Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談-鰤会議2023編

DynamicsRyo
January 25, 2023

 マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談-鰤会議2023編

今年の漫談は、オートモーティブ業界編でお届けいたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。そして一緒にセッションを担当してくれた中村さん、Joeありがとうございました!

自動車・自動二輪車のディーラーシステムやナショナルセールスシステムのご要望があれば、[email protected] までご連絡いただければと思います。一緒にプロジェクトをやりましょう!

DynamicsRyo

January 25, 2023
Tweet

More Decks by DynamicsRyo

Other Decks in Business

Transcript

  1. 続マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談
    「室長」&「りなたむ」 ~俺たちが見てきた『攻め』と『守り』のDX【オートモーティブ業界編】~
    2023/01/21
    #BuriKaigi

    View Slide

  2. 続マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談
    「室長」&「りなたむ」 ~俺たちが見てきた『攻め』と『守り』のDX【オートモーティブ業界編】~
    2023/01/21
    #BuriKaigi

    View Slide

  3. Microsoft Dynamics 365 + Power Platform 今年も北上中

    View Slide

  4. Biography
    吉島良平 (室長)
    Technosoft (SEA) Pte. Ltd. /Chief Operating Officer
    2020-2022 Microsoft Regional Director
    2015-2023 Microsoft MVP for Business Applications
    https://rd.microsoft.com/en-us/ryohei-yoshijima
    Microsoftの運営する外部技術者グローバル組織「Microsoft MVP
    (*日本165名/世界3023名)・ Microsoftの外部アドバイザーである
    「Microsoft Regional Director (*日本4名/世界189名)」として、
    複数のITコミュニティーにて活動中。(*22/07/06時点)
    20年ほど、Microsoft Dynamics ERP(NAV/AX)の導入コンサル
    ティングに従事し、日本を含む30か国において導入コンサルティングを
    経験してきました。
    グローバル環境における“プロジェクト”と“マーケティング”を生業とし
    ております。地球80周中。
    Profile: bit.ly/Dynamics365JP
    ↓DX365 Life Blog↓
    Microsoft Cloud
    資料は後ほど、compass/Speaker Deck/Twitterなどで展開しますね!

    View Slide

  5. Technosoft Group Overview (250名超)
    FINANCE & INSURANCE
    CONSUMER GOODS
    HIGHER EDUCATION
    PROPERTY
    AUTOMOTIVE RETAIL
    DMS & CRM
    APPS & CONNECTIVITY
    MODERN COMMERCE
    CDP & DIGITAL MARKETING
    NATIONAL SALES COMP
    2012
    (170名)
    (80名)

    View Slide

  6. TSFT-Leadership Team

    View Slide

  7. TSFT-2023/Organizations
    CEO
    Fredy
    ASIA VP of Sales
    Joe Goh
    PH Sales Director
    Rainier F
    TH Sales Manager
    Niyut (Golf)
    VN Sales
    Manager
    Marketing
    Manager
    AUST & NZ Sales
    Director
    Phorn Adams
    NSW + QLD Sales
    Manager
    VIC + TAS Sales
    Manager
    NT, WA & SA
    Sales Manager
    EMEA Sales
    Director
    Gunkut
    MEA Sales
    Manager
    Regional Presales
    Manager
    Novell
    Senior Presales
    (Thailand)
    Senior Presales
    (Turkey)
    Senior Presales
    (Aust/NZ)
    Partner Program
    Manager
    TBA
    GM of Services
    (PS)
    Lily Septiana
    PM Group PH PS Lead
    SG/Indo PS Lead TH PS
    VN PS Lead MEA PS Lead
    Aust/NZ PS Lead Regional Support
    VP R&D
    Dyainal
    Dev Managers Yana DMS PO
    Yana Mobile App
    PO
    QA Manager
    Sustain
    Engineering
    GM R&D
    Henry S.
    HR & Finance
    Lily A.
    GA/HR Lead
    Accounting
    COO
    Ryo

    View Slide

  8. Company Overview-Automotive
    Jakart
    a
    Singapore
    Manila
    Bangkok
    Hanoi
    Istanbul
    • 8 Offices in APAC & EMEA
    • 4 Global System Integrator
    (GSI)
    • 10+ Dynamics Partners
    • Global Coverage
    Network
    Specialized in Automotive Retail
    Solutions
    • Dealership Management System (DMS)
    • Automotive Customer Relationship
    Management (CRM)
    • Sales Force Automation (SFA)
    • National Sales System (ERP)
    • Digital Service Engagement
    • Automotive Business Intelligence (BI)
    • Connectivity
    Experience
    Snapshot
    170+ Teams in 8 Countries
    Singapore | Thailand |
    Indonesia | Philippines |
    Vietnam | Australia | Turkey |
    Lithuania
    Recognition
    Bandung
    Vilnius
    Melbourne

    View Slide

  9. 1600+
    Dealers
    180K+
    Combined
    Users
    875K+
    Vehicle
    Orders
    3.1M+
    Repair
    Orders
    Customer Engagement by Dealer Brand/ 80% JPN!!
    #1 in Indonesia (25% Market Share)
    #1 in Philippines (>45% Market Share)

    View Slide

  10. TSFTでは、優秀な人材を募集しています(笑)

    View Slide

  11. りなたむ
    (RYOTA NAKAMURA)
    Your Date Your Footer
    00
    11
    株式会社ソントレーゾのCTO/Co-Founder
    Power Platform の導入支援や教育、社内コミュニティの形成や
    運用支援を通じて、お客様のDX推進をサポートをしています。
    また、市民開発者の創出やキャリアチェンジのアドバイスな
    どもしています。
    2023年からは、趣味のバイクとITを組み合わせたYouTubeを立
    ち上げて、誰もがオリジナルなアプリやガジェットを作れる
    コンテンツを提供しています。
    Rinatamu_ITDR Rinatamu_Bike

    View Slide

  12. りなたむ
    (RYOTA NAKAMURA)
    Your Date Your Footer
    00
    12
    Rinatamu_ITDR Rinatamu_Bike
    記事
    IT資産管理のメンドウを「Power Platform」にぶん投げてラクする方法
    Power Platformによる業務効率化のカギは「動線の工夫」と「部署同士の協力」
    データ分析でより効果的な観光地経営を〜データ分析セミナーが開催〜
    執筆・監修
    これからはあなたも主役に! Power Platform が仕事、社会、そして人生を変える
    できるPower Apps(特別版)
    動画
    365塾 - Power Platform で煩雑な在庫管理を自動化

    View Slide

  13. S’entraider Réseau
    「助け合う」 「つながり」
    =
    ×
    会社名 株式会社ソントレーゾ
    会社名(英語表記) S’entréseau, Inc.
    創業 2017年
    決算月 8月
    資本金 5,000,000円
    ※準備金含む
    年商 100,000,000円
    本社所在地 福岡県福岡市
    従業員数 10名
    所属団体 福岡商工会議所
    公益社団法人 福岡中部法人会

    View Slide

  14. 導入事例:自治体様
    神戸市様
    「新型コロナウィルス感染症対策
    業務効率化アプリケーション」開発支援

    View Slide

  15. 導入事例:製造業様
    株式会社ルミカ様
    社内業務アプリ内製化教育支援

    View Slide

  16. 導入事例:製造業様
    ユニリーバ・ジャパン様
    Power Automate & Power Automate for Desktop
    社内活用教育支援

    View Slide

  17. 導入事例:自治体様
    阿南市様
    「デジタル人材育成講座
    (地場企業&市民向け)」教育支援

    View Slide

  18. 導入事例
    • 社内業務アプリ内製化教育支援
    • 業務アプリ開発支援
    • 導入展開計画コンサルティング
    • 社内コミュニティ立ち上げサポート
    製造業 (関西)
    • 社内承認アプリ開発支援
    情報通信業(九州)
    • 勤怠管理アプリ開発及び導入後サポート支援
    • 社内 Power Platform 利活用促進セミナー講師登壇
    製造業(関西)

    View Slide

  19. 導入事例
    •Power Platform 社内トレーニング支援
    •Power Platform 導入コンサルティング
    •3Dデータ管理貸出アプリ開発支援
    •社内コミュニティ支援
    建設業 (関東)
    •Power Platform PoC開発支援
    •社内アプリ開発支援
    •社外向けDX推進共同トレーニング
    ソフトウェア開発会社(関東)
    •Power Platform トレーニング
    •Power Platform ハンズオン
    •内製化支援プログラム
    •Power Platform 開発サポート
    リテール業(九州)

    View Slide

  20. 導入事例
    • Power Platform トレーニング
    • Power Platform ハンズオン
    • 内製化支援プログラム
    • Power Platform 開発サポート
    建設業 (関東)
    • Power Apps トレーニング
    • Power Apps ハンズオン
    学習支援業(関東)

    View Slide

  21. マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談
    「室長」&「りなたむ」 ~昨年度の振り返り~
    2023/01/21
    #BuriKaigi

    View Slide

  22. 22
    失われた30年(;´Д`)/参考-企業分析ハック・IT人材白書

    View Slide

  23. 23
    DXの足かせ-失われた30年→変化しなかった30年
    島国気質→新しいものへの抵抗感
    ビジネスプロセス未定義→マニュアルプロセス
    権限分掌の悪用→個別最適
    IT予算=費用>投資という考え→戦略の欠如
    ITの内製化率低(外注文化)→生産性低
    市場投入は完璧な状態で→マーケットの喪失

