Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SDGs and
Search
Remi
May 21, 2020
Education
0
57
SDGs and
SDGs #04 “質の高い教育をみんなに”
について。
Online (cluster上にてプレゼンテーション)
#YnoSDGs
Remi
May 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by Remi
See All by Remi
プログラミングと世界
remih
1
50
FOEHN Project Slides
remih
0
64
We are SUSTAINABILITERS
remih
1
59
Other Decks in Education
See All in Education
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
950
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
190
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
140
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
170
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
140
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
170
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
290
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
130
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Done Done
chrislema
185
16k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
KATA
mclloyd
32
14k
Visualization
eitanlees
148
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
My SDGs - Remi Higuchi
本日の 話の流れ 01. 自己紹介 02. SDGs と私 03. 課題 /
要因 04. 現状 05. 今後
01. 自己紹介 ヒグチ レミ 慶應義塾大学2年生 東京工業大学附属高校卒業 ドラマを見る 洋楽を聴く 神奈川県から 参加中
02. SDGsと私 学生の私にとって もっとも身近なゴール 4 質の高い教育をみんなに 日本の就学率は、100%に近い。 =教育をみんなに ️ では、
質の高い教育は。
02. SDGsと私 質の高い教育をみんなに 学校の種類や、住んでいる地域、家族など、 環境によって受けられる教育には差がある。 どちらが良いというわけではないが、 平等な教育の機会が”みんな”に行き届いていない。 都会 地方 家族
私立 公立 教育 熱心 教育 資金
02. SDGsと私 私の経験 中高生のときから、 教育の機会を逃さないことを意識 ワークショップ、大会、留学。 貴重な経験であった。 人生が変わったものもある。 しかし、 参加できた理由に環境がある。
・インターネット環境 ・家族が教えてくれた情報 ・両親が出してくれたお金 ・開催場所が首都圏 ・機会のたくさんある学校 など
私が関わった参加者は 皆、海外経験が豊富で、 一般的に良い教育を受け た人ばかりだった。 03. 課題 / 要因 2019年12月 World
Youth Forum がエジプトで開催 世界中の人と議論しながら 過ごす2週間 個人的なもの以外全て無料 航空券や宿泊費:自己負担なし。 しかし 応募・出席した。
03. 課題 / 要因 募集要項では、誰でも参加できる。 クリアする条件 ・大学を一定期間休める ・家族が許可してくれる ・最低限のお金を用意できる (成田空港までの交通費や期間外の食事)
・パスポートを持っている ・フォーラムの存在を知っている 教育の機会が平等でない ・家族の理解 ・資金 ・開催地までの距離 (= 精神に影響) ・情報を得られる環境 などの要因がある。
04. 現状 そもそも意識の高い層 ・ワークショップ ・フォーラムに参加
05. 今後 そもそも意識の高い層 ・ワークショップ ・フォーラムに参加 層を厚く
内輪で共有される情報も多い 05. 今後 教育の機会が平等でない ・家族の理解 ・資金 ・開催地までの距離 (= 精神に影響) ・情報を得られる環境
“みんな”に情報が共有 「知らなかった」をなくす 情報の格差をなくす
「知らなかった」をなくす 情報の格差をなくす 05. 今後 自分にできる何か website 雑誌 アプリ YouTube 寄稿
本 https://remi.gq
ご意見お待ちしております! ご清聴ありがとうございました。