いつの頃からか、常に何かに追われる気分で息苦しくてしょうがない。最近その正体と対処が分かった気がするので、そのお話。タスク管理と関係あります。
あたまの中のもやもやと闘う私のタスク管理2022/12/17 JBUG広島#11続・みんなどうやって仕事してるの(2年ぶり)ひろぎんITソリューションズ株式会社品川 直子
View Slide
ひろぎんITソリューションズ株式会社ビジネスパートナー部品川 直子某企業内でBIツールによるデータ活用推進を担当Dr.Sum / MotionBoard / RPA
2020年~ コロナ禍
頭の中に常にもやもやがある
同じ状態のひとが意外といた03
これ、何?何とかしたい
もやもやの原因 "あせり"
何かしてないと不安
何かしてないと不安いつも何かしてるからしんどい
何かしてないと不安いつも何かしてるからしんどいマジ休みますわ
人生残り時間へのあせり何かしてないと不安
人生残り時間へのあせりむしろもっと感じろMEMENTO MORI
もやもやの発生原理 "マインドループ"
マインドループとはたいしたことではないが何回も思い出してしまうこと
マインドループとは地味で小さいが確実にモヤるやつ何だったっけまた忘れてた
マインドループを頭から追い出すタスクとして管理する
もやもやの原因 インプット「だけ」しすぎ
2020年~ コロナ禍ITイベントのオンライン化地方民でも参加可能に
ながらインプット~しながらインプットする
04インプット分類・整理身につく消化吸収食べる
分類・整理ンプットインプットインプットインプットインプットインプットンプット消化吸収食べる
インプットインプットインプットインプットもやもや=消化不良のインプット
ながらインプットをやめた
04インプット分類・整理身につくアウトプットアウトプットアウトプットインプットとアウトプットは1セット
もやもやの原因 "記憶力低下(加齢)"
信じられないほどの記憶力の低下大事な事でも余裕で忘れる不安
不安タスク管理が有効(仕事もプライベートも)
あせりインプット消化不良記憶力低下マインドループ
記憶力低下マインドループいよいよ本気のタスク管理が必須
P.A.R.A.メソッド第二の脳
P.A.R.A.メソッド米FORTE LABSが提唱しているデジタル情報の整理法仕事とプライベートを分けないですべて取り扱う
PARAProjects:目標に連動した一連の作業、期限ありAreas:長期に渡る活動領域、ゴールや期限なしResources:関心ある話題やテーマ 、現在進行形Archives:上記3カテゴリで完了した項目
prjAreaprjTask Task Taskゴールチケット趣味終わりがある半永久的
Notionでやれないか模索中すでに実践されてる方も→日本で二人のNotion認定コンサルタント、つばささん
やっとタスク管理に本腰いれました。おわり