Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PMMやプロダクト関係者と協働するために役割を整理した話 / 20220810_pdmtipslt
Search
Rakus_Dev
August 10, 2022
Technology
0
560
PMMやプロダクト関係者と協働するために役割を整理した話 / 20220810_pdmtipslt
Rakus_Dev
August 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by Rakus_Dev
See All by Rakus_Dev
設計フェーズを加速するAI活用戦略 / AI Strategy for Accelerated Design
rakus_dev
2
530
10年以上続くWebサービスのAIファースト時代への向き合い方 / Navigating the AI-First Era: A Strategy for Established Web Services
rakus_dev
0
290
楽楽明細開発部 | 組織的なAI駆動開発の推進 / Promoting organizational AI-driven development
rakus_dev
0
300
AIエージェントを使った爆速デモアプリ作成 / Rapid demo app creation using AI agents
rakus_dev
0
290
Claude Codeによる自律的並列分析の実践 / Practicing Autonomous Parallel Analysis with Claude Code
rakus_dev
0
300
コードを書かないマネージャーがつくるコンテキストエンジニアリング / Context Engineering Created by a Non-Coding Manager
rakus_dev
0
330
AIへの再指示を抑える要件、設計、デザイン等のモバイル開発コンテキストの渡し方
rakus_dev
0
150
モバイルアプリ向けに開発したAPIをMCP化したら便利そうだった / mobiletechcafe20250902-2
rakus_dev
0
150
AIによるAndroidアプリのモダン化 / mobiletechcafe20250902-3
rakus_dev
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
180
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
180
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
0
150
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
PRO
5
580
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
320
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
7
1.3k
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
140
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
470
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
350
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
14
7.5k
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
630
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Side Projects
sachag
455
43k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building an army of robots
kneath
306
46k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Done Done
chrislema
186
16k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
©2022 RAKUS Co., Ltd. PMMやプロダクト関係者と 協働するために役割を整理した話 株式会社ラクス 小林英夫
小林英夫(こばやしひでお) 株式会社ラクス 配配メール プロダクトマネージャー •好きなもの ・ディズニー ・飛行機 ・旅行(南の島・台湾) •最近のマイブーム ・大福(パグ)の成長を見守る
PdMスタート時にやっていたこと
事業部長と相談しながら大枠の方針を決め、機能開発を進めるため に必要なことをステークホルダーと随時相談しながら進めていた • 製品全体で実現する方針・機能の検討 • リリーススケジュール • 要求されている機能の背景 • 機能の要件検討やデザイナーチームとの相談
ロケーションの離れた事業部門側とのやりとりや 開発部内での連携など多岐にわたった調整を行っていた
2021年度:PMM/PdM体制スタート
スタート時の進め方 【PMM】 • 事業部門側の取りまとめ的な形でスタート 【PdM】 • ロードマップの検討など、開発が発生するものをPMMと相談しながら決定 • バージョンで実現する方針をPMMと相談しながら決定 •
バージョン方針を開発担当者・デザイナーに引き継ぎし、実現方針を一緒に検討
でてきた課題 • PdMとして求められている事に集中できず、仕事が進まない • 関係者もどのレベルまでをPdMに相談するべきかがわからない ※事業部門・開発部内から色々な課題が一旦PdMに相談される状況になっていた
事業部長と相談して整理した役割 • PMM:事業成長のために”何が売れるか”を考え『どう売るか』に責任を持つ • PdM:課題解決のために”何を作るか”を考え『価値の提供』に責任を持つ ※参考 https://logmi.jp/tech/articles/324429
担当する領域を業務単位で明確化 工程 担当(責任) 実施内容 製品ロードマップ PMM 事業部門側で検討 開発リストの精査 PdM プロダクトに関わる各部署から課題を吸い上げ
たり、バージョンで実現する方針を含めた開発リ ストを作成 リリース機能のFix PdM 開発リストと各バージョンでかけられる開発リ ソースからリリースする機能を整理し、事業側に レビュー 実現機能の要求 PdM 課題・顧客の痛みを明確化し、事業側にレ ビュー 実現機能の要件 開発者 デザイナー 要求をもとにどう実現するかを検討し、 PdM・事 業側がレビュー