Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
検索のMicroservices化 with Apollo Server
Search
roolrool
December 07, 2018
Technology
2
1.6k
検索のMicroservices化 with Apollo Server
roolrool
December 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by roolrool
See All by roolrool
本番環境のRailsプロダクトでGraphQL API / GraphQL API on Rails Products in Production
roolrool
1
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
watsonx.ai Dojo #5 ファインチューニングとInstructLAB
oniak3ibm
PRO
0
160
Turing × atmaCup #18 - 1st Place Solution
hakubishin3
0
470
kargoの魅力について伝える
magisystem0408
0
200
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
180
Wvlet: A New Flow-Style Query Language For Functional Data Modeling and Interactive Data Analysis - Trino Summit 2024
xerial
1
110
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
430
ガバメントクラウドのセキュリティ対策事例について
fujisawaryohei
0
530
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
20241214_WACATE2024冬_テスト設計技法をチョット俯瞰してみよう
kzsuzuki
3
440
LINEスキマニにおけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
330
PHP ユーザのための OpenTelemetry 入門 / phpcon2024-opentelemetry
shin1x1
1
160
KnowledgeBaseDocuments APIでベクトルインデックス管理を自動化する
iidaxs
1
260
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
29
14k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
111
49k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Designing for Performance
lara
604
68k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Transcript
スペース検索のMicroservices化 with Apollo Server 2018.12.6 Ryosuke Yamamoto
2 自己紹介 Ryosuke Yamamoto ( @roolrool ) よちよちWebバックエンドエンジニアです。 男子シンクロのインストラクター、 Webディレクターを経て2017
年1月にスペースマーケットにジョイン。 直近では新規事業やリニューアル PJを担当。 開発比率:Webバックエンド 9:1 Webフロント
3 改めまして、
4 先日サイトリニューアルしました!
5 before after トップ
6 before after スペース検索一覧
7 ではバックエンドは何がどう変わったのというお話。
8 アジェンダ • リニューアル概要 • 検索用DBの作成 • GraphQL APIの実装 ◦
Apollo Server ◦ knex.js ◦ TypeScript • まとめ
9 スペース検索のMicroservices化
10 リニューアル概要
11 旧全体図 スマートフォンアプリ REST/GraphQL Webフロント/サーバー クライアント API DB RDS for
MySQL
12 リニューアル後全体図 スマートフォンアプリ REST/GraphQL Webフロント/サーバー クライアント API DB RDS for
MySQL GraphQL Amazon Aurora
13 何をしたか • 検索用のキャッシュテーブルをRDS for MySQLからAmazon Auroraへ移行 • REST APIからGraphQL
APIへ移行 • Ruby on RailsからNode/Express/Apollo Serverへ移行 ポイント
14 検索用DBの作成
15 検索用DBの作成 • 検索結果に必要なデータだけを持つテーブルを作成 ◦ スペース、空き情報、お気に入りなど • 新規検索機能に答えられる設計 ◦ 正確な空き時間検索など
• 発行クエリ数やjoinを最小限に抑えられる設計 • スケーラブルなシステム ◦ Amazon Auroraを採用 ▪ AutoScale・Reader Endpointによる読み込みの負荷分散 方針
16 GraphQL API
17 GraphQL API • GraphQL Server:Apollo Server • HTTP Server:Express
• クエリビルダー:knex.js • 言語:TypeScript 技術スタック
18 Apollo Server
19 Apollo Server • Apollo Client ◦ React.jsやVue.jsなどのframeworkで使用するGraphQL Client ◦
弊社の各クライアントサイドでも使用 • Apollo Server ◦ ExpressにアドオンするGraphQL Server ◦ 今回初使用 • Apollo Engine ◦ Apollo Serverのモニタリング、パフォーマンス計測 ApolloプロジェクトのOSS
20 Apollo Server • ユニバーサルJSの流れ • 公式ドキュメントが充実 • APIドキュメントを自動生成 ◦
GraphiQL的なもの • playgroundが便利 • Apollo Clientとの親和性が高い ◦ バッチリクエストなど • Apollo Engineでモニタリングが容易 Why Apollo Server Why
21 Apollo Server - playground -
22 Apollo Engine
23 Apollo Server 少し解説 #server.ts
24 Apollo Server • Object TypeやEnum Typeなどのスキーマ定義 • 記述方式は通常のGraphQL schema
language • 今回のリニューアルでは参照のみ( Mutationなし) スキーマ定義
25 Apollo Server スキーマ定義(実装) • typeごとに分けてmerge
26 Apollo Server • 各プロパティごとにresolver内で解決した値を返す • スキーマ定義に記述した型で返す resolver
27 Apollo Server resolver(実装) • resolvers/index.tsを server.tsでimport • 処理が多いresolverは メソッドに切り出し
28 Apollo Server • 第三引数以降にオプションを設定可能 ◦ contextの受け渡し ◦ Apollo Engineの設定
◦ playgroundの有効化 Apollo Serverの初期化
29 Apollo Serverの初期化(実装) Apollo Server • 各resolversで使用するものは contextで受け渡し ◦ ログインユーザー
◦ DBコネクション • playgroundはdevelopmentのみ
30 Apollo Server • ExpressのミドルウェアにApollo Serverを追加 ◦ defaultでは`/graphql`にルーティングが作成される • listenするportを指定
Expressとの連携
31 Apollo Server • ユーザー認証のタイミング ◦ リクエスト時にtokenが渡った場合はRDSに問い合わせ、有効ならユーザー情報を ひく ▪ Apollo
Serverをnewする際のcontext引数にユーザー情報を渡す ▪ 今考えると当然、でもその時はちょっと悩んだ思い出 • ディレクトリ設計/ファイル分割単位 ◦ resolver内は重くなりがちな印象 ▪ 各schema定義、各resolver、各modelは分けた方がよさそう ▪ 情報が少ないので、あるべきは自分たちで考えないといけない 実装時の個人的お悩みポイント
32 knex.js
33 knex.js knex.jsとは • JavaScriptベースのSQLクエリビルダー ◦ resolver内でのDBアクセス時に使用 • メソッドチェーンで直感的にSQLを組むことができる •
インターフェースとしてはコールバックや Promiseなど • トランザクション処理もサポート • コネクションプーリング • Rails同様のmigration機能 ◦ 今回は使用せず
34 knex.js (例)
35 knex.js (例) _人人人人人人人人人人_ > わかりやすい!!<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
36 knex.js 〜 O/Rマッパーに甘やかされた人間が救われた図 〜
37 TypeScript
38 TypeScript 使ってみて • JSのスーパーセットなので導入しやすい • VSCodeの補完が便利(interfaceの定義など) • Flowと違って型定義が必須なのがよい(必殺 anyという手も)
39 まとめ
40 • JavaScriptともっと仲良くなりたい
None