.jp/dp/4777521117/

    View Slide

  4. View Slide

  5. コロナこわい

    View Slide

  6. ※某関東ローカルニュース番組

    View Slide

  7. なんか陽性者数
    多いし

    View Slide

  8. ※某関東ローカルニュース番組

    View Slide

  9. いやでも
    神奈川県の人数が
    知りたいんだよなぁ
    ※神奈川県在住なので …

    View Slide

  10. 無いなら作れば
    おk

    View Slide

  11. で、作ったのが
    これ

    View Slide

  12. View Slide

  13. ①情報をリクエスト ②陽性者数データにアクセス
    ③情報をCSVで取得
    ⑤情報を返す
    ④CSVをパース
    ESP32 + OLED 神奈川県HP

    View Slide

  14. ESP32 + OLED
    ◎ Wi-FiとBLEが使えるマイコンボードに
    有機ELディスプレイがついているLolin ESP32 OLED
    ◎ 3Dプリンターでケースを作成(M5Stick C風)
    ◎ Wi-Fi経由で後述のNode-REDのWeb APIにHTTP-GET
    ◎ そのレスポンスをOLEDに表示

    View Slide

  15. Node-RED
    ◎ ノンコーティングでプログラミングができる
    グラフィカルGUIを持つツール
    ◎ Microsoft AzureのVirtual Machinesでも動くよ!
    ○ @1ft_seabassさんの記事
    ○ https://www.1ft-seabass.jp/memo/2020/01/12/launching-no
    dered-at-azure-vm/
    ◎ マイコンでCSVパースは面倒くさいのでNode-REDで実行する
    ◎ 結果を取得できるWeb APIを作成しマイコンからアクセス

    View Slide

  16. コロナ陽性者数データ
    ◎ 神奈川県は独自にデータを公開している
    ○ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/dst/s0060925.html
    ○ ただしCSV
    ○ そしてShift-JIS
    ○ 思いの外、詳しいデータが載ってる

    View Slide

  17. Node-REDのフロー
    こちらは別の情報源 Ver.
    HTTP-GETのための
    エンドポイントを作成
    CSVを取得
    Shift-JISを変換
    (node-red-contrib-iconv)
    最新日付の陽性者数を
    カウント
    表示する文字列を作成し
    レスポンスとして返す

    View Slide

  18. View Slide

  19. サマリ
    ◎ 体調にはお気をつけくださいませ
    ◎ 可視化できるっていいね
    ◎ Node-REDでロジック変更も簡単
    ◎ 行政や有志でコロナ陽性者数のデータは公開されている

    View Slide

  20. サマリ
    ◎ AzureのVirtual MachinesでNode-REDを動かすメモ
    ○ https://www.1ft-seabass.jp/memo/2020/01/12/launching-no
    dered-at-azure-vm/
    ◎ 新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属
    性データ(神奈川県)
    ○ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/dst/s0060925.html
    ◎ Node-REDとESP32で神奈川県内のCovid-19の新規陽性者数を表
    示してみる
    ○ https://relativelayout.hatenablog.com/entry/2020/07/28/222
    930

    View Slide

  21. Thank you!

    View Slide