Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた
Search
pokiiio
December 01, 2020
Technology
0
2.2k
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた
ポキオ
https://relativelayout.hatenablog.com/
pokiiio
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by pokiiio
See All by pokiiio
enebularで釣果情報を収集する
pokiiio
0
220
東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?
pokiiio
1
130
実践Node-RED活用マニュアルで電子ペーパーネタを書きました!
pokiiio
0
1.6k
テレワークを1ヶ月してみて分かった 3つのこと
pokiiio
0
400
技術書典の進捗を監視する
pokiiio
2
420
SonoSwitch
pokiiio
0
69
SonoSwitch
pokiiio
0
80
冬休みを利用して子供と遊べるゆるメカトロを作ったよ
pokiiio
0
260
京急ノードが運転見合わせした話
pokiiio
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetesで作るAIプラットフォーム
oracle4engineer
PRO
2
240
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
2k
今からでも間に合う! 生成AI「RAG」再入門 / Re-introduction to RAG in Generative AI
hideakiaoyagi
1
140
Kafka vs. Pulsar: Performance Evaluation by Petabyte-Scale Streaming Platform Providers
lycorptech_jp
PRO
1
350
上長や社内ステークホルダーに対する解像度を上げて、より良い補完関係を築く方法 / How-to-increase-resolution-and-build-better-complementary-relationships-with-your-bosses-and-internal-stakeholders
madoxten
13
7k
「伝える」を加速させるCursor術
naomix
0
570
Vibe Codingの裏で、 考える力をどう取り戻すか
csekine
2
630
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
370k
IAMのマニアックな話 2025を執筆して、 見えてきたAWSアカウント管理の現在
nrinetcom
PRO
3
130
Cloud Native Scalability for Internal Developer Platforms
hhiroshell
2
230
Claude Code どこまでも/ Claude Code Everywhere
nwiizo
6
880
Tenstorrent HW/SW 概要説明
tenstorrent_japan
0
360
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
34k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
50
8.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた @pokiiio
about me ◎ ポキオ (@pokiiio) ◦ ソフトウェアエンジニア ◦ ビールのみたい ◦
クルマだいすき ◦ 京急は神 ◦ https://pokiiio.github.io/
about me ◎ 最近:自転車に毎朝乗る ◎ 30km/day・500km/monthを 目標に…
テレワーーク
音楽聴きがち ◎ 気分転換に音楽を ◎ Sonosというホームオーディオシステムを使ってる
リモコンどこいった? 問題
リモコンどこいった?問題 ◎ 「次の曲にスキップしたい!」 ◎ Sonosはスマホコントロール可能 ◎ リモコンを探す必要がない ◎ リモコンどこいった?問題は発生しない
スマホどこいった? 問題
スマホどこいった?問題 ◎ Sonosはスマホコントロール可能 ◎ たまにスマホが行方不明になる ◎ 結局、スマホどこいった?問題が発生する 身の回りのものが Sonosのリモコンになれば良いのでは・・・?
何を作ったのか?
材料 椅子 テレワークで使ってる アウトドア用だけどこれが 一番疲れない(ポキオ調べ) 導電糸 文字通り電気が通る糸 静電容量センサを組み合わせる とタッチを検知できる マイコン
静電容量センサ(MPR121)と Wi-Fiが使えるマイコン (ESP8266)
これらを組み合わせて…
こんな感じ 導電糸を 椅子に縫い込む 縫った部分を タッチしたことを 検知できるように
全体の仕組み 椅子スワイプを 検知して Node-REDに作った エンドポイントに アクセス それをトリガーに IFTTTにアクセス 再生中の曲を 次の曲に
enebularはherokuにデプロイ HTTP系のノードを組み合わせて HTTP-GET可能なWebAPIを作成 マイコンからそのWebAPIをアクセスさせる HTTPでもアクセス可能 マイコンでの実装が楽
直接IFTTTにアクセスすれば? ◎ ぶちゃっけそれでもOK ◎ ただし、アクセスURLを変えたりするのが面倒で その都度マイコンの書き換えが必要になる マイコンは最低限の処理にとどめて メインのロジックをNode-REDに持ってくることで Node-REDの変更だけでやりたいことを変えられる
Demo
サマリ ◎ かんたんにBGMの曲送りを可能に ◎ 導電糸と静電容量センサを使ってスワイプを検知 ◎ enebular(Node-RED)でかんたんにWebAPIを作れる ◎ マイコン側の責務を軽くしてNode-RED側で制御変更を 容易に
宣伝 ◎ Sonos Japan User Groupメンバー募集してますー! ◦ https://www.facebook.com/groups/sonosjug
Thank you!