Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TensorFlowの基礎
Search
Norihiro Shimoda
March 20, 2017
Technology
2
4.3k
TensorFlowの基礎
TensorFlowの概要と技術的な基本だけをまとめました
Norihiro Shimoda
March 20, 2017
Tweet
Share
More Decks by Norihiro Shimoda
See All by Norihiro Shimoda
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロジェクト進行法(PoC/デモ編)
rindai87
10
19k
FindYourCandyでの転移学習の話
rindai87
4
15k
Google I/O 報告会(ML)担当
rindai87
3
9.4k
最近のTensorFlowの話
rindai87
1
1.4k
TensorFlowとGCPの簡単な紹介
rindai87
3
4.4k
TFv1.0の概要+HighLevelAPI/Keras
rindai87
4
2.1k
How should engineers survive during AI era
rindai87
5
27k
Let's stand up against "Do Artificial Intelligence" with proper knowledge
rindai87
6
1.8k
Talk about ML and DL for happy engineer's life
rindai87
40
15k
Other Decks in Technology
See All in Technology
強いチームと開発生産性
onk
PRO
34
11k
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
110
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
380
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
[FOSS4G 2024 Japan LT] LLMを使ってGISデータ解析を自動化したい!
nssv
1
210
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
190
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
1
240
これまでの計測・開発・デプロイ方法全部見せます! / Findy ISUCON 2024-11-14
tohutohu
3
370
社内で最大の技術的負債のリファクタリングに取り組んだお話し
kidooonn
1
550
元旅行会社の情シス部員が教えるおすすめなre:Inventへの行き方 / What is the most efficient way to re:Invent
naospon
2
340
ハイパーパラメータチューニングって何をしているの
toridori_dev
0
140
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
40k
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
181
16k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
6.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
6.7k
RailsConf 2023
tenderlove
29
900
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
860
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
4.9k
Transcript
TensorFlowの基礎
⾃自⼰己紹介 • 下⽥田倫倫⼤大(@rindai87) • TensorFlow User Group(TFUG)主催者 • 最近GDE(Google Developer
Expert)の ML Expertになりました
TensorFlowの概要 TensorFlowとはそもそも 何かについて説明します
TensorFlowとは? • Googleがオープンソース化した機械学習 のライブラリ • 2015年年11⽉月に公開 • Google社内でも実際に使われている(と ⾔言われている)
TensorFlowのモデル 1. 学習モデルをグラフと して定義する 2. 学習を実際にどう⾏行行う かも定義する – 学習の評価⽅方法 –
最適化の⽅方法 – CPU or GPU – スタンドアロン or 分散 3. 定義に従って計算処理理 をデバイス上で実⾏行行さ せる
TensorFlowの歴史
TensorBoardなどのツール
その他のTensorFlow情報 1. Google内でのTensorFlow 2. TensorFlowの事例例 3. TensorFlowコミュニティ 4. 企業でのTensorFlow https://goo.gl/kiU4qd
TensorFlowの基本 TensorFlowを利利⽤用する上での 基本について説明します
TensorFlowにありがちな勘違い TensorFlowは深層学習に 特化したツールである 10
TensorFlowの超基本 OP Input Output OP OP Input グラフを意識識しながら処理理を記述して 最後にどびゃっと実⾏行行する 11
TensorFlowのパラダイム • はじめにテンソルの演算グラフを作る • グラフの実⾏行行単位をセッションという • 定数、変数、プレースホルダーを宣⾔言できる • 作ったグラフはデバイス(CPUやGPU)に展 開して実⾏行行する
• 分散処理理も可能である 12
TensorFlowのパラダイム • はじめにテンソルの演算グラフを作る • グラフの実⾏行行単位をセッションという • 定数、変数、プレースホルダーを宣⾔言できる • 作ったグラフはデバイス(CPUやGPU)に展 開して実⾏行行する
• 分散処理理も可能である ということを、Pythonをインターフェースとして ⾏行行っているフレームワーク 機械学習に関する便便利利なヘルパー関数がいっぱい あるのがポイント 13
ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)
• 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor) 14
ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)
• 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor) 15
1+2 = 3の⾜足し算 16
演算(Operation) x(定数) y(定数) + 演算がグラフのノードとなる(この場合は加算の演算) tf.add() tf.constant() tf.constant() 17
演算(Operation) x(定数) y(定数) + 演算がグラフのノードとなる(この場合は加算の演算) tf.add() tf.constant() tf.constant() 1 2
3 18
ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)
• 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor) 19
カウントアップ 20
変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add()
1 0 21
変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1 0
1 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある 22
変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1 1
2 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある 23
変数(Variable) inc(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1 2
3 通常のプログラミング⾔言語の変数などと同じように 代⼊入可能な箱として変数がある 24
ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)
• 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor) 25
いろんな値を⼊入⼒力力する 26
プレースホルダー(Placeholder) y (プレースホルダ) x(定数) + tf.constant() tf.add() tf.placeholder() あらかじめ箱を作っておいて 実⾏行行時に好きな値を⼊入⼒力力させる
1 27
プレースホルダー(Placeholder) y (プレースホルダ) x(定数) + tf.constant() tf.add() tf.placeholder() feed_̲dict 1
1 2 あらかじめ箱を作っておいて 実⾏行行時に好きな値を⼊入⼒力力させる 28
プレースホルダー(Placeholder) y (プレースホルダ) x(定数) + tf.constant() tf.add() tf.placeholder() feed_̲dict 3
1 4 あらかじめ箱を作っておいて 実⾏行行時に好きな値を⼊入⼒力力させる 29
ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)
• 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor) 30
実⾏行行環境を分ける 31
セッション 1(定数) + cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() 1(定数) +
cnt(変数) tf.assign() tf.Variable() tf.constant() tf.add() セッションにより グラフの実⾏行行環境が まるっと独⽴立立する 名前空間のようなもの tf.Session() tf.Session() 32
ここだけ押さえればTensorFlowが 分かる簡単な例例 • 例例1:⾜足し算 – 演算(operation) • 例例2:カウントアップ – 変数(Variable)
• 例例3:⼊入⼒力力値をいろいろと変える – プレースホルダー(Placeholder) • 例例4:セッションを使う – セッション(Session) • 例例5:⾼高ランクなテンソルの演算 – テンソル(Tensor) 33
テンソル(Tensor) のランクを⼤大きくする ここまでの話を 多次元の値に拡張 34
テンソル ランク どうなる 0 スカラ(要はただの数値) 1 ベクトル(配列列) 2 ⾏行行列列(2次元配列列) 3
3次元配列列(⾏行行列列に厚みがある感じ) n n次元配列列(イメージできない世界) 要は取り扱うデータ構造のことだと思ってください 今までの話はここ 35
多次元版の⾜足し算 36
⼊入⼒力力となるテンソルが違うだけ x(定数) y(定数) + 演算がグラフのノードとなる(この場合は加算の演算) tf.add() tf.constant() tf.constant() [[1,2], [1,2]]
[[3,4], [3,4]] [[4,6], [4,6]] 37
この先は? • ここまででTensorFlowの基礎中の基礎は 完了了となります • 残念念がら、機械学習や深層学習について は⾝身についたわけではありません • TensorFlow本家のチュートリアルなどで TensorFlow⾃自体、また深層学習の知識識を
深める必要があります
Thank You !! 39