Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介

 20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介

Avatar for Naoko Shinagawa

Naoko Shinagawa

September 12, 2025
Tweet

More Decks by Naoko Shinagawa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 品川 直子 某大学研究員/株式会社ヒューマンモデル アドバイザー 2 自己紹介 © 2025 Naoko Shinagawa

    昨年3月まで:システムエンジニアを約30年(客先常駐生活が長い傭兵タイプ) データ活用歴:10年(Dr.Sum/MotionBoard/DataSpider) トピック:chatGPTと話す時間が長くなってきつつある… 現在:国プロに関わり、ある研究の事業化にチャレンジ中
  2. 方法① ファイル名に命名ルールを設け、キーワードを入れる 方法② メリット 検索すれば見つかるはず 分類に従い、格納フォルダを分ける 体系的に整理できる 課題 課題 だんだん命名ルールを守れなくなりがち

    メリット フォルダ階層が深まると見つけるのが困難 時に「全部一か所」に集めたほうがマシな 場合も 従来の整理方法では、知識の広がり方に追いつけない場合がある 3 従来のデータ/情報整理手法と非効率性 方法② © 2025 Naoko Shinagawa
  3. Obsidianの主な特長と利点 無料で利用可能 動作が軽快 PC-スマホ間でデータ連携 豊富なコミュニティプラグイン 個人利用であれば無料で利用できる高機能なメモアプリ オフラインでも使える ストレスなく快適に使える軽量な設計 知識を数珠つなぎに 関連する情報を自由自在にリンクし、ネットワークを構築

    インターネット接続に依存せず、場所を選ばない デバイス間でシームレスな情報アクセスを実現 拡張性が高く、自分好みにカスタマイズ可能 Notionとはまた違った良さ 軽快さ、リンク、コミュニティプラグインが強い 6 Obsidian:知識を「数珠つなぎ」にする高機能メモアプリ © 2025 Naoko Shinagawa