    View Slide

  24. 24
    DXの足かせ-失われた30年→変化しなかった30年

    View Slide

  25. 25
    バラバラ殺データ事件多発エリアー要パトロール
    中堅中小企業向けERP
    Dynamics 365 Business Central
    Mixed Reality ソリューション AI ソリューション
    Dynamics 365 Finance and SCM
    エンタープライズ企業向けERP 人事管理
    Dynamics 365 Human Resources Dynamics 365 Project Operations
    プロジェクト管理
    Dynamics 365 Marketing Dynamics 365 Sales
    マーケティング管理 営業支援
    Dynamics 365 Customer Service Dynamics 365 Field Service
    Dynamics 365 Remote
    Assist
    複合現実リモートプレゼンス
    ツール
    Dynamics 365
    Product Visualize
    Dynamics 365 Guides
    複合現実インストラクションツール
    現実に3Dデジタルツインを配置
    CRM ソリューション
    ERP ソリューション
    • 財務管理
    • 固定資産
    • 販売/購買/在庫管理
    • 倉庫管理
    • 生産管理
    • プロジェクト管理
    • サービス管理
    • etc・・
    • オーダー管理
    • 在庫管理
    • 倉庫管理
    • 生産管理
    • 輸送管理
    • 財務管理
    • 固定資産
    • etc・・
    • 人材マスタ管理
    • パフォーマンス管理
    • トレーニング管理
    • 福利厚生管理
    • 採用管理
    • etc・・
    • プロジェクト販売管理
    • プロジェクト会計
    • プロジェクト契約管理
    • リソース管理etc
    カスタマーサービス管理 フィールドサービスとメンテナンス管理
    • カスタマージャーニー
    • イベント管理
    • イベントポータル
    • メールマーケティング
    • 顧客セグメンテーション
    • ロジスティクス管理
    • 顧客サーベイ
    • etc・・
    • 顧客管理
    • 商談管理
    • 活動管理
    • 競合/他社管理
    • リード管理
    • パートナーポータル
    • etc・・
    • 顧客管理
    • ケース管理
    • キュー管理
    • 契約とSLA管理
    • ナレッジ管理
    • 顧客サーベイ
    • SelServiceポータル
    • etc・・
    • リソース管理
    • 作業指示書管理
    • スケジュールとディス
    パッチ
    • 顧客資産管理
    • IoTアラート
    • 顧客サーベ
    • etc・・
    Dynamics 365 Sales
    insights
    AI主導の売上インサイト
    Dynamics 365 Customer
    service insights
    Dynamics 365
    Customer insights
    AI主導のインサイトと
    仮想顧客サービスのエージェント
    パワーパーソナライズされた
    エンゲージメント/顧客のインサイト
    Dynamics 365
    Product Insights
    製品とサービスのリアルタイ
    ムインサイト
    Dynamics 365
    Finance Insights
    キャッシュフローを改善するため
    の組み込みAIツール
    Platform
    プロセス自動化、RPA ビジネスインテリジェンス
    No-Code/Low-Code
    アプリケーションデザインツール
    チャットボット デザイン
    展開、管理
    アンケートソリューション
    Power Automate Power BI Power Apps
    Power Virtual
    Agent
    Customer Voice

    View Slide

  26. 26
    バラバラ殺「データ」事件多発エリア
    5 工場長、製造現場vs 物流、営業
    コールセンター、サービスMGR
    vs フィールドサービスエンジニア
    4
    2 マーケティングvs営業 営業/営業事務&物流
    3
    6 バックオフィスvsプロジェクト現場
    本社vs国内関連会社
    vs海外現地法人
    8
    財務会計vs営業・調達・製造
    1
    7 バックオフィスvs店頭販売、
    通信販売
    Digital
    experiences
    In-store
    experiences
    Intelligent order
    management
    Inventory
    management
    Flexible
    fulfillment
    Customer loyalty
    programs
    Service and
    support
    CRM ERP

    View Slide

  27. 27
    DX推進室放火事件-動機はなんだ?
    5 自社システム
    ブラックボックス
    ダチョウ俱楽部っぽい
    4
    2
    ゴールが遠く、大きく、曖昧 怖い怖い病
    3
    6 抵抗勢力/部門仲悪い
    (敵は味方にあり)
    慢性的な人手不足
    8
    IT=コスト
    1
    7
    経営者関与せず
    Azure Synapse
    Analytics
    Dynamics 365
    Commerce
    Microsoft Azure
    Active Directory B2C
    Dynamics 365
    Customer Service
    Dynamics 365
    Sales
    Azure Purview
    | Clarity
    Azure ML
    Power BI
    Dynamics 365
    Customer
    Insights
    Dynamics 365
    Marketing
    Microsoft
    Advertising













    10
    9 仕変の嵐 無理無理スケジュール

    View Slide

  28. 28
    デジタルトランスフォーメーションとは?
    DX≠業務効率化 DX≠カイゼン
    DX=デジタル技術でビジネスモデルや働き方を変える!
    ドメスティックな活動に
    とどまり、世界の業界標
    準レベルの製品やサー
    ビスを市場に出せてい
    ない
    IT部門へ丸投げで、
    基盤になるシステムの
    改良が進まない
    システムやツールの導
    入が目的となっている
    現場が実務を改善す
    るだけなく、トップが経
    営の変革をリードする
    ことが重要だが、現場
    任せの経営者が多い
    業務カイゼンを継続し
    ているものの、古くか
    ら存在するビジネスモ
    デルにとどまっている





    横断的な実践
    社内だけでなく、組織や
    業界を横断して実践さ
    れること
    価値創造
    機能・効率の向上だけ
    でなく、ユーザーに新
    しい価値を生むこと
    問題解決
    デジタル技術を導入す
    るだけでなく、実際に
    組織や顧客の課題を
    解決すること
    経営の変革
    現場が実務を改善す
    るだけなく、トップが経
    営の変革をリードする
    こと
    事業モデル変革
    業務プロセスの改善
    だけじゃなくて、事業モ
    デルを変革すること

    View Slide

  29. 29
    Digital Transformation →DX
    ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化すること。
    企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、
    ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
    自社のDX
    Agile Transformation
    Business Transformation
    Culture Transformation
    Digital Transformation
    Eco-Social Transformation

    View Slide

  30. 30
    「攻めのDX」と「守りのDX」/参考-『夢ある未来の創り方』
    「お客様の持続的な成長に貢献する」ために、ビジネスにおける様々な課題に対し、「攻め」と「守り」の両面からアプローチしていく
    社員・企業(社内)
    働き方改革
    省力・効率化
    働く社員の生産性を最大化する
    社員満足度
    社員の満足度・やりがいを高め
    企業の持続的な成長をを支える
    土台をつくる
    デジタル化
    事故・ミス防止や手続きの簡略化
    のために、業務のIT化を促進する
    ナレッジ活用
    従業員のコミュニケーションを活
    性化し、企業のナレッジ・データの
    利活用を促進する
    製品・サービス(社外)
    プロセス改革
    既存のバリューチェーンを
    再構築する
    秩序破壊
    既存のビジネスの仕組みを
    ゼロベースに戻す
    市場創造
    世の中に存在しない価値を
    具現化し、市場を創り出す
    新ビジネス創出
    想像力・企画力を発揮し
    市場に新たな価値を認識させ
    儲けのしくみを確立していく
    守りのDX(自社志向) 攻めのDX(顧客志向)

    View Slide

  31. 31
    「信長の野望」-1983年3月光栄マイコンシステムから発売
    https://hamarepo.com/story.php?page_no=2&story_id=2943

    View Slide

  32. 32
    「攻めのDX」と「守りのDX」/参考-『信長の野望-新生』コーエーテクモゲームス
    「お客様の持続的な成長に貢献する」ために、ビジネスにおける様々な課題に対し、「攻め」と「守り」の両面からアプローチしていく
    社員・企業(社内)
    働き方改革
    省力・効率化
    働く社員の生産性を最大化する
    社員満足度
    社員の満足度・やりがいを高め
    企業の持続的な成長をを支える
    土台をつくる
    デジタル化
    事故・ミス防止や手続きの簡略化
    のために、業務のIT化を促進する
    ナレッジ活用
    従業員のコミュニケーションを活
    性化し、企業のナレッジ・データの
    利活用を促進する
    製品・サービス(社外)
    プロセス改革
    既存のバリューチェーンを
    再構築する
    秩序破壊
    既存のビジネスの仕組みを
    ゼロベースに戻す
    市場創造
    世の中に存在しない価値を
    具現化し、市場を創り出す
    新ビジネス創出
    想像力・企画力を発揮し
    市場に新たな価値を認識させ
    儲けのしくみを確立していく
    守りのDX(自社志向) 攻めのDX(顧客志向)
    -仲間の状況が手にとるようにわかる
    -変化に対応できる
    -無駄がない
    -新しい事がはじめられる
    -効果がわかる
    -失敗が怖くない
    守りのDXができていないと、攻めのDXができない
    守る必要のない企業は、攻め続けられる。しかし、守る事業のない企業は既存の顧客も、資金力もない。
    →強みを生かして攻めるべき
    守りのDXとは、攻めに転じるためのDX
    攻めるDXがなければ、守るDXも意味がない!

    View Slide

  33. 33
    DXの足かせ-失われた30年→変化しなかった30年
    島国気質→新しいものへの抵抗感
    ビジネスプロセス未定義→マニュアルプロセス
    権限分掌の悪用→個別最適
    IT予算=費用>投資という考え→戦略の欠如
    ITの内製化率低(外注文化)→生産性低
    市場投入は完璧な状態で→マーケットの喪失
    『生き残る種とは、最も強いものではない
    最も知的なものでもない
    それは、変化に最もよく適応したものである』
    by ダーウィン

    View Slide

  34. 34
    DXの足かせ-失われた30年→必ず我々の時代で終わらせよう!
    島国気質→新しいものへの抵抗感
    ビジネスプロセス未定義→マニュアルプロセス
    権限分掌の悪用→個別最適
    IT予算=費用>投資という考え→戦略の欠如
    ITの内製化率低(外注文化)→生産性低
    市場投入は完璧な状態で→マーケットの喪失
    変化を楽しんで
    失ってしまった30年を取り返そう!
    Agile Transformation
    Business Transformation
    Culture Transformation
    Digital Transformation
    Eco-Social Transformation

    View Slide

  35. 続マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談
    「室長」&「りなたむ」 ~俺たちが見てきた『攻め』と『守り』のDX【オートモーティブ業界編】~
    2023/01/21
    #BuriKaigi

    View Slide

  36. 本セッションでお届けしたい内容
    1.自動車・自動二輪車の商流を理解する
    3.オートモーティブ業界のBizApps課題を把握する
    4.課題への対応/今後の展望について考える(悩む)
    2.自動車・自動二輪車のマーケット感を把握する

    View Slide

  37. 37
    ~アンケート宜しくお願い致します!~
    本セッションでは、2人の Microsoft MVPs が直面してきた
    「オートモーティブ業界の課題とDynamics 365 とPower Platformを活用した解決方法」を
    漫談形式でお届けします。
    早速ですが、
    アンケートへのご協力を
    お願い致します。
    海外にお住まいの
    方は、日本の故郷を
    ご記入ください

    View Slide

  38. FY23-オートモーティブ産業のキーワード
    CASE
    「C=Connected(コネクティッド=ネットワークへ常時接続したつながるクルマ)」
    「A=Autonomous(自動運転)」
    「S=Shared & Service(シェアリング&サービス)」
    「E=Electric(電動化)」

    View Slide

  39. 昨年の国内新車販売420万台、45年ぶり低水準 コロナや半導体不足響く
    産経新聞NEWS抜粋
    日本自動車販売協会連合会などが5日発表した令和4年の国内新車販売台数は前年比5・6%減の420万1321台だった。
    東日本大震災で国内のサプライチェーンが寸断した平成23年を下回り、約419万台だった昭和52年以来45年ぶりの低水
    準となった。台数の前年割れは4年連続。新型コロナウイルス禍によるサプライチェーン(供給網)の混乱や半導体不足の影
    響で新車を生産できなかったため販売が減少した。 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)
    がデータを集計した。
    令和4年の軽自動車以外の自動車(登録車)は8・3%減の約256万台で5年連続の前年割れとなった。軽自動車も0・9%
    減の約164万台と4年連続でマイナスとなった。
    4年はコロナの感染拡大で1~3月に国内工場の稼働停止が相次いだ。3~5月には中国・上海市のロックダウン(都市封
    鎖)で供給網が寸断し、部品を調達できなくなり、自動車各社の生産が落ち込んだ。
    半導体の供給不足も長引き、特に高機能車が生産できない状況が続いた。各社とも受注残が増え、納車遅れが経営課題と
    なった。
    5年も半導体不足は当面続くとみられ、新車販売にも影響が及びそうだ。

