Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Talk about ML and DL for happy engineer's life

Talk about ML and DL for happy engineer's life

DevFest Tokyo 2016での発表資料
http://gdg-tokyo.connpass.com/event/38927/

Norihiro Shimoda

October 08, 2016
Tweet

More Decks by Norihiro Shimoda

Other Decks in Technology

Transcript

  1. エンジニアを取り巻く環境 機械学習が使 えそうな案件 ⼈人⼯工知能が キーワードに なっている新 規案件 ⼈人⼯工知能やりた まえという謎の プレッシャー

    ⼈人⼯工知能や機械 学習への興味 数年年前まではなかった機械学習や⼈人⼯工知能 というキーワードが⾒見見え隠れする今⽇日このごろ
  2. 機械学習理理解のstep別イメージ • Step1 – 賢いブラックボックスとして使う • Step2 – ⽤用途別に呼び出す⼿手法を判断できる •

    Step3 – 得られた結果の判断とパラメータのチューニング • Step4 – 機械学習のアルゴリズムを実装できる • etc…
  3. 機械学習理理解のstep別イメージ • Step1 – 賢いブラックボックスとして使う • Step2 – ⽤用途別に呼び出す⼿手法を判断できる •

    Step3 – 得られた結果の判断とパラメータのチューニング • Step4 – 機械学習のアルゴリズムを実装できる • etc…
  4. 機械学習理理解のstep別イメージ • Step1 – 賢いブラックボックスとして使う • Step2 – ⽤用途別に呼び出す⼿手法を判断できる •

    Step3 – 得られた結果の判断とパラメータのチューニング • Step4 – 機械学習のアルゴリズムを実装できる • etc…
  5. 機械学習理理解のstep別イメージ • Step1 – 賢いブラックボックスとして使う • Step2 – ⽤用途別に呼び出す⼿手法を判断できる •

    Step3 – 得られた結果の判断とパラメータのチューニング • Step4 – 機械学習のアルゴリズムを実装できる • etc…
  6. TensorFlowのパラダイム • はじめにテンソルの演算グラフを作る • グラフの実⾏行行単位をセッションという • 定数、変数、プレースホルダーを宣⾔言できる • 作ったグラフはデバイス(CPUやGPU)に展開 して実⾏行行する

    • 分散処理理も可能である ということを、Pythonをインターフェースとして ⾏行行っているフレームワーク 機械学習に関する便便利利なヘルパー関数がいっぱい あるのがポイント
  7. ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)

    • 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor)
  8. ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)

    • 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor)
  9. ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)

    • 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor)
  10. 変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1 0

    1 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある
  11. 変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1 1

    2 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある
  12. 変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1 2

    3 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある
  13. ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)

    • 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor)
  14. プレースホルダー(Placeholder) y (プレースホルダ) x(定数) + tf.constant() tf.add() tf.placeholder() feed_̲dict 1

    1 2 あらかじめ箱を作っておいて 実⾏行行時に好きな値を⼊入⼒力力させる
  15. プレースホルダー(Placeholder) y (プレースホルダ) x(定数) + tf.constant() tf.add() tf.placeholder() feed_̲dict 3

    1 4 あらかじめ箱を作っておいて 実⾏行行時に好きな値を⼊入⼒力力させる
  16. ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)

    • 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor)
  17. セッション 1(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1(定数) +

    cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() セッションにより グラフの実⾏行行環境が まるっと独⽴立立する 名前空間のようなもの tf.Session() tf.Session()
  18. ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)

    • 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor)
  19. テンソル ランク どうなる 0 スカラ(要はただの数値) 1 ベクトル(配列列) 2 ⾏行行列列(2次元配列列) 3

    3次元配列列(⾏行行列列に厚みがある感じ) n n次元配列列(イメージできない世界) 要は取り扱うデータ構造のことだと思ってください 今までの話はここ
  20. TensorFlowでやる場合の深層学習 (正確には機械学習全般) ⼊入⼒力力 途中の演算 アルゴリズム からの出⼒力力 … アルゴリズムの学習結果 理理想的な 出⼒力力値

    アルゴリズムへの フィードバック 情報の演算 tf.placeholder() ヘルパー関数 ヘルパー関数 tf.placeholder() tf.variable() … …
  21. TensorFlowでやる場合の深層学習 (正確には機械学習全般) ⼊入⼒力力 途中の演算 アルゴリズム からの出⼒力力 … アルゴリズムの学習結果 理理想的な 出⼒力力値

    アルゴリズムへの フィードバック 情報の演算 tf.placeholder() ヘルパー関数 ヘルパー関数 tf.variable() tf.placeholder() tf.variable() … … つまり、学習と呼ばれて いるプロセスはここを決 めることに相当