Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

検索のMicroservices化 with Apollo Server

roolrool
December 07, 2018

検索のMicroservices化 with Apollo Server

roolrool

December 07, 2018
Tweet

More Decks by roolrool

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 自己紹介 Ryosuke Yamamoto ( @roolrool ) よちよちWebバックエンドエンジニアです。 男子シンクロのインストラクター、 Webディレクターを経て2017

    年1月にスペースマーケットにジョイン。 直近では新規事業やリニューアル PJを担当。 開発比率:Webバックエンド 9:1 Webフロント
  2. 15 検索用DBの作成 • 検索結果に必要なデータだけを持つテーブルを作成 ◦ スペース、空き情報、お気に入りなど • 新規検索機能に答えられる設計 ◦ 正確な空き時間検索など

    • 発行クエリ数やjoinを最小限に抑えられる設計 • スケーラブルなシステム ◦ Amazon Auroraを採用 ▪ AutoScale・Reader Endpointによる読み込みの負荷分散 方針
  3. 17 GraphQL API • GraphQL Server:Apollo Server • HTTP Server:Express

    • クエリビルダー:knex.js • 言語:TypeScript 技術スタック
  4. 19 Apollo Server • Apollo Client ◦ React.jsやVue.jsなどのframeworkで使用するGraphQL Client ◦

    弊社の各クライアントサイドでも使用 • Apollo Server ◦ ExpressにアドオンするGraphQL Server ◦ 今回初使用 • Apollo Engine ◦ Apollo Serverのモニタリング、パフォーマンス計測 ApolloプロジェクトのOSS
  5. 20 Apollo Server • ユニバーサルJSの流れ • 公式ドキュメントが充実 • APIドキュメントを自動生成 ◦

    GraphiQL的なもの • playgroundが便利 • Apollo Clientとの親和性が高い ◦ バッチリクエストなど • Apollo Engineでモニタリングが容易 Why Apollo Server Why
  6. 24 Apollo Server • Object TypeやEnum Typeなどのスキーマ定義 • 記述方式は通常のGraphQL schema

    language • 今回のリニューアルでは参照のみ( Mutationなし) スキーマ定義
  7. 31 Apollo Server • ユーザー認証のタイミング ◦ リクエスト時にtokenが渡った場合はRDSに問い合わせ、有効ならユーザー情報を ひく ▪ Apollo

    Serverをnewする際のcontext引数にユーザー情報を渡す ▪ 今考えると当然、でもその時はちょっと悩んだ思い出 • ディレクトリ設計/ファイル分割単位 ◦ resolver内は重くなりがちな印象 ▪ 各schema定義、各resolver、各modelは分けた方がよさそう ▪ 情報が少ないので、あるべきは自分たちで考えないといけない 実装時の個人的お悩みポイント
  8. 33 knex.js knex.jsとは • JavaScriptベースのSQLクエリビルダー ◦ resolver内でのDBアクセス時に使用 • メソッドチェーンで直感的にSQLを組むことができる •

    インターフェースとしてはコールバックや Promiseなど • トランザクション処理もサポート • コネクションプーリング • Rails同様のmigration機能 ◦ 今回は使用せず