    View Slide

  40. 国内自動車生産台数
    経済産業省資料抜粋

    View Slide

  41. 車・自動二輪販売の商流
    自動車・自動二輪メーカー ディーラー
    企画 製造 流通 販売
    アフター
    サービス
    ディーラー
    メーカー資本
    (メインディーラー)
    メーカー以外の資本
    (サブディーラー)
    直営
    地場独立系(販売店)
    (特定メーカーの取扱)
    メーカー 購入者
    消費者
    正規販売店
    正規販売店
    地場独立系業者
    (販売店)
    受注
    販売
    受注
    販売
    営業
    受注
    販売
    営業

    View Slide

  42. 購入先別、消費者のメリット/ディメリット
    正規販売店
    地場独立系業者
    (販売店)
    購入先 メリット ディメリット
    自動車メーカーの指導を受けているため、
    接客などのサービスの質が一定の水準
    を満たしていることです。また、地域や店
    舗によるサービスの質の差が少ないこと
    も特徴と言えます。ディーラーは、新車購
    入時の「納車式」などの手厚いサービス
    や、保証・メンテナンスなどのアフター
    サービスが充実しています。
    一度に複数の車種を比較検討できます。
    例えば、「価格はどちらが安いか」、「室内
    はどちらが広いか」など、様々な点を短時
    間で比較できます。さらに、自動車メー
    カーによる指導や縛りがないため、ディー
    ラー以上の値引きが期待できる場合があ
    ります。車検等のメンテナンス費用が比較
    的安いこともメリットです。
    特定の自動車メーカーの車しか販売して
    いないことです。他メーカーの車と比較す
    るには、複数の店舗を回る必要があります。
    また、新型モデルの値引きに上限があった
    り、保証が切れた後のメンテナンスコスト
    が高いなど、どの商品・サービスも費用が
    高い傾向があります。
    メーカーによる指導がないため、サービス
    の質にばらつきがでる可能性があります。
    軽自動車やコンパクトカーなどサイズが小
    さい車を取り扱う販売業者が多く、SUVや
    ミニバンを求めている方には不向きです。
    また、保守においても整備に必要な機器
    を置いていない販売店が多く、ディーラー
    サポートが必要になる可能性があります。

    View Slide

  43. 「正規販売店」「販売店」どちらから購入すべきか?
    正規販売店
    地場独立系業者
    (販売店)
    購入先 おすすめポイント
    ディーラーで車を購入するのがおすすめな人は、充実したアフターサービスを求めている人です。
    アフターサービスの代表格といえるのが車検です。ディーラーは、保証が充実しているのはもちろん
    のこと、次回の車検まで安心して乗れるように、予防整備なども含めた提案をしてくれます。さらに、
    車検や法定点検の6ヶ月後にはメーカー独自の点検まで用意されているので、故障を心配するこ
    となく車に乗ることができます。自動車保険なども含めて、全ての手続きを任せたい人にはディー
    ラーで車を購入することをおすすめします。ディーラーの多くは自動車保険にも力を入れており、事
    故対応や各種サービスのノウハウを持った営業マンが多数在籍しています。さらにメーカー独自の
    カーローンやクレジットカードまで用意されているので、車に関するほとんどの手続きをディーラー
    で行うことができます。
    販売店の最大の魅力は、他のメーカーの車種と比較しながら検討できることです。つまり、ライバル
    車同士を比較しながら車を決めたい人などにおすすめです。近年は各モデルの性能の差が縮まる
    傾向があるので、同じ場所でメーカーが異なる車種を比較できることはユーザーにとって大きなメ
    リットと言えます。販売店は、値引き交渉をして車を少しでも安く購入したい人におすすめです。販
    売店はディーラーから業販価格で車を仕入れているため、儲けの幅が大きいといわれています。も
    ちろん、その全てが値引きになるわけではありませんが、自動車メーカーの縛りがない分、ディー
    ラーよりも大きく値引きできる可能性があります。また、新車の利益よりも車検の利益を重視する傾
    向が強く、新車の値引きをしてでもユーザーを確保しておきたいと考える販売店が少なくありませ
    ん。そのため、ディーラーと比べてより多くの値引きが期待できます。

    View Slide

  44. 商社の関わり方-海外進出
    車メーカー
    輸出
    (三国間取引)
    海外生産
    代理店
    (ディストリ
    ビューター)
    販売店
    (ディーラー)
    販売周辺
    購入者
    消費者
    完成品出荷
    部品出荷
    代理店サポート
    小中規模生産事業 代理店事業
    輸入・卸売販売
    マーケティング
    技術教育
    販売店事業
    小売販売
    補給部品
    アフターサービス
    販売周辺事業
    中古車事業
    アフターサービス
    仮装事業
    メーカーの代理と
    して担当市場に
    おける輸入・販売
    を行う代理店
    (ディストリビュー
    ター)の経営。
    Importer/Distri
    butorと呼ぶこと
    もある。
    輸入販売総代理店
    の下でアフターサー
    ビスの提供も行う販
    売店(ディーラー)
    の経営、フランチャ
    イジー。
    輸入販売総代理店
    事業の展開国を中
    心に、補給部品供
    給・アフターサービス
    に加え、小・中規模
    生産、架装、中古車、
    販売金融などの事
    業展開によるモビリ
    ティバリューチェーン
    の構築
    現地販売台数が小さい時 は、現地企業や総合商社に Imp/Dist経営(フランチャイザー)を任せることが多い。

    View Slide

  45. OEM-NSC-Dealer Structures
    DG1
    Local
    Dealers
    DealerB
    Dealer
    A
    Shop-A1
    Related
    Company
    E
    Shop-A2
    Shop-B1
    Shop-B2
    Shop-E1
    Shop-E2
    DG2
    JV
    Dealers
    Dealer D
    Dealer C
    Shop-C1
    Related
    Company
    F
    Shop-C2
    Shop-D1
    Shop-D2
    Shop-F1
    Shop-F2
    DG3
    CA-Branch
    Dealer Y
    Dealer X
    Shop-X1
    Shop-X2
    Shop-Y1
    Shop-Y2
    NSC-CA
    Philippine
    DG 4
    Local
    Dealers
    Dealer
    H
    Dealer
    G
    Shop-G1
    Shop-G2
    Shop-H1
    Shop-H2
    DG5
    CA-Owned
    Dealers
    Dealer Z
    Shop-Z1
    Shop-Z2
    NSC-CA
    Thai
    OEM
    Contoso
    Automotive
    Japan
    Shop-Z2
    Sales Service
    MK
    TG
    Fin IT HR
    Sales
    Manager
    Sales
    Person
    Sales
    Admin
    Service
    Manager
    Service
    Advisor
    Technician
    Dealer Level- CA Branch can have all of the levels. Normal Dealers will be 3S level.
    -1S Center = Showroom Only = Only Sell cars
    -2S Center = Showroom & Service Only = Sell car + General Service only
    -3S Center = Showroom, Service & Spare parts only = Sell cars + General Service + Accident Repair
    -4S Center = Showroom, Service, Spare Parts & Body & Paint = Sell cars + General Service + Accident Repair + New Car Body & Paint Installation
    Sales department
    Sales manager = Reports
    Salesperson = NV sales quote
    Sales administrator = NV sales order
    Service department + parts department (After Sales department)
    Service manager = Reports
    Service Advisor = to prepare the work order = Work order
    Technician=Repair/Maintenance
    Marketing, IT, HR, Finance (ERP)
    OEM => National sales company => Dealer Group => Dealer (stores)

    View Slide

  46. 順位 チェーン名 2021年7月 2022年7月 増減率(%)
    1位 トヨタ自動車 5,048 4,963 -1.7
    2位 ホンダ 2,364 2,350 -0.6
    3位 日産(日産自動車) 1,455 1,445 -0.7
    4位 スズキ 932 1,186 27.3
    5位 ダイハツ 1,035 1,034 -0.1
    6位 マツダ 980 968 -1.2
    7位 スバル 783 776 -0.9
    8位
    ホンダオートテラス
    635 715 12.6
    [現]Honda Cars・U-Selec(ホンダカーズ・ユーセレクト)
    9位 日産(プリンス) 707 707 0
    10位 ダイハツ(中古車) 625 630 0.8
    11位 三菱自動車 612 604 -1.3
    12位 スズキ(中古車) 386 377 -2.3
    13位 メルセデス・ベンツ 205 328 60
    14位 フォルクスワーゲン 311 309 -0.6
    15位 いすゞ自動車 285 285 0
    16位 三菱ふそうトラック・バス 261 259 -0.8
    16位 日野自動車 258 259 0.4
    18位 BMW 248 255 2.8
    19位 日産(サティオ) 230 222 -3.5
    20位 MINI 209 215 2.9
    21位 レクサス 204 214 4.9
    21位 レクサス(中古車) 204 214 4.9
    23位 UDトラックス 177 201 13.6
    24位 アウディ 183 185 1.1
    25位 ヤナセ 175 148 -15.4
    26位 ボルボ 120 119 -0.8
    27位 ジープ 96 101 5.2
    28位 フィアット 95 97 2.1
    29位 プジョー 96 96 0
    30位 アルファロメオ 88 91 3.4
    31位 ルノー 80 80 0
    32位 シトロエン 75 75 0
    32位 アバルト 74 75 1.4
    32位 アバルト(サービス) 74 75 1.4
    35位 フォード 69 69 0
    36位 ジャガー 47 47 0
    36位 ランドローバー 47 47 0
    38位 ポルシェ 44 46 4.5
    39位 日産(モーター) 43 43 0
    40位 リベラーラ 39 42 7.7
    41位 CORNES 32 33 3.1
    42位 マセラティ 22 23 4.5
    43位 ロータス 22 16 -27.3
    44位 ランドローバー アルミニウム認定BPショップ 11 10 -9.1
    日本市場(18兆円規模)におけるカーディーラーの店舗数(約20,000店舗)

    View Slide

  47. 日本市場(18兆円規模)におけるディーラー業界の主要プレーヤーとメーカー
    ディーラー数と1社あたりの売上高推移

    View Slide

  48. 日本市場(18兆円規模)におけるカーディーラーの店舗数(約20,000店舗)
    三井住友銀行資料抜粋
    今後、競合環境が厳しい地域や、サービス化への参入余地が少ない地方のディーラー、または全車種併売化によって
    他のディー ラーとの差別化が難しくなるトヨタ系列ディーラーを中心に、管理業務集約によるコスト削減や商圏拡大を企図し
    た再編が進んで いくことが想定されます。 また、ディーラーにとっては再編に伴う地域内店舗の最適配置見直し等を進めて
    いくことは勿論、遊休地の売却や有効活用(賃貸物件やシェアリングビジネス拠点としての利用)等の検討を進めていくこと
    も重要になると考えられます。

