Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Rancherのカタログを“てっとり早く”つくる
Recruit Technologies
November 24, 2017
Technology
0
590
Rancherのカタログを“てっとり早く”つくる
2017/11/15_Rancher Meetup Tokyo #11での、藤原の講演資料になります
Recruit Technologies
November 24, 2017
Tweet
Share
More Decks by Recruit Technologies
See All by Recruit Technologies
障害はチャンスだ! 障害を前向きに捉える
rtechkouhou
0
330
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
rtechkouhou
3
7.2k
ここ数年間のタウンワークiOSアプリのエンジニアのチャレンジ
rtechkouhou
1
1.3k
大規模環境をAWS Transit Gatewayで設計/移行する前に考える3つのポイントと移行への挑戦
rtechkouhou
1
1.5k
【61期 新人BootCamp】TOC入門
rtechkouhou
2
37k
【RTC新人研修 】 TPS
rtechkouhou
1
36k
Android Boot Camp 2020
rtechkouhou
1
36k
HTML/CSS
rtechkouhou
3
38k
TypeScript Bootcamp 2020
rtechkouhou
8
40k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Comprehendで始める感情分析
46ta
0
180
2022 COSCUP - GKE Backend Cluster 除雷分享
brentchang
0
120
セキュアなTerraformの使い方 ~ 機密情報をコードに含めず環境構築するにはどうしたらいいの?
harukasakihara
9
1.4k
フィンテック養成勉強会#24
finengine
0
330
Cloud Foundryの移行先はどこか? オープンソースPaaS探し
kolinz
0
350
Amplifyで Webアプリケーションの 堅固な土台をサクッと構築する方法
kawasakiteruo
0
210
ふりかえりの技術 / retrospectives
soudai
3
160
A3-1 IBM Championが本音で語る「IBM Cloud」
kolinz
0
300
Power BI のうらがわ
hanaseleb
1
130
ソフトバンクのシナジーがもたらすクラウドソリューションについて、クラウドエンジニアが話してみた。
sbtechnight
0
300
塩漬けにしているMySQL 8.0.xxをバージョンアップしたくなる、ここ数年でのMySQL 8.0の改善点 / MySQL Update 202208
yoshiakiyamasaki
1
630
Backlog × RPAでいろいろ捗った話
z_tetsu
0
380
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
47
4k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
56
6.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
266
21k
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
127
8.5k
Three Pipe Problems
jasonvnalue
89
8.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
3.1k
KATA
mclloyd
7
8.8k
Scaling GitHub
holman
451
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
239
11k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.6k
Transcript
Rancherのカタログを “てっとり早く”つくる (Rancher Meetup Tokyo #11 LT発表資料 ) 1 (C)
Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. リクルートテクノロジーズ株式会社 ITS統括部 SRE部 クラウドG 藤原 涼馬
自己紹介 名前: 藤原 涼馬 所属: 株式会社リクルートテクノロジーズ 業務内容: Site Reliability Engineer
Docker /Rancher歴: 1年半くらい Rancher関連の活動: Rancher.jpコミュニティ運営 コアメンバー Rancher meetup登壇 リリースノートの翻訳 Rancher.jpのslackでしゃべる(素子のアイコンです) 2 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved.
Rancherのカタログ つくってますか? 3 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved.
良い資料(教材)あります 4 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. https://www.slideshare.net/m-daichang/rancher-compose
カタログの”書き方”は前スライドの資料 と Rancherのコミュニティカタログ* を参考にすればOKです 5 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All
rights reserved. *https://github.com/rancher/community-catalog
カタログの作り方 6 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ①
docker-compose.ymlを書く ② rancher-compose.ymlを書く ③ ディレクトリ構成のルールに沿ってyaml ファイルなどを配置 & GitHubに置く! これをみればOK
7 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ① docker-compose.ymlを書く
② rancher-compose.ymlを書く ③ ディレクトリ構成をルールに沿ってyaml ファイルなどを配置 & GitHubに置く! これをみればOK yamlファイルをかくのすらめんどくさい
8 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ① docker-compose.yamlを書く
② rancher-compose.yamlを書く ③ ディレクトリ構成をルールにそって記述 & githubに置く! これをみればOK yamlファイルをかくのすらめんどくさい yamlファイルは(ほぼ)記述せずに テンプレートは作れます
GUIからMySQLのレプリケーション構成のyamlファイルを作る(1/4) 9 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ①
Stack -> Add Stack ! ② スタックの名前をつけて Create! ③ 空っぽのstackができる!
GUIからMySQLのレプリケーション構成のyamlファイルを作る(2/4) 10 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ④MySQLマスターのサービスを作る!
(詳細は省略) ⑤MySQLマスターを設定するための sidekickコンテナを作る! (詳細は省略)
GUIからMySQLのレプリケーション構成のyamlファイルを作る(3/4) 11 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ⑥MySQLスレーブのサービスを作る!
(詳細は省略) ⑦MySQLスレーブを設定するための sidekickコンテナを作る! (詳細は省略) 他にも(LBとか)細々としたものを作ります
GUIからMySQLのレプリケーション構成のyamlファイルを作る(4/4) 12 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. ⑧スタックが完成!
⑨右上の書類(?)のアイコンをクリック! ⑩スタックを構成している • docker-compose.yml • rancher-compose.yml が表示されます
カタログ化する ↓の資料記載の通りに先ほどのymlファイル を配置してGitHub*にアップする *Rancherからアクセス可能なgitリポジトリであればOK 13 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All
rights reserved. https://www.slideshare.net/m-daichang/rancher-compose
カタログ化する 出来上がり* 14 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved.
https://github.com/Fufuhu/my_original_catalog * データの永続化をしてないのでお試し利用に限ります
まとめ • yamlファイルを(ほぼ)書かずにカタログをつくること は可能です!! • カタログを作るなら↓は必読 15 (C) Recruit Technologies
Co.,Ltd. All rights reserved. https://www.slideshare.net/m-daichang/rancher-compose
最後に予告 詳細は省略 多すぎ… 16 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights
reserved.
最後に予告 17 (C) Recruit Technologies Co.,Ltd. All rights reserved. 詳細は
12/18 の Rancher Advent Calendar 2017*で! *https://adventar.org/calendars/2436