動作原理 ii. なぜ速いのか? iii. 量子アルゴリズムまとめ iv. 量子アルゴリズムの応用展望 Ⅲ. この数年の量子コンピュータ i. NISQとは ii. NISQアルゴリズムまとめ iii. NISQアルゴリズムの応用展望 Ⅳ. 世界の動き i. 各国の投資 ii. 民間の投資 iii. エコシステム形成 iv. 各企業の取り組み 2
et al., Nature 398, 786 (1999) ిಋྔࢠϏοτ ΠΦϯτϥοϓ ΩϟϏςΟ2&% 26 l レーザーによって真空中でイオン を冷却・捕捉したものを量子ビッ トとして利用 l イオンの量子状態をレーザーで制 御する l 共振器に閉じ込められた光と原子 の相互作用を利用 ֓ཁ ॴ ॴ औΈ اۀ l IC の製造と同様の技術で集積化で きる/量子ビット間の相互作用が 強く、高速に量子ゲートを作用さ せることができる l 隣の量子ビット間でしか2量子 ビット操作が出来ない /デコヒーレンスの排除が困難 l コヒーレンス時間が長い/離れた 量子ビット間で2量子ビット操作が できる/ゲート忠実度が高い l アーキテクチャへ大規模化への課 題が多い l 光子を介して長距離の量子ドット 間交換相互作用を実現する事がで きる/量子通信との自然な連携が できる l 原子・光子を一つの粒子レベルで 操作する必要があり技術的に複雑 である/光子の生成・観測の効率 が低い 他 R. Blatt & D. Wineland, Nature 453, 1008 (2008) S. Deléglise et al., Nature 455, 510 (2008)
を捕獲し、その電子が作るエネル ギー準位を利用 l マヨラナゼロモード (半導体ナノワイヤ+超電導)を 量子ビットとして利用 ֓ཁ ॴ ॴ औΈ اۀ l コヒーレンス時間が格段に長い/室 温で動作できる/量子通信へ技術を 応用できる l 光子損失によるエラー率が高い / 2量子ゲート精度が低い/集積化・ スケールアップが比較的困難 l 半導体技術を大いに利用すること ができる l 2量子ビットゲートの高精度化に課 題がある l エラー耐性が強いコヒーレンス状 態を長時間保持できる l 具体的な操作方法などが不明 J. Carolan et al., Science 349, 711 (2015) T.D. Ladd et al., Nature 464, 45 (2010) S. M. Albrecht et al., Nature 531, 206 (2016) 27
l ニューラルネットワーク l Quantum linear regression l Quantum support vector machine などなど… データ数 N に対して log(N) の時間 で動作? 量子コンピュータにデータを効率的 に転送できる装置 = Quantum Random Access Memory (QRAM) が必要。 G. Wang, Phys. Rev. A. 96, 012335 (2017) P. Rebentrost, Phys. Rev. Lett. 113, 130503 (2017) 59
of quantum computers and quantum internet. In addition, QuTech has a fourth roadmap, Shared Technology Development (STD), led by TNO. These businesses, academic institutions, startups and research organizations are part of the IBM Q Network and putting quantum to use. Quantum Economic Development Consortium (QED-C) aims to support enabling technology R&D: e.g. quantum device components, instrumentation, and performance standards NIST: https://www.nist.gov/news-events/news/2018/09/nist-launches-consortium-support-development-quantum-industry QuTech: https://qutech.nl/roadmaps/ IBM Q: https://www.research.ibm.com/ibm-q/network/ ※ 日本のみ記載 87
機械学習 各社ライブラリへ搭載 Qiskit Aqua (IBM) Grove (Rigetti) PENNY LANE (Xanadu) VQNet(本源量子) https://journals.aps.org/pra/abstract/10.1103/PhysRevA.98.032309 QCLを元にした実験論文 V. Havlicek et al., Nature 567, 209 (2019) IBM Watson Groupに よる二値分類実験
and Technology Initiatives Around the World https://iopscience.iop.org/journal/2058- 9565/page/Focus_on_quantum_science_and_technology_initiatives_around_the_world The Coming Quantum Leap in Computing https://www.bcg.com/ja-jp/publications/2018/coming-quantum-leap-computing.aspx The Next Decade in Quantum Computing—and How to Play https://www.bcg.com/ja-jp/publications/2018/next-decade-quantum-computing-how-play.aspx 103