    View Slide

  49. 新時代の「強い販売網」構築へ、再編進む自動車ディーラー
    複雑に絡み合う販売減の要因 納車遅れ深刻化
    一般社団法人 日本自動車販売協会連合会が公表している新
    車の年別販売台数(登録車+軽自動車※)を前年比でみると、
    2018年は軽自動車がけん引して100.7%と微増し、2019年は
    前年をわずかに下回る程度(98.5%)だったものの、2020年は
    コロナ禍の影響を受けて88.5%と落ち込んでいます。翌2021
    年も96.7%と落ち込んだ前年の水準に達することができず、
    2022年1~7月の累計(記事掲載時点の最新データ)でも、前
    年同期比85.7%と振るいません。
    ※軽自動車については全国軽自動車協会連合会調べ。
    国内は以前から成熟市場とみなされていたものの、このところの
    販売減少傾向は、コロナ禍や社会・経済の変化による需要減だ
    けが原因ではありません。メーカー各社は半導体不足や部品の
    調達遅れ等で減産が続いており、ディーラーの販売現場では納
    車遅れが深刻化しています。人気車種の納期長期化は以前から
    あったことですが、ここ1~2年ほとんどの車で起こっており、顧客
    からのクレームやキャンセルはもとより、中古車の価格高騰へと波
    及しています(2022年8月現在の状況)。 日本自動車工業会 広報誌 参照

    View Slide

  50. 新時代の「強い販売網」構築へ、再編進む自動車ディーラー
    「チャネル毎の専売制」
    自動車販売業界で昨今もっともインパクトをもって迎えられ
    た話題としては、2020年5月、トヨタが国内販売で「全車種
    併売(一部車種を除く)」に舵を切ったことが挙げられます。
    これにより消費者は「ネッツ」「トヨペット」「カローラ」「トヨ
    タ」の区別なく、どのディーラーでも全車種が買えるようにな
    りました。
    同業界では、以前はメーカー毎に複数のチャネルがそれぞ
    れ専売車種を販売していましたが、日産、ホンダ、三菱は
    2000年代初頭から中頃に販売チャネルを統合。マツダも
    2016年最終的に一本化し、トヨタだけが従来の専売制を
    続けていました。
    最大手・トヨタの販売力は強く、業績も順調だったはず。その
    トヨタが当初の計画(2022~2025年)を前倒ししてまで
    販売チャネル統合を実行したことは、自動車販売のビジネ
    スモデルが大きな転換期を迎えていることを示す象徴的な
    出来事にも思われます。 三井住友銀行資料抜粋

    View Slide

  51. 新時代の「強い販売網」構築へ、再編進む自動車ディーラー
    メーカー直営販社でも、地場資本ディーラー間でも進む統合・集約
    自動車ディーラーは、「メーカー直営のディーラー(直営販社)」と、メー
    カーと特約店契約を結んだ「地場資本のディーラー」に大別されます。
    ここ数年自動車業界では、直営販社を地場資本ディーラーへ譲渡したり、
    直営販社同士を統合して新会社を作る動きが目立っています。トヨタでは
    2019~2021年にかけて福岡や愛知、岩手、北海道、宮城、大分、大阪と
    次々に直営販社を地場ディーラーに譲渡。日産やホンダ、三菱も直営販
    社の再編に動いています。
    また、再編の動きは「地場資本のディーラー」の間でも活発化しており、近
    隣の販売会社同士の統合やグループ内店舗の統合・集約などが全国で
    進んでいます。小規模・後継者不在の販社も少なくないことから「地場販
    売会社同士の統合・吸収を促し、1社当たりの事業規模を拡大させる」方
    針を打ち出すメーカーもみられます。
    統合・再編によって「経営効率化」を図り、急激な市場変化や人口減・高
    齢化といった環境変化に耐えうる「強い販売網」の構築目指す自動車販
    売業界では、店舗を集約してリニューアル・大型化する動きが全国で目
    立ち始め、電動化や自動運転、シェアリングサービスといった新分野の
    サービス拠点としての役割も担っていくことが期待されています。
    三井住友銀行資料抜粋

    View Slide

  52. 4輪車生産台数(2021年)/Jama
    生産台数(785万台)
    2021年の四輪車生産台数は、前年より2.7%減少して784万7千台と
    なり、3年連続で減少しました。乗用車は前年より4.9%減少して661万9
    千台となり、うち普通車は0.6%減の416万6千台、小型四輪車は
    17.1%減の116万9千台、軽四輪車は5.4%減の128万4千台でした。
    トラックは前年より11.2%増加して115万4千台、バスは前年より5.5%
    増加して7万4千台でした。

    View Slide

  53. 4輪車販売台数(2021年)/Jama
    販売台数(445万台)→420万台(2022年)
    2021年の四輪車新車販売台数は、前年より3.3%減少して444万
    8千台となりました。乗用車は前年より3.5%減少して367万6千台と
    なり、うち普通車は5.5%増の144万7千台、小型四輪車は14.0%
    減の95万3千台、軽四輪車は4.2%減の127万6千台でした。また、
    トラックは前年より1.7%減少して76万6千台、バスは前年より
    26.3%減少して6千9百台となりました。
    輸入車の販売台数(34.5万台)
    2021年の四輪輸入車販売台数は、前年より8.4%増加して34万
    5千台でした。乗用車は前年より5.9%増加して31万5千台、商用
    車(トラック・バス)は前年より43.4%増加して3万台となりました。
    また、輸入中古車販売台数は、前年より3.1%減少して58万台とな
    り、うち乗用車は前年より3.2%減少して55万9千台、トラックは前
    年より1.7%減少して1万8千台となりました。

    View Slide

  54. 4輪車中古車販売台数(2021年)/Jama
    中古車販売台数(673.1万台)
    2021年の四輪中古車販売台数は、前年より2%減少して673万1
    千台となりました。乗用車は前年より1.8%減少して563万3千台と
    なり、うち普通車が1.4%減の187万3千台、小型四輪車が4.9%減
    の137万3千台、軽四輪車が0.3%減の238万7千台となりました。
    トラックは前年より2.8%減少して100万8千台、バスは前年より
    9.5%減少して1万1千台となりました。

    View Slide

  55. 4輪車保有台数(2021年)/Jama
    保有台数(7,845万台)
    2021年12月末現在の四輪車保有台数は、前年より0.02%減少し
    て7,845万3千台となりました。乗用車は、前年より0.05%減少して
    6,216万4千台でした。そのうち普通車が1.7%増の2,025万6千
    台、小型四輪車が2.5%減の1,892万台、軽四輪車が0.6%増の
    2,298万8千台でした。トラックは0.1%増の1,429万8千台、バスは
    3.0%減少して21万8千台でした。自動車の平均使用年数(2021
    年3月末)は、乗用車が13.87年、トラックが15.73年、バスが
    18.38年となっています。

    View Slide

  56. 4輪車輸出台数(2021年)/Jama
    輸出台数(382万台)
    2021年の四輪車輸出台数は381万9千台となりました。乗用車は
    前年より1.2%減少して336万8千台、トラックは前年より45.8%増
    加して37万9千台、バスは前年より0.9%減少して7万2千台となり
    ました。

    View Slide

  57. 4輪車仕向地別輸出台数(2021年)/Jama
    欧米を除き増加した四輪車輸出台数(382万台)
    2021年の四輪車輸出台数を仕向地別で見ると、北米向け(149万
    6千台)、欧州向け(58万9千台)は減少、アジア向け(61万1千台)、
    大洋州向け(43万5千台)、中近東向け(34万6千台)、中南米向け
    (21万8千台)、アフリカ向け(11万5千台)が前年より増加しました。

    View Slide

  58. 自動二輪車新車販売/Jama
    250ccクラス新車販売は6年ぶりのマイナス、納期長期化など影響
    全国軽自動車協会連合会は、2022年(1~12月)の軽二輪
    車(126~250cc)新車販売台数を発表。前年比9.7%減の7
    万1294台で6年ぶりのマイナスとなった。
    小型二輪車(251cc~)新車販売台数は、20.7%増の10万
    0889台で4年連続のプラスとなった。
    250ccクラス以上の需要は好調だが、半導体不足の影響など
    により、生産・供給が遅延。一部人気モデルについては受注制
    限・停止も行われており、新車販売台数は前年実績を下回った。
    メーカー別では、首位ホンダが同12.2%減の3万0982台で6年ぶりのマイナス、
    2位ヤマハも同25.1%減の1万2813台で、2年連続のマイナスだった。スズキは
    同3.5%増の1万2424台で6年連続プラス、カワサキは同3.0%増の8882台で
    3年連続プラス。輸入車などのその他は同5.5%増の6193台で4年連続プラスと
    なった。

    View Slide

  59. 自動二輪車保有台数(1029万台/2021年) /Jama
    自動二輪の保有台数は1995年以降毎年少しずつ減少中
    2021年3月末の二輪車保有台数は、前年より0.6%減少して
    1,028万7千台となりました。排気量別では、全体の45.2%を
    占める原付第一種が4.1%減の465万3千台と減少しました
    が、原付第二種は3%増の187万2千台、軽二輪車は2.1%
    増の201万4千台、小型二輪車は2.6%増の174万8千台と
    増加しました。また、原付第二種以上(51cc以上)は、2.5%
    増の563万5千台でした。

    View Slide

  60. 自動二輪車輸出台数(44万台/2021年) /Jama
    自動二輪の輸出(437万台)は改善されたが、コロナ前の売上には未達
    2021年の二輪車輸出台数は、前年より40.1%増加して
    43万7千台となりました。排気量別では、原付第一種が
    66.6%増の2万6千台、原付第二種が39.1%増の
    3万5千台、軽二輪車が29.3%増の5万3千台、
    小型二輪車が40.3%増の32万3千台でした。

    View Slide

  61. 自動二輪車仕向地毎の輸出台数(44万台/2021年) /Jama
    二輪車輸出台数は概ね全ての仕向地において増加
    2021年の二輪車輸出台数を仕向地別で見ると、アフリカ向け(8千台)のみ減少し、
    大洋州向け(3万1千台)、中近東向け(6千台)、欧州向け(19万8千台)、北米向け(14
    万7千台)、アジア向け(3万2千台)、中南米向け(1万6千台)の全てが前年より増加した。

    View Slide

  62. 自動二輪車輸出台数(44万台/2021年)/Nikkei COMPASS
    アジア地域で成長は続く
    二輪車需要は、インド市場を中心にベトナムやフィリピンなど東
    南アジアでは引き続き成長が見込まれる。一方、中国などは自
    動車への移行期に入っており、需要はこれから伸び悩みそうだ。
    小型から中型へのステップアップや高額モデルの販売など、市
    場の様相も変わりつつある。日本経済新聞社がまとめた「主要
    商品・サービスシェア調査」によると、2021年の自動二輪車の
    世界需要は4777万台と前年比7.3%増のプラスに転じた。首
    位のホンダ(36.2%)、3位のヤマハ発動機(9.4%)の日系
    メーカー2社で4割超のシェアを占めた。2位ヒーロー・モトコー
    プ(11.1%)、4位バジャジ・オート(9.4%)、5位TVSモーター
    (6.5%)とインド大手が占める順位に変化はなかった。
    ヤマハ発動機の市場分析によると、世界最大市場のインドで
    モータリゼーションの拡大発展期に入っている。近年はスクー
    ターの伸長が著しく、全体の約3分の1を占める。東南アジア諸
    国連合(ASEAN)では通勤・通学や生活・業務での重要な移
    動手段として、二輪車が交通インフラの一部を担う。需要の中
    心は実用性の高い125cc前後だが、趣味性の高いスポーツモ
    デルの需要も増加している。(2022/12/17調査)。
    ホンダとヤマハ発動機、スズキはスクーターから大型車まで幅広い車種
    をそろえる。一方でカワサキモータース(兵庫県明石市)は大型車が中
    心。競争力を高めるために、各社は海外で生産したモデルを日本に投
    入している。世界市場での競合相手は先進国では欧米のメーカー、新
    興国では地場のメーカーとなる。米ハーレーダビッドソンや独BMW、伊
    ドゥカティは大型車を得意としており、ブランド力を生かし高級車の製
    造・販売に専念している。日系メーカーはその牙城を崩しきれずにいる。
    また新興国では地場メーカーの台頭が著しい。各社とも成長著しいア
    ジアなどの地域を重点市場に位置づける。
    ホンダの2022年3月期の二輪販売台数は1700万台で、世界シェア
    は約3割とトップ。ホンダは22年9月、40年代半ばに二輪のガソリン車
    を廃止すると発表した。新車を電気自動車(EV)のバイクに替える。24
    ~25年に日本と米国、欧州で発売する大型バイクの3車種について電
    池やモーターなどを共通車台(プラットホーム)にする。23年には同社
    として欧州で初めてEVバイクを発売する。最高時速が45キロメートル
    で、満充電時の航続距離は40キロ以上。バッテリーは交換式電池を採
    用しており、スクーターから取り外して室内で充電することができる。通
    勤通学での移動需要に応える。東南アジアで最大の市場であるインド
    ネシアでは30年までに新たに7車種のEVバイクを投入、年間100万
    台を販売する計画。同国での二輪販売台数は年間およそ400万台で、
    実現すればEVバイクの比率は25%に達する。(2022/12/17調査)

    View Slide

  63. (雑学)
    1人あたりのGDPが1000ドルを超えるとバイクが普及していく
    国民の所得が低い国では高額な自動車は購入することができ
    ません。一方、自動車よりも安価な小型バイクやスクーターは市
    民の移動手段として重宝されます。一般的さらに、国民1人あた
    りのGDPが1,000ドルを超えたあたりからバイクの普及が進む
    と言われています。
    1人あたりのGDPが3,000ドルを超えると自動車の普及が進
    むと言われています。しがって、二輪車・バイクが急速に拡大す
    るボリュームゾーンは、1人あたりGDPが1,000ドル~4,000ド
    ルぐらいの新興国となります。
    2021年の1人あたりGDPがこのゾーンにある国は、ベトナム、
    ラオス、インド、バングラデシュ、パキスタン、カンボジア、ミャン
    マーなどでアジアが中心となります。
    特に、インドは人口13億人の巨大市場で、国連によると2028
    年には中国を抜いて世界最大の人口国になると予測していま
    す。インドの1人あたりのGDPは2,185ドル(2021年現在)で、
    ちょうど二輪車・バイクが普及するボリュームゾーンとなっており、
    今後の市場拡大が予想されます。
    2021-2022年の二輪車・バイク業界は、昨年に続き新型コロナウイ
    ルスの影響はあったものの、多くの国でバイク需要が増加しました。感
    染予防対策の移動手段として二輪車が見直されるなど、業界にとって
    は追い風となっています。特に、インドネシアやブラジルでは前年比
    40%を超える増加が見られました。
    一方で、2021年後半から半導体の供給不足や原材料価格の高騰の
    影響により、一部の国で前年を下回る動きも見られました。2022年も
    半導体の供給不足が響いており、生産面では予断を許さない状況が
    続いています。一方で、歴史的な円安など業績を押し上げる要因もあり、
    全体的にはプラスに着地することが想定されています。
    世界の二輪車市場では、販売台数でホンダが世界首位、ヤマハは世
    界4位の業績を誇ります。世界的に日本のバイクメーカーのシェアは高
    く、ブランド力も高い傾向があります。こうした世界的に高いシェアや評
    判を武器に、新興国の需要をうまく捉え、二輪車・バイク業界は拡大を
    続けてきました。

    View Slide

  64. 数値情報サマリ(少し丸めました)
    分類
    2021年データ
    自動4輪車 自動2輪車
    世界 販売台数 82,680,000 47,771,000
    日本
    国内新車販売台数 4,448,000 378,000
    国内輸入車販売台数 345,000 23,000
    国内中古車販売台数 6,731,000 133,000
    国内生産台数 7,847,000 647,000
    海外輸出台数 3,819,000 437,000
    国内保有台数 78,450,000 10,287,000

    View Slide

  65. 利害関係者 Pros Cons
    車メーカー
    既存の販売モデルにおいて、ディーラーが秘密にしていた顧客データにアク
    セスできるようになり、オンラインチャネルとオフラインチャネルを完全に制御
    してシームレスなオムニチャネルの実現が可能となる。
    すべての販売チャネルで単一の価格を設定することで、ディーラー間の価格
    変動を抑制し、ブランド内の競争を減らすことができる。
    オンラインチャネルの管理により、OEMはデジタルサービスや新製品を市場
    に投入できるようになり、各ディーラーレベルでの市場パフォーマンスに関す
    る透明性が向上し、OEMは販売ネットワークを継続的に最適化できる。
    在庫保有リスクが当面のキャッシュフローに与える影響を考えておく必要がある。
    顧客にベストなチャネル体験を提供し、購入前後に最適のエクスペリエンスを提供で
    きる戦略的なITインフラが必要となる。
    ビジネス上の実行可能性調査を実施し、戦略的ロードマップを作成する必要がある。
    ディーラー
    人件費、在庫・保管コスト、ロジスティクスなどの費用の大幅な削減を実現で
    きる可能性があり、試乗の実施、トランザクションの処理、車両の引き渡し、
    サービス予約の処理に責任を限定できる。
    すべてのエージェントが同じ料金を受け取るという公正で持続可能なモデル
    にトランスフォームできる。
    OEMが流通チャネルをより細かく制御し、価格を管理し、販売効率を高める
    機会になる可能性がある。
    車両の直接オンライン販売を選択すると、チャネル間の競争で、ディーラーの売上が
    低下する可能性がある。
    OEMが価格を高く設定し、代理店の販売が困難になる可能性が高まると、ディーラー
    は、手数料ベースの報酬を受け入れられない可能性がある。
    テスラルートに進むことで、OEMがディーラーのビジネスを完全に包含し、交渉力を
    失い、差別化が難しくなる可能性がある。独立性の欠如。
    購買者
    (消費者)
    オフラインかオンラインかにかかわらず、OEMに直接注文し、優先配送業者
    を選択するだけで、最高の顧客体験を享受できる可能性がある。
    注文価格、ディーラーへの手数料は、すでに全国で固定されているため、価
    格ではなく、全体的な顧客体験を通じて、OEMとディーラーが他社との差別
    化を図るために競争していくことから、顧客(市場)はサービス品質の向上の
    恩恵を受ける。
    均一の価格が提供されるため、ディーラー(エージェント)との直接的な値引きなどの
    交渉は難しくなってくる。
    新時代の「強い販売網」構築へ、再編進む自動車ディーラー
    エージェンシーセールスモデルにおける視点の違い

    View Slide

  66. OEM-NSC-Dealer Structures

    View Slide

  67. OEM-NSC-Dealer Structures/Dealer Sales Model
    DG1
    Local
    Dealers
    DealerB
    Dealer
    A
    Shop-A1
    Related
    Company
    E
    Shop-A2
    Shop-B1
    Shop-B2
    Shop-E1
    Shop-E2
    DG2
    JV
    Dealers
    Dealer D
    Dealer C
    Shop-C1
    Related
    Company
    F
    Shop-C2
    Shop-D1
    Shop-D2
    Shop-F1
    Shop-F2
    DG3
    CA-Branch
    Dealer Y
    Dealer X
    Shop-X1
    Shop-X2
    Shop-Y1
    Shop-Y2
    NSC-CA
    Philippine
    DG 4
    Local
    Dealers
    Dealer
    H
    Dealer
    G
    Shop-G1
    Shop-G2
    Shop-H1
    Shop-H2
    DG5
    CA-Owned
    Dealers
    Dealer Z
    Shop-Z1
    Shop-Z2
    NSC-CA
    Thai
    OEM
    Contoso
    Automotive
    Japan
    Shop-Z2
    Sales Service
    MK
    TG
    Fin IT HR
    Sales
    Manager
    Sales
    Person
    Sales
    Admin
    Service
    Manager
    Service
    Advisor
    Technician
    Dealer Level- CA Branch can have all of the levels. Normal Dealers will be 3S level.
    -1S Center = Showroom Only = Only Sell cars
    -2S Center = Showroom & Service Only = Sell car + General Service only
    -3S Center = Showroom, Service & Spare parts only = Sell cars + General Service + Accident Repair
    -4S Center = Showroom, Service, Spare Parts & Body & Paint = Sell cars + General Service + Accident Repair + New Car Body & Paint Installation
    Sales department
    Sales manager = Reports
    Salesperson = NV sales quote
    Sales administrator = NV sales order
    Service department + parts department (After Sales department)
    Service manager = Reports
    Service Advisor = to prepare the work order = Work order
    Technician=Repair/Maintenance
    Marketing, IT, HR, Finance (ERP)
    OEM => National sales company => Dealer Group => Dealer (stores)
    受発注
    Commissions
    Inventory
    Transfer

