Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AmplifyとReact/ReactNativeでマルチプラットフォームアプリを1ヶ月...
Search
Yu Miyachika
November 27, 2020
Technology
0
3.9k
AmplifyとReact/ReactNativeでマルチプラットフォームアプリを1ヶ月で作る
Yu Miyachika
November 27, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9.1k
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
170
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
0
480
GopherCon Tour 概略
logica0419
2
190
多様な事業ドメインのクリエイターへ 価値を届けるための営みについて
massyuu
1
430
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
220
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
310
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
340
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
1
540
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
340
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
3
370
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
190
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Transcript
AmplifyとReact/ReactNative でマルチプラットフォームアプリ を1ヶ月で作る Amplify meetup #02 宮近 雄宇 / Yu
Miyachika 2020/11/27
宮近 雄宇 / Yu Miyachika • フロントエンドエンジニア • SIer4年 ->
フリーランス11年目 • iOSは4のころから • Reactはここ2年 • 好きなAWS Amplify, CodeBuild
お仕事について • お客様のDXのお手伝い • 3-4週でPoCをスクラム開発 • スプリント期間は1日
すなわち・・・
アジリティ 特化型 エンジニア
だから・・・
と相性が よかった
特にReactとの組み合わせが最高 ここ1年半、たくさんPoC開発やってきました
Amplifyの端的なメリット • 開幕15分でHTTPSのURLが払い出せる • 次の30分でAppSyncが立つ • 提供する価値に注力できる アジリティ重視のPoCにピッタリ!!
Amplifyの端的なデメリット • Cloud Formationの知識がないとツライ • カスタマイズしたいときはちょっと大変 • 更新頻度高すぎて「いつの間に…」事案
そろそろ本題。
少し前までのモバイル開発のつらみ • フロントエンド/バックエンド • 記述量に対して得られるアウトカムが低い • OSS無しでは非同期処理がつらい • UIのステート管理がつらい ⇨
とにかくDX(Developer Experience)が悪い
ソフトウェア開発は10年で大きく進化 • BaaS • クロスプラットフォーム • async / await •
宣言的UI
従来のモバイル開発環境もがんばってきた • Swift UI / Combine framework • Kotlin /
Coroutines ⇨ FacebookがReact NativeでWeb開発者をつれてきてし まった ⇨ GoogleがAndroid開発をFlutterで再定義してしまった (ついでにiOSも)
モバイル開発は クロスプラットフォーム+BaaSが台頭 React Native + AWS Amplify Flutter + Firebase
日本でも じわじわ人口増加中 日本ではあまり… 海外では結構多い?
引越し先をさがそう… 可否 / 興味 AWS Amplify Google Firebase React Native
◦ / ◎ ◦ / ◦ Flutter ✗(→△) / ✗ ◦ / △ React NativeならReactだしAmplifyあるし簡単っしょ 決定
コロナで完全リモート開始から数ヶ月たったある日… プロダクトオーナー S氏 社内でポッドキャスト始めたんだけど、 ちょっと視聴ストリーミングアプリ つくってほしいな〜? わたし 過去にSwiftでやっちゃってるから React Native+Amplifyの素振りしながらでも
いっすか? えー?いいよ
開発開始。
実はストリーミングアプリ、 得意分野だったのです • 無料音楽レーベルの公式アプリを 2010年に個人リリース • 2016年にSwiftで書き直して リニューアル ストリーミングアプリ =技術的お砂場の位置付け
開発開始から2日目… リスナーは ポッドキャストの 各回を選択して 視聴することができる AppSync DynamoDB S3 React Native
アプリ Amplify API Amplify Storage
開発開始から2日目… ちょっとデザイナーにも参加してもらって 真面目にプロダクトバックログ書くわ わたし 昔2週間、下手すると1ヶ月ぐらい かけてたことが2日…2日… デザイナー H氏 ウィッスー プロダクトオーナー
S氏
開発開始から2週間後… システムは、 ユーザーを認証・認 可できる (ログイン機能) 管理者は、エピソード を投稿・編集・削除で きる(管理画面) リスナーは、 もっとかっこいいア
プリをさわりたい (デザイン適用)
開発開始から2週間後… AppSync DynamoDB S3 React Native アプリ Amplify API Amplify
Storage React 管理画面 S3 CloudFront WAF Amplify Hosting Cognito Amplify Auth システムは、ユーザーを 認証・認可できる (ログイン機能) 管理者は、エピソードを投 稿・編集・削除できる(管理 画面) リスナーは、 もっとかっこいいアプリをさ わりたい (デザイン適用)
TIPS: マルチフロントエンドの魔法の言葉 $ amplify pull
開発開始から2週間後… よっしゃ運用周りもうちょい充実させたら 内部向けリリースするぞ わたし React Native、 レイアウトとルーティングが違うだけで あとReactと全部同じやん デザイナー H氏
ウィッスー プロダクトオーナー S氏
開発開始から1ヶ月後… リスナーはSlackの Botで新着エピソード の配信を知ることが できる リスナーはプッシュ通 知で新着エピソード の配信を知ることが できる あと色々
細かいところ…
開発開始から1ヶ月後… AppSync DynamoDB S3 React Native アプリ Amplify API Amplify
Storage React 管理画面 S3 CloudFront WAF Amplify Hosting Cognito Amplify Auth Lambda (Slack) Lambda (PUSH通知) CloudWatchEvent (定期実行) Amplify Function Slack FCM リスナーはSlackのBotで新着エピ ソードの配信を知ることができる リスナーはプッシュ通知で新着エ ピソードの配信を知ることができる ?
Amplify Push Notificationsにしたかった • Amplify Push Notificationsの実体はAWS Pinpoint • Firebase
Analytics + Firebase Cloud Messaging的存在 • AWS SNSと比べて、マーケティング寄り • 導通の確立に関するドキュメントが手薄い • トライして撃沈しました(当時は)
TIPS: APIとFunctionをつなぐ方法 クエリの定義 ディレクティブ Function名 LambdaResolverがこれだけで仕上がる DataSource,Resolver, Role, VTL…さよなら… 戻り値の型
なにはともあれ1ヶ月で完成。
React Native + Amplify、どうだったか • Reactで作ったhooksや通信部分を流用できる • Amplifyの文脈は全く一緒 • コード記述量の投資対効果抜群
• レイアウトとルーティングは違う • 各ネイティブの知識は必要なときもある
React / React Native + Amplifyで マルチフロントエンド開発やっていきましょう!
ご清聴ありがとうございました