Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AmplifyとReact/ReactNativeでマルチプラットフォームアプリを1ヶ月...
Search
Yu Miyachika
November 27, 2020
Technology
0
3.9k
AmplifyとReact/ReactNativeでマルチプラットフォームアプリを1ヶ月で作る
Yu Miyachika
November 27, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
400
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
310
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
6
4.2k
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
2k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
300
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
130
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
160
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
390
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
140
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
AmplifyとReact/ReactNative でマルチプラットフォームアプリ を1ヶ月で作る Amplify meetup #02 宮近 雄宇 / Yu
Miyachika 2020/11/27
宮近 雄宇 / Yu Miyachika • フロントエンドエンジニア • SIer4年 ->
フリーランス11年目 • iOSは4のころから • Reactはここ2年 • 好きなAWS Amplify, CodeBuild
お仕事について • お客様のDXのお手伝い • 3-4週でPoCをスクラム開発 • スプリント期間は1日
すなわち・・・
アジリティ 特化型 エンジニア
だから・・・
と相性が よかった
特にReactとの組み合わせが最高 ここ1年半、たくさんPoC開発やってきました
Amplifyの端的なメリット • 開幕15分でHTTPSのURLが払い出せる • 次の30分でAppSyncが立つ • 提供する価値に注力できる アジリティ重視のPoCにピッタリ!!
Amplifyの端的なデメリット • Cloud Formationの知識がないとツライ • カスタマイズしたいときはちょっと大変 • 更新頻度高すぎて「いつの間に…」事案
そろそろ本題。
少し前までのモバイル開発のつらみ • フロントエンド/バックエンド • 記述量に対して得られるアウトカムが低い • OSS無しでは非同期処理がつらい • UIのステート管理がつらい ⇨
とにかくDX(Developer Experience)が悪い
ソフトウェア開発は10年で大きく進化 • BaaS • クロスプラットフォーム • async / await •
宣言的UI
従来のモバイル開発環境もがんばってきた • Swift UI / Combine framework • Kotlin /
Coroutines ⇨ FacebookがReact NativeでWeb開発者をつれてきてし まった ⇨ GoogleがAndroid開発をFlutterで再定義してしまった (ついでにiOSも)
モバイル開発は クロスプラットフォーム+BaaSが台頭 React Native + AWS Amplify Flutter + Firebase
日本でも じわじわ人口増加中 日本ではあまり… 海外では結構多い?
引越し先をさがそう… 可否 / 興味 AWS Amplify Google Firebase React Native
◦ / ◎ ◦ / ◦ Flutter ✗(→△) / ✗ ◦ / △ React NativeならReactだしAmplifyあるし簡単っしょ 決定
コロナで完全リモート開始から数ヶ月たったある日… プロダクトオーナー S氏 社内でポッドキャスト始めたんだけど、 ちょっと視聴ストリーミングアプリ つくってほしいな〜? わたし 過去にSwiftでやっちゃってるから React Native+Amplifyの素振りしながらでも
いっすか? えー?いいよ
開発開始。
実はストリーミングアプリ、 得意分野だったのです • 無料音楽レーベルの公式アプリを 2010年に個人リリース • 2016年にSwiftで書き直して リニューアル ストリーミングアプリ =技術的お砂場の位置付け
開発開始から2日目… リスナーは ポッドキャストの 各回を選択して 視聴することができる AppSync DynamoDB S3 React Native
アプリ Amplify API Amplify Storage
開発開始から2日目… ちょっとデザイナーにも参加してもらって 真面目にプロダクトバックログ書くわ わたし 昔2週間、下手すると1ヶ月ぐらい かけてたことが2日…2日… デザイナー H氏 ウィッスー プロダクトオーナー
S氏
開発開始から2週間後… システムは、 ユーザーを認証・認 可できる (ログイン機能) 管理者は、エピソード を投稿・編集・削除で きる(管理画面) リスナーは、 もっとかっこいいア
プリをさわりたい (デザイン適用)
開発開始から2週間後… AppSync DynamoDB S3 React Native アプリ Amplify API Amplify
Storage React 管理画面 S3 CloudFront WAF Amplify Hosting Cognito Amplify Auth システムは、ユーザーを 認証・認可できる (ログイン機能) 管理者は、エピソードを投 稿・編集・削除できる(管理 画面) リスナーは、 もっとかっこいいアプリをさ わりたい (デザイン適用)
TIPS: マルチフロントエンドの魔法の言葉 $ amplify pull
開発開始から2週間後… よっしゃ運用周りもうちょい充実させたら 内部向けリリースするぞ わたし React Native、 レイアウトとルーティングが違うだけで あとReactと全部同じやん デザイナー H氏
ウィッスー プロダクトオーナー S氏
開発開始から1ヶ月後… リスナーはSlackの Botで新着エピソード の配信を知ることが できる リスナーはプッシュ通 知で新着エピソード の配信を知ることが できる あと色々
細かいところ…
開発開始から1ヶ月後… AppSync DynamoDB S3 React Native アプリ Amplify API Amplify
Storage React 管理画面 S3 CloudFront WAF Amplify Hosting Cognito Amplify Auth Lambda (Slack) Lambda (PUSH通知) CloudWatchEvent (定期実行) Amplify Function Slack FCM リスナーはSlackのBotで新着エピ ソードの配信を知ることができる リスナーはプッシュ通知で新着エ ピソードの配信を知ることができる ?
Amplify Push Notificationsにしたかった • Amplify Push Notificationsの実体はAWS Pinpoint • Firebase
Analytics + Firebase Cloud Messaging的存在 • AWS SNSと比べて、マーケティング寄り • 導通の確立に関するドキュメントが手薄い • トライして撃沈しました(当時は)
TIPS: APIとFunctionをつなぐ方法 クエリの定義 ディレクティブ Function名 LambdaResolverがこれだけで仕上がる DataSource,Resolver, Role, VTL…さよなら… 戻り値の型
なにはともあれ1ヶ月で完成。
React Native + Amplify、どうだったか • Reactで作ったhooksや通信部分を流用できる • Amplifyの文脈は全く一緒 • コード記述量の投資対効果抜群
• レイアウトとルーティングは違う • 各ネイティブの知識は必要なときもある
React / React Native + Amplifyで マルチフロントエンド開発やっていきましょう!
ご清聴ありがとうございました