    View Slide

  68. OEM-NSC-Dealer Structures/Agency Sales Model
    DG1
    Local
    Dealers
    DealerB
    Dealer
    A
    Shop-A1
    Related
    Company
    E
    Shop-A2
    Shop-B1
    Shop-B2
    Shop-E1
    Shop-E2
    DG2
    JV
    Dealers
    Dealer D
    Dealer C
    Shop-C1
    Related
    Company
    F
    Shop-C2
    Shop-D1
    Shop-D2
    Shop-F1
    Shop-F2
    DG3
    CA-Branch
    Dealer Y
    Dealer X
    Shop-X1
    Shop-X2
    Shop-Y1
    Shop-Y2
    NSC-CA
    Philippine
    DG 4
    Local
    Dealers
    Dealer
    H
    Dealer
    G
    Shop-G1
    Shop-G2
    Shop-H1
    Shop-H2
    DG5
    CA-Owned
    Dealers
    Dealer Z
    Shop-Z1
    Shop-Z2
    NSC-CA
    Thai
    OEM
    Contoso
    Automotive
    Japan
    Shop-Z2
    Sales Service
    MK
    TG
    Fin IT HR
    Sales
    Manager
    Sales
    Person
    Sales
    Admin
    Service
    Manager
    Service
    Advisor
    Technician
    Dealer Level- CA Branch can have all of the levels. Normal Dealers will be 3S level.
    -1S Center = Showroom Only = Only Sell cars
    -2S Center = Showroom & Service Only = Sell car + General Service only
    -3S Center = Showroom, Service & Spare parts only = Sell cars + General Service + Accident Repair
    -4S Center = Showroom, Service, Spare Parts & Body & Paint = Sell cars + General Service + Accident Repair + New Car Body & Paint Installation
    Sales department
    Sales manager = Reports
    Salesperson = NV sales quote
    Sales administrator = NV sales order
    Service department + parts department (After Sales department)
    Service manager = Reports
    Service Advisor = to prepare the work order = Work order
    Technician=Repair/Maintenance
    Marketing, IT, HR, Finance (ERP)
    OEM => National sales company => Dealer Group => Dealer (stores)
    Consignment (委託)
    Inventory Transfer
    from Centralized WHSE
    Commissions
    Inventory
    Transfer
    Inventory
    Transfer
    Inventory
    Transfer

    View Slide

  69. メーカー別リコール届出研修及び対象台数『国産車、主要メーカー』
    自動車のリコール制度
    リコール制度とは、設計・製造過程に問題があったために
    自動車メーカーが自らの判断により、国土交通大臣に事
    前届出を行った上で回収・修理を行い、事故・トラブルを
    未然に防止する制度です。
    国土交通省は、リコール届出の過程において
    以下のような役割を担っています。
    •不具合情報の収集・分析
    •メーカーのリコールへの取組状況の調査
    •取組状況が不適切であれば指導又は監査等
    •届出内容が不適切であれば改善指示
    •メーカーが自主的にリコールを行わず、かつ、事故が頻発している場合には勧告・命令
    年度 令和元年 令和2年度 令和3年度
    件数 415 384 369
    対象台数 10,534,494 6,610,555 4,257,931
    国土交通省ウェブサイトより抜粋

    View Slide

  70. 世界のCO2排出量は? 2021年のCO2排出量は363億トンで過去最高!
    335億トン→363億トン(IEA発表) 国際エネルギー機関(IEA)は2022年3月8日、2021年の二酸化炭
    素(CO2)の排出量が約363億トンと過去最高になったと発表した。
    (2020年のCO2排出量は約335億トン)
    新型コロナウイルス禍からの景気回復に伴い、CO2を多く排出する石
    炭の消費が急増した。国別では、ブラジル・インドが10%増、欧州・米
    国が7%増、中国が5%増、日本が1%増。エネルギー別では、石炭の
    伸びが大きく全体の排出量の40%を占めている。
    データソース:IEA(国際エネルギー機関)英語 ホームページより
    https://www.iea.org/
    データソース:グローバルノート(データサービス)ホームページより
    https://www.globalnote.jp/post-3235.html
    部門別CO2排出割合
    出所:経済産業省資源エネルギー庁 ホームページより
    https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2020/003/
    出所:JCCCA全国地球温暖化防止活動推進センター ホームページより
    https://www.jccca.org/download/13335

    View Slide

  71. 日本のCO2排出量は? 部門別二酸化炭素排出量
    出所:JCCCA全国地球温暖化防止活動推進センター ホームページより
    https://www.jccca.org/download/13335
    直接排出量は、
    発電に伴う排出量をエネルギー転換部門
    からの排出と計算したもの。
    間接排出量は、
    電気事業者の発電に伴う排出量を電力消費
    量に応じて最終需要部門に配分した後の値。
    2021年度のCO2排出量は9.8億トン
    (前年度比1.2%増)
    日本のCO排出量推移(経産省より):11.5億トン(2019)→9.7億トン(2020)→9.8億トン(2021)
    出所:経済産業省 2022年4月15日 2020年度エネルギー需給実績(確証)より
    https://www.meti.go.jp/press/2022/04/20220415003/20220415003.html
    出所:経済産業省 2022年11月22日 2021年度エネルギー需給実績(速報)より
    https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221122001/20221122001.html

    View Slide

  72. Automotive業界における横断的なデータ連携基盤の構築の必要性
    自動車・自動二輪のライフサイクルにおけるパートナーコラボレーションの例
    開発
    資材
    材料
    調達 生産 販売
    利用
    運行
    アフター
    サービス
    再販
    廃棄
    リサイクル
    サプライチェーン(SCM) バリューチェーン(VCM)
    開発
    パートナー
    材料
    メーカー
    部品
    メーカー
    ティア1
    ティア2
    販売店
    ファイナンス
    ユーザー
    行政
    エネルギー
    整備
    事業者
    中古
    事業者
    解体
    リサイクル
    事業者
    ライフサイクルのCFP(カーボンフットプリント)計算
    効率的な在庫管理
    未利用時間を活用した
    充放電ビジネス
    シェアリングビジネス
    走行データを活用した
    保険・予備整備などの
    新しいサービス
    中古市場、リユース、リサイクル
    市場での活用
    ①よりよりサービスを提供し、他のメーカー、ディーターと差別化するために、データを有効活用する仕組みが不可欠になってきた。
    ②販売・製造予測の精度を高めていくために、開発メーカー・材料メーカーとも綿密な情報共有を行い、業界横断的なデータの可視性が求められている。
    ③サプライチェーンを超えて、販売から廃棄・リサイクルのバリューチェーンまで「データ連携」を行うことで、ライフサイクルを通じたトレーサビリティーを確保し、カーボンフットプリント
    (CFP)の計算などの社会的課題の解決につなげていく動きがあります。このような動きも踏まえ、SCMでの情報流通の在り方、データ連携基盤について検討する必要がある

    View Slide

  73. ①他のメーカー、ディーターと差別化するために、データを有効活用する仕組み

    View Slide

  74. Unique Solutions on Microsoft Business Applications
    Microsoft cloud
    Identity, security, management, and
    compliance
    Microsoft Azure
    Microsoft Azure
    GitHub
    GitHub
    Microsoft
    Power Platform
    Microsoft
    Power Platform
    Microsoft 365
    Microsoft 365 LinkedIn
    LinkedIn
    a
    c
    g
    e
    f h
    k
    l
    i
    n
    j
    m
    o
    s
    r
    t
    v
    w
    x
    b
    b
    y
    a
    a
    c
    c
    u
    d
    d
    p
    Business
    Central
    Human
    Resources
    Commerce
    Finance
    Supply Chain
    Management
    Project
    Operations
    Remote
    Assist
    Guides
    Connected
    Store
    Customer
    Insights
    Field
    Service
    Customer
    Voice
    Customer
    Service
    Marketing
    Sales
    Fraud
    Protection
    Intelligent Order
    Management
    Microsoft
    Dynamics 365
    Power
    BI
    Power
    Apps
    Power
    Virtual Agents
    Power
    Automate
    Business
    Central
    Human
    Resources
    Commerce
    Finance
    Supply Chain
    Management
    Project
    Operations
    Remote
    Assist
    Guides
    Connected
    Store
    Customer
    Insights
    Field
    Service
    Customer
    Voice
    Customer
    Service
    Marketing
    Sales
    Fraud
    Protection
    Intelligent Order
    Management
    Microsoft BizApps

    View Slide

  75. Unique Solutions on Microsoft Business Applications
    SQ/SO
    PO
    SQ/SO
    PO
    M
    O
    MO
    Dealer
    Mgmt
    System
    National
    Sales
    System
    P
    O
    Finance
    Finance
    Finance
    WO
    WO
    SQ
    SO
    W
    O HQ
    System
    MKTG
    MKTG
    MKTG
    A社
    ERP
    D365FO
    ERP
    D365FO
    ERP
    D365FO
    B社
    ERP
    NAV
    ERP
    NAV
    ERP
    NAV
    C社
    ERP
    D365BC
    ERP
    D365BC
    ERP
    D365BC
    TSFT
    CRM ERP
    CRM ERP
    AI
    PP
    AI
    PP
    CRM ERP
    AI
    PP
    Operations Category
    TSFT's solutions are optimally
    designed and developed to take
    advantage of Microsoft's product
    strategy
    Gather information on customer
    contacts based on Microsoft's CRM
    functionality and utilize Microsoft
    Low-Code solutions while ensuring
    in-house production and leveraging
    AI to achieve a proactive, not
    reactive, Digital Transformation of
    customers.

    View Slide

  76. API
    Authentication
    Auditing
    Authorization
    Jobs
    Calculated &
    Rollup fields
    Business
    Rules
    Data
    validation
    Duplicate
    Detection
    Plugins
    Workflows
    Catalog
    and discovery
    Modelling Reporting
    Common Data
    Model
    Relational
    databases
    Files and
    blobs
    Log files
    Semi-structured
    data
    Search and
    Find data
    Data lake
    Event to Service Bus
    Event to webhook
    Export to SQL
    Export to Lake
    Event to Event Hub
    Mobile
    Offline
    Securely store and mange business data

    View Slide

  77. Technosoft Yana Capabilities

    View Slide

  78. Technosoft Automotive Data Model + Preconfigured Processes
    Architecture – Designed to support future industry directions
    C u s t o m e r S p e c i f i c E x t e n s i o n
    Power Platform
    Dealers / Operations
    OEM NSC Systems
    (Parts Catalog, Warranty Claims, etc.)
    Enterprise BUS, Web Service
    Website,
    External
    Systems
    Connected
    Car
    AI Builder
    Telemetry
    Finance
    Customer
    Insights
    Customer
    Voice
    Customer
    Service
    Marketing Sales
    Power
    BI
    Power Apps
    Power
    Virtual
    Agents
    Power
    Automate
    SPARE PARTS
    Y a n a A u t o m o t i v e S o l u t i o n
    Yana
    MyCar
    MARKETING MYSALES
    New
    Vehicle
    Used
    Vehicle
    After-Sales
    Service
    Customer
    Service
    Marketing MySales
    MyInspection Bot & RPA
    M i c r o s o f t D y n a m i c s 3 6 5
    Guides &
    Mixed
    Reality
    Demand
    Forecast
    Yana
    Commerce
    & Payment
    Gateway
    Owners
    E-Commerce

