Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
191218_WebERPパッケージでのロボット作成方法 Minoriソリューションズ 鎌田さん
Search
RPACommunity
December 18, 2019
Technology
0
1.1k
191218_WebERPパッケージでのロボット作成方法 Minoriソリューションズ 鎌田さん
191218_WebERPパッケージでのロボット作成方法 Minoriソリューションズ 鎌田さん
RPACommunity
December 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
600
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
600
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
650
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
500
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
450
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
430
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.1k
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.2k
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
200
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
110
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Welcome to the LLM Club
koic
0
160
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
2
200
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
130
UIテスト自動化サポート- Testbed for XCUIAutomation practice
notoroid
0
130
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
180
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
140
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
140
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Transcript
Web ERPパッケージでの ロボット作成方法
鎌田 猛(カマタ タケシ) 東京都出身 埼玉県在住 妻1人、子供2人 職業:ソフトウェア開発 ファミコンソフト開発・
金融系SEを経て、現在 RPAソフトウェアの開発 自己紹介
Intra mart ▪Webページの特徴 要素を解析してみるとIDの名前が・・・ *[@id=“tree_root/0+/1“] ⇒ / は要素の区切りに使用されるもの ▪ロボット作成時 IDを使用せず構造で要素を記載する
/html/body[1]/table/tbody/tr[2]/td /table[1]/tbody/tr[2]/td[2]/table[ 2]/tbody/tr/td/form[1]/table[2]/tb ody/tr/td[2]/input
GRANDIT(旧バージョン) ▪Webページの特徴 ・Internet Explorerにしか対応していない ・ダイアログ表示の中にhtmlソースが 埋め込まれている。 ▪ロボット作成時 Internet Explorerでダイアログ表示中の htmlソースを解析できるように
RPAツール側が対応している必要がある。
SAP ▪Webページの特徴 非同期 IDが毎回変更する 構造まで変わる ▪ロボット作成時 非同期の画面に対応するには ・要素が表示されるのをループで待つ ・表示途中でも要素が見つかってしまい、 クリックや値のセットが失敗するが
成功するまでループする
▪ロボット作成時 ID、構造が変化する対応は ・画面に表示されているテキストから 要素を特定する。 例) 「ログオフ」ボタンの要素 //*[text()="ログオフします"] ・テーブル内の要素も表示されている テキストから相対で要素を特定する
ステータス ID 年月日 会社名 転記済 15 2019/12/16 株式会社AAA 未転記 16
2019/12/17 BBB株式会社 準備中 17 2019/12/18 株式会社CCC テーブルのタイトル「ステータス」文字列から データ行の会社名を取得 要素の指定 //*[text()=“ステータス"] /../../../../.. /../../tbody/tr[1]/td[3] テーブル構造の例
▪Web ERPパッケージでロボットを作成するには ・まずは製品が対応している事 ・web要素を特定するのに 「Xpath」 の 文法を理解する事 最後に