Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
設計業務チャレンジ / uiuxdesignerslt-20211020
Search
Rakus_Dev
October 21, 2021
Design
0
6k
設計業務チャレンジ / uiuxdesignerslt-20211020
Rakus_Dev
October 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Rakus_Dev
See All by Rakus_Dev
AIは精算業務をどう変える? 自律型エージェントが実現する未来のワークフロー / RAKUS AI Meetup-1
rakus_dev
0
1
メールディーラーにおけるAI活用事例 ~クレーム検知機能リリースの舞台裏~ / RAKUS AI Meetup-2
rakus_dev
0
2
ラクス開発本部のAI駆動開発推進事例 / RAKUS AI Meetup-3
rakus_dev
0
1
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.6k
PdM採用とAIの製品活用を同時に頑張ってみた話 / EM oasis 20250418
rakus_dev
0
170
多様なマネジメント経験から導き出した、事業成長を支えるEMの4つのコンピテンシー / 4 Key EM Competencies for Growth
rakus_dev
2
2.2k
圧倒的な『顧客志向』の文化の創り方 / Product Engineer Night 20250221
rakus_dev
0
250
読書シェア会 vol.2 / Yumemi.grow 20250225
rakus_dev
0
160
ラクスCTOが語る顧客視点を重視したプロダクト開発 / RAKUSTechCon2024_Kude
rakus_dev
0
3k
Other Decks in Design
See All in Design
Saudade typeface
tiagoporto
0
320
#Dubois Challenge 2025: Economics
ajstarks
0
110
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
450
20250129_DAST28_実空間にデジタル資源の接点をデザインする
majimasachi
0
420
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
150
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
400
株式会社バクタム 会社説明資料
bactum
0
240
Fem tips om ux-text • WSA-dagen 29 jan 2025
jonas_blind_hen
PRO
0
180
株式会社デイトラ様│コーポレートサイト│コンセプトシート
haruka_capeo
0
2.1k
Bulletproof Design System with TypeScript
takanorip
6
3.4k
もうひとつのアーキテクチャ #kichijojipm
kondoyuko
0
240
教育分野に強いUIデザイナー / 山口哲弘ポートフォリオ
t2yamaguchi429
0
410
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
UI/UXデザイナー LT会 vol.5 設計業務チャレンジ 下請け的業務から脱却しよう!
Profile UIデザイナー 小野田純也 経験 子育て真っ最中です 広告のグラフィックデザイン制作 ↓ 会社パンフなどのデザイン制作 ↓ ブランディング/紙・WEB等のディレクション兼デザイン
↓ UI/UXデザインの領域へ
ラクスデザインチーム noteより
課題 BtoBサービスでのデザインの重要性が認知され、 デザイナーがサービス開発の上流工程から参画しているのを 多く見聞きすることが増えてきた中で 弊社では、”これから”といった状況であった。
ありたい姿 表層だけでなく上流の要件定義から参画し、 デザイナーとしての知見を活かしながら プロダクトの成長やUX向上に貢献したい。
やったこと
まずは、関係者に意志表明
設計チームのミーティングで 上流から関わりたい気持ちを伝える。 こういうことをやりたいです。 こういうことができます。 こういうことができないです。 気持ちは わかった わたし 開発責任者
結果、
両者の意見が合致しチャレンジできることになった 概要仕様に関わる メンバーが増えるのは ウエルカム! UIデザイナーが コミットできる 範囲を広げたい わたし 開発責任者
Mission 開発リストの中から上期(4~9月)で まずは2件を目標に概要設計を行う 担当する機能は開発POから難易度を踏まえて指定。
設計の進め方 (担当の商材の場合) 設 計 方 針 開発Tに 引き継ぐ PBIの作 成
1 2 3 4 5 6 UIデザイナーの範疇でない設計項目は開発者に依頼する。 検 討 業 務 要 求 の 説 明 会 設 計 方 針 の 説 明 会 概 要 設 計 仕 様 説 明 会
業務要求の説明 設計方針の検討 設計方針の説明会 プロダクトオーナーから業務要 求定義書の説明を受け、疑問点 を解消する。 業務要求に対する想定シナリオとユース ケースを整理し、競合調査なども加味し てスコープを決定する。 プロダクトオーナーに概要設
計の方針やスコープを説明 し、大方針を合意する。 成果物:なし 1 2 3 成果物:設計方針書 成果物:プロダクトオーナーから大方 針の合意
概要設計 仕様説明会 開発Tに引き継ぐPBIの作成 外部仕様を策定し、概要 仕様書として定義する。 プロダクトオーナーおよび関係者に概要 仕様を説明し、外部仕様を合意する。 開発チームに引き継ぐため のPBIを作成し、開発工数の 見積もりをFIXさせる。
成果物:概要仕様書 成果物:プロダクトオーナー(及び関係者)合意 成果物:PBI、見積もり 4 5 6
取り組み結果は、、
目標よりも 多く、 合計3件の 設計に関わる
目標よりも 多く、 合計3件の 設計に関わる Figmaを使用して、 デザイナーの 強みを活かして 設計
目標よりも 多く、 合計3件の 設計に関わる Figmaを使用して、 デザイナーの 強みを活かして 設計 開発チームの コスト削減に
貢献
目標件数も達成し、効率的&効果的に進められた!
しかし、
反省点すべき点も多々、、
影響画面への 考慮漏れがあった。
影響画面への 考慮漏れがあった。 文書で過不足 なく伝えるという 点では引き続き 訓練が必要。
影響画面への 考慮漏れがあった。 文書で過不足 なく伝えるという 点では引き続き 訓練が必要。 スケジュールが前 倒しできたものと遅 れたものがあった。
この結果を踏まえて 今後の継続の可否を判断…
開発チームからの結論は、
開発メンバーだけで上流設計するよりも効果的と判断。 下期も継続! 継続! やったー
設計をやってみての気づき
担当プロダクトの理解が深まった UIのみを検討する時よりも視野を広くして検討できた
他のプロダクトでも役に立たせることができる あるプトダクトで考えたことが、別のプロダクトでも似た課題が!! ? idea プロダクトA プロダクトB
自分は「こうしたい」と決める意志(勇気)を持つこと 根拠を集め、自分の意志を持って提案! こうしたい!
まとめ
上流への取り組みはまだ始まったばかり 表層 骨格 構造 要件 戦略 今後も ココを担当 していく! この範囲だ
けじゃなく
まだまだ、ラクスでは一緒に働く仲間を 募集しています! 一緒に上流の仕事にチャレンジしていきましょう! ※いらすとや使用点数 20点(無料範囲内) noteも見てね★(ゆるゆる更新中!)