    View Slide

  79. Multi Layers Solution Architecture
    Country Localization (Finance and DMS )
    Technosoft Automotive Data Model + Preconfigured Processes
    Dynamics 365 & Power Plat form Extensibility Framework, Data Model & Processes
    Customer Specific Extension
    Y a n a A u t o m o t i v e S o l u t i o n
    MARKETING MYSALES
    NEW VEHICLE USED VEHICLE
    AFTER SALES
    SERVICE
    New
    Vehicle
    Used
    Vehicle
    After-Sales
    Service
    Customer
    Service
    Marketing MySales
    MyInspection Bot & RPA
    Microsoft Dynamics 365
    Finance
    Customer
    Insights
    Customer
    Voice
    Customer Service
    Marketing Sales Guides & Mixed
    Reality
    Demand
    Forecast
    Dynamics 365
    Technosoft Yana
    DMS Core
    Technosoft DMS
    Thai
    Localization
    Dynamics 365
    Technosoft Yana
    DMS Core
    Customer DMS
    Core Solution
    Technosoft DMS
    Indonesia
    Localization
    Dynamics 365
    Technosoft Yana
    DMS Core
    Technosoft DMS
    Vietnam
    Localization
    Customer DMS
    Core Solution
    Dynamics 365
    Technosoft Yana
    DMS Core
    Customer DMS
    Core Solution
    Technosoft DMS
    Philippine
    Localization
    Customer DMS
    Core Solution
    Customer Thai
    Specific Solution
    Customer
    Vietnam
    Specific Solution
    Customer
    Indonesia
    Specific Solution
    Customer
    Philippine
    Specific Solution
    Customer
    Indonesia
    Customer
    Vietnam
    Customer
    Thai
    Customer
    Philippine

    View Slide

  80. Technosoft Yana Customer Journey DMS–Awareness to Sales
    Prospect
    Management
    Opportunity
    Management
    Booking Fee/
    Downpayment
    Discount
    Approvals
    Pre-Delivery
    Inspections
    Sales Quote
    Sales Order
    (NV/UV)
    Vehicle
    Invoice
    Vehicle
    Delivery
    Insurance &
    Registrations
    Vehicle
    Allocations
    Sales Follow Up
    Customer
    Voice
    After Sales
    Journey
    Digital Marketing
    CDP
    Test Drives
    OMNI Channel
    Customer Service
    Customer
    Engagement
    DMS Contactless

    View Slide

  81. Technosoft Yana Customer Journey DMS – After Sales Service
    Service
    Reminder
    Service
    Booking
    Vehicle
    Pick-up/
    Arrival Pre-Service
    Inspection
    Service
    Quotation
    Service
    Templates
    Convert to
    Work Order
    Resource
    Scheduling
    Inventory
    Issue
    Technician
    Recording
    Service
    Board
    Post-Service
    Inspection
    Service Invoice
    Splitting
    (Warranty,
    Customer,
    Insurance)
    Service
    Invoice
    Warranty
    Claim
    Customer
    Voice
    Service
    Coupon
    Customer
    Payment
    Service
    Follow Up
    After
    Sales
    Digital
    Marketin
    g
    Customer
    Engagement
    DMS Contactless

    View Slide

  82. Intelligent Sales & Marketing
    Data Driven Sales & Marketing
    Golden
    Records
    Transform
    & Enrich
    Classifica
    tion
    Record
    Matching
    Schema
    Mapping
    • 720o Customer & Vehicle
    Insights
    • Deep personalization
    experience
    • Customer journey
    • Digital Marketing
    • Campaign Management
    • Event Management
    • AI Powered Analytics
    • Layout Editor
    • Process Automation
    • Omni-Channel Lead Mgmt
    Data Collection Data Unification Data Utilization

    View Slide

  83. Pre-Store In-Store Post-Store
    End-to-End Customer Journey Automotive Retail Solution
    J o u r n e y f r o m A n o n y m o u s t o C u s t o m e r
    Awareness Consideration Decision Use
    MARKETING MYSALES MYINSPECTION
    NEW VEHICLE
    USED VEHICLE AFTER SALES SERVICE
    SPARE PARTS
    CUSTOMER INSIGHTS | CUSTOMER SERVICE | CUSTOMER VOICE | FINANCE & ACCOUNTING
    MYVEHICLE
    E-COMMERCE

    View Slide

  84. Technosoft Yana Customer Journey DMS
    Awareness Evaluation Purchase Use & Service Repurchase
    Technosoft Yana
    Solution Stack
    Digital
    Marketing
    Customer
    Insights
    Marketing
    Automation
    Lead
    Management
    Prospect
    Management
    Test Drive
    Follow-Up
    Activity
    Config &
    Quote
    Campaign
    Management
    New Car
    Sales
    Order
    Used Car
    Sales
    Order
    Financing &
    Insurance
    Allocation
    PDI Registration
    Invoicing Delivery
    Service
    Appointment
    Check-In &
    Walk-Around
    Check
    Work
    Order
    Accident
    Repair
    Warranty
    Claim
    Service
    Recall
    Extended
    Warranty
    Service
    Contract
    Maintenanc
    e Messages
    Customer
    Feedback
    Follow-Up
    Activity
    Loyalty
    Management
    Re-
    Purchase
    Campaign
    Service
    Reminder
    Service
    Campaign
    Follow-Up
    Activity
    Omnichanne
    l Call Center
    Complaint
    Management
    Tablet Desktop Phone
    Anywhere,
    Anytime, Any Device
    Modern UI
    Experience
    Omnichanne
    l Campaign
    Customer
    Journey
    Event
    Management
    Segmentation
    Cashier/
    Payment
    Customer
    Feedback
    Activity
    Planning &
    Scheduling
    Invoicing &
    Cashier
    Customer
    Feedback
    Customer
    Survey
    Knowledge
    Management
    Spare Parts
    Sales
    Spare Parts
    Delivery &
    Invoicing
    Customer
    Journey
    DMS CE
    Dealer
    Browser
    Mobile
    Social
    Email Call Center
    Portal Motor Show OEM
    Customer
    Touch Points
    Bot IOT
    E-Commerce
    Payment
    Gateway
    E-Commerce
    Payment
    Gateway
    Complete End-To-End Customer Journey Experience in One Platform

    View Slide

  85. Automotive Business Value Chain Roadmap
    DISTRIBUTOR
    BI
    •Performance KPI
    •Finance KPI
    •Report & Analysis
    •Financial Plan
    Wholesale
    Mgmt
    •Sales Plan
    •Sales Forecast
    •Dealer Sales Order
    •Dealer Credit &
    Pre-Payment
    •Purchase Order
    •Payment Mgmt
    Logistic Mgmt
    •Allocation
    •Shipment
    •Import & Custom
    Clearance
    •Logistic
    •Stock Mgmt
    Wholesale
    Mgmt
    •Replenishment
    Plan
    •Purchase Order
    •Emergency Order
    •Sales Order
    •Payment Mgmt
    Logistic Mgmt
    •Shipment
    •3PL Logistic
    •Stock Mgmt
    •3PL Stock Mgmt
    Campaign
    Mgmt
    •Recall
    •Campaign
    Warranty Mgmt
    •Warranty Claim
    •Payment
    CRM
    •Lead Mgmt
    •Campaign
    •Complaint/VOC
    • Customer Journey
    • Loyalty Program
    •Dealer Market
    •Analysis
    •Etc.
    Finance Mgmt
    •Fund Mgmt
    •Budget Mgmt
    •OEM Settlement
    •DLR Settlement
    •3PL Settlement
    •Invoice Mgmt
    •Cash & Bank
    •General Ledgers
    DEALERS
    BI
    •Performance KPI
    •Finance KPI
    •Reports & Analysis
    Retail Mgmt
    •SFA
    •Test Drive
    •Sales Order
    •Payment
    •Auto Finance
    •Fleet Sales
    Order Mgmt
    •Forecast
    •Allocation
    •Purchase Order
    •Payment
    •Stock Mgmt
    •Delivery
    Retail Mgmt
    •Retail Sales
    •Accessories Sales
    •Stock Mgmt
    •Delivery
    Order Mgmt
    •Replenishment
    Plan
    •Purchase Order
    •Emergency Order
    •Payment
    Repair Mgmt
    •Appointment
    •Work Order
    •Scheduling
    •Workshop
    Monitoring
    •Road Service
    •Payment
    Warranty Mgmt
    •Warranty Claim
    •Extended
    Warranty
    •Service Contract
    CRM
    •Lead Mgmt
    •Campaign
    •Complaint/VOC
    •Customer Care
    • Customer Journey
    • Service Reminder
    •Analysis
    •Etc.
    Finance Mgmt
    •Finance
    Settlement
    •Customer
    Settlement
    •Invoice Mgmt
    •Cash & Bank
    •General Ledgers
    Parts
    Vehicles Service CRM Finance
    BI
    3PL
    Shipment Stock Mgmt Shipment Stock Mgmt Settlement
    Interfaces
    Interfaces

    View Slide

  86. Automotive Business Value Chain Roadmap
    DISTRIBUTOR
    BI
    •Performance KPI
    •Finance KPI
    •Report & Analysis
    •Financial Plan
    Wholesale
    Mgmt
    •Sales Plan
    •Sales Forecast
    •Dealer Sales Order
    •Dealer Credit &
    Pre-Payment
    •Purchase Order
    •Payment Mgmt
    Logistic Mgmt
    •Allocation
    •Shipment
    •Import & Custom
    Clearance
    •Logistic
    •Stock Mgmt
    Wholesale
    Mgmt
    •Replenishment
    Plan
    •Purchase Order
    •Emergency Order
    •Sales Order
    •Payment Mgmt
    Logistic Mgmt
    •Shipment
    •3PL Logistic
    •Stock Mgmt
    •3PL Stock Mgmt
    Campaign
    Mgmt
    •Recall
    •Campaign
    Warranty Mgmt
    •Warranty Claim
    •Payment
    CRM
    •Lead Mgmt
    •Campaign
    •Complaint/VOC
    • Customer Journey
    • Loyalty Program
    •Dealer Market
    •Analysis
    •Etc.
    Finance Mgmt
    •Fund Mgmt
    •Budget Mgmt
    •OEM Settlement
    •DLR Settlement
    •3PL Settlement
    •Invoice Mgmt
    •Cash & Bank
    •General Ledgers
    DEALERS
    BI
    •Performance KPI
    •Finance KPI
    •Reports & Analysis
    Retail Mgmt
    •SFA
    •Test Drive
    •Sales Order
    •Payment
    •Auto Finance
    •Fleet Sales
    Order Mgmt
    •Forecast
    •Allocation
    •Purchase Order
    •Payment
    •Stock Mgmt
    •Delivery
    Retail Mgmt
    •Retail Sales
    •Accessories Sales
    •Stock Mgmt
    •Delivery
    Order Mgmt
    •Replenishment
    Plan
    •Purchase Order
    •Emergency Order
    •Payment
    Repair Mgmt
    •Appointment
    •Work Order
    •Scheduling
    •Workshop
    Monitoring
    •Road Service
    •Payment
    Warranty Mgmt
    •Warranty Claim
    •Extended
    Warranty
    •Service Contract
    CRM
    •Lead Mgmt
    •Campaign
    •Complaint/VOC
    •Customer Care
    • Customer Journey
    • Service Reminder
    •Analysis
    •Etc.
    Finance Mgmt
    •Finance
    Settlement
    •Customer
    Settlement
    •Invoice Mgmt
    •Cash & Bank
    •General Ledgers
    Parts
    Vehicles Service CRM Finance
    BI
    3PL
    Shipment Stock Mgmt Shipment Stock Mgmt Settlement
    Interfaces
    Interfaces
    CRM -
    INTEGRATED
    NSC & DEALER
    DYNAMICS 365
    CUSTOMER
    ENGAGEMENT
    (SALES,
    MARKETING,
    CUSTOMER
    SERVICE,
    CUSTOMER
    INSIGHTS)
    DMS
    TECHNOSOFT YANA DMS
    DYNAMICS 365 CUSTOMER ENGAGEMENT
    DEALER BI
    FIN
    DYNAMICS 365
    FINANCE
    NSC SYSTEM
    DYNAMICS 365 SUPPLY CHAIN
    BI
    FIN
    DYNAMICS 365
    FINANCE

    View Slide

  87. NSC System & DMS - Overview Architecture
    Dealers
    Spare Parts
    Management
    Service Management
    Warranty Claim
    Customer 360
    Customer Service
    Vehicle 360
    Prospect Management
    New Vehicle Mgmt
    Campaign
    Customer Voice
    Integration Framework
    Yana
    MyInspection
    Dynamics 365 Finance
    Yana
    MySales
    Vehicle
    Owners
    Microsoft Power Platform
    AR AP Cash/Bank
    Yana DMS
    General Ledger & Financial Reporting
    D365
    Finance
    Yana
    MyVehicle
    Website
    Dynamics 365 Finance
    AR AP Fixed Assets
    General Ledger
    D365 Finance
    Microsoft Power Platform
    D365 Supply Chain
    Warranty Claim
    Management
    Inventory &
    Warehouse
    Management
    Vehicle Import &
    Logistics Management
    Parts Sales Order
    Management
    Vehicle Sales Order
    Management
    Parts Import &
    Logistics Management
    Cash/Bank
    Financial Reporting
    Customer 360
    Vehicle 360
    D365 Advance Marketing
    Customer Journey Orchestration
    Customer Voice
    Customer Service
    Sales Campaign
    After Sales Campaign
    NSC
    Users
    National Sales Company
    Dealer
    System
    Vehicle Sales Planning Parts Planning

    View Slide

  88. Your dealership. Wherever. Whenever.
    Supports both Mobile
    Browser & Native App
    for iOS, Android &
    Windows Phone
    Take advantage of
    touch-first mobile
    applications
    Provide a consistent
    experience across your
    PC, phone, and tablet
    Work across devices,
    from any location

    View Slide

  89. Technosoft Yana – Mobile Sales App
    User-friendly & intuitive mobile
    application for Sales Executives to sell
    on the move – anytime, anywhere
    View & update daily task/activities at
    their fingertips. Create new
    appointment and sync to mobile
    calendar.
    Capture, Qualify and Manage Leads &
    Opportunities via mobile.
    Create Sales Quotation & monitor Sales
    Order progress via mobile
    Share product presentations, pictures,
    brochures, and promotional videos.
    Real-Time Sales Performance Dashboard
    (Leads, Opportunities, Quotations, Sales
    Orders, Activities)

    View Slide

  90. Technosoft Yana Customer Engagement App
    User-friendly and intuitive mobile application designed for
    car owners, delivers the next level of customer experience by
    enabling your customers to engage and interact with your
    dealerships in a more personalized way – Anytime, Anywhere.
    Service Centre
    • Search Workshop & Make service reservation
    • View Service history, Work Orders & track progress
    • Review & Provide service rating to dealers
    • Provide feedback through online survey after service
    • Payments with e-wallet and/or credit cards (in Q3 2022)
    • Shopping for Parts & Accessories (in Q3 2022)
    Showroom
    • Test Drive appointment scheduling
    • View Sales Orders & track progress
    • Self-service information & document upload (in Q4 2022)
    • Shopping for Vehicles (in Q1 2023)
    Owner Profile
    • Overview of loyalty status, reward points earned and
    redeemed
    • Receive Personalized promotions from dealer

    View Slide

  91. Customer Journey Orchestration for Marketing, Sales & After Sales
    Simple drag and
    drop design
    Behavior driven
    triggers
    Embedded
    designer
    Embedded
    insights

    View Slide

  92. Auto-Retail Best Practice Guided Processes Orchestration
    Simple drag
    and drop
    design
    Configurable
    Business
    Process
    Personalized
    Customer
    Engagement
    Increase
    Productivity
    through
    Robotic
    Process
    Automation

    View Slide

  93. High Level Architecture
    Interfaces
    CUD
    Operation
    App
    Services
    CUD
    Operation
    Retrieve
    Operation
    Service
    Bus
    Office Online
    SharePoint
    Logic
    Apps
    Team
    OneDrive

    View Slide

  94. Scalable Dealer Structures & Access Right Control
    Dealer Group 1
    DealerB DealerC DealerD
    DealerA
    Shop-A1
    Related
    CompanyE
    Shop-A2
    Shop-B1
    Shop-B2
    Shop-C1
    Shop-C2
    Shop-D1
    Shop-D2
    Shop-E1
    Shop-E2
    Dealer Group 2
    Dealer Q Dealer R
    Dealer P
    Shop-P1
    Related
    Company T
    Shop-P2
    Shop-Q1
    Shop-Q2
    Shop-R1
    Shop-R2
    Shop-T1
    Shop-T2
    Dealer Group 3
    Dealer Y
    Dealer X
    Shop-P1
    Shop-P2
    Shop-Q1
    Shop-Q2
    NSC users can be configured to see all
    data below its organization structure
    Users at the Region can be
    configured to see all data below
    its region structure
    Users at the Dealer can be
    configured to see all data below
    the dealer structure
    Shop Manager Y can be
    configured to see all data
    in the shop
    User A User B
    Each User can be
    configured to see only
    his/her data

    View Slide

  95. Technosoft Experience with Toyota

    View Slide

  96. Technosoft Experience with Multi Country OEM Implementation
    Technosoft Yana is
    Certified DMS Service
    Provider for Nissan

    View Slide

  97. ②業界横断的なデータの可視性

    View Slide

  98. Microsoft Supply Chain Centerの活用
    https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-cloud/solutions/microsoft-supply-chain-platform

    View Slide

  99. Microsoft Supply Chain Centerの活用

    View Slide

  100. Microsoft Supply Chain Centerの活用

    View Slide

  101. Microsoft Supply Chain Centerの活用

    View Slide

  102. Microsoft Supply Chain Centerの活用

    View Slide

  103. ③カーボンフットプリント(CFP)の計算などの社会的課題の解決

    View Slide

  104. サステナビリティー、CFP対応
    原材料・
    部品調達
    製造 流通・販売
    消費・使用・
    維持管理
    廃棄・
    リサイクル
    プロダクト・カーボンフットプリント(PCF)→製品当たりのCO₂排出量を「見える化」
    商品やサービスのライフサイクル全般(原材料調達から廃棄・リサイクルまで)で排出された
    温室効果ガス(GHG)の量を、CO2量に換算し、商品やサービスに表示する。
    製造・流通
    販売段階の排出量が相対的に大きい
    事業者にとって削減効率が高い
    ポイント
    CO₂:100g
    • アルミ缶生産
    • 原材料の栽培
    • ジュース製造
    • パッケージング
    • 配送・冷蔵輸送
    • 販売
    • 冷蔵
    • 保管
    • 空缶収集
    • リサイクル処理
    CO₂:100g
    CO₂排出量:100g
    15% 25% 35% 15% 10%
    消費者がCO₂排出量を認識
    サプライチェーンの脱炭素化への取り組み

    View Slide

  105. Sustainability - Supply Chain Decarbonization initiatives
    欧州におけるサプライチェーンの脱炭素・カーボンニュートラル動向2022
    スコープ3まで含めた脱炭素の把握:自動車業界のケース
    脱炭素・カーボンニュートラルに取り組む上で、最も困難なのはプロダクト・カーボンフットプリン
    トのサプライチェーン排出量を把握すること。現状では、自動車業界を除くと、スコープ3まで含
    めた排出量削減の目標を定めたり、シミュレーションが出来ている企業、業界はほとんどない。
    自動車業界は、その製品特性より①原材料・素材、②車両生産、③車両使用(走行、燃料製
    造)、④廃棄 それぞれでCO2排出量が大きい。脱炭素に向けて、電気自動車の比率が高まる
    につれ、CO2排出量の川上のバリューチェーン(蓄電池、車両の生産など)に大きなインパクト
    がある。※今後は、自動車以外の製造業や運輸・物流業などへ拡大していくと予想される。
    スコープ3上流 スコープ3下流
    スコープ1&2
    出所:ロボット革命・産業IoT イニシアティブ協議会(RRI)会員向け資料よりこれを参考に加筆作成
    RRI/ 「ドイツにおけるサプライチェーンの脱炭素化・カーボンニュートラルに向けた取り組みに関する調査報告書」
    https://www.jmfrri.gr.jp/document/library/2880.html
    出所:JAMA カーボンニュートラルデータ集より
    https://www.jama.or.jp/operation/ecology/carbon_neutral_data/pdf/CNData_10.pdf

    View Slide

  106. Sustainability - Supply Chain Decarbonization initiatives
    “DXプラットフォーム”
    工場 Factory
    生産・物流情報
    Common DB
    共通データモデル
    Raw DB
    ストレージ
    製造計画
    CO2排出量予測
    原材料
    投入実績
    投入情報
    原材料CO2量実績
    設備稼働実績データ
    ロット毎稼働ベースの
    CO2排出量
    工場/ライン/工程
    稼働詳細データ
    計画Excel
    IoTデータ
    環境センサデータ
    設備
    オンライン実績
    製造
    計画/実績
    製造進捗
    KPI設定/
    自動集計
    マスタ類
    整理分類
    マスタ
    CSV
    品目マスタ
    工程マスタ
    工程手順マスタ
    品目工程マスタ
    作業実績
    チーム/人、
    作業内容など
    原材料投入
    CSV
    CSV
    稼働・実績
    CO2排出量に
    関する追加データ
    カメラ・センサ
    画像、数値
    作業実績
    進捗データ
    実績情報4M+E
    活動CO2排出量
    実績データ
    CSV, JSON
    生産モニタリング
    計画・進捗・実績
    VIEW
    原価管理
    業績管理
    VIEW
    サプライチェーン
    デジタルサプライチェーン
    VIEW
    R&D(新技術)
    AI開発
    CO2削減技術
    VIEW
    CO2排出量見える化
    サステナビリティ
    VIEW
    生産実績
    原価情報
    設備保全
    品質情報
    環境安全
    衛生
    分解
    計画展開
    製造計画
    電力・燃料
    消費量の詳細
    実績データ
    CO2排出量
    15カテゴリデータ
    省エネ/再エネなど
    エネルギー
    CO2排出
    量データ
    ERP/SCM 製造指図
    生産実績
    MES/MOM
    製造業
    産業別
    プラットフォーム
    サプライチェーンの脱炭素化への取り組み

    View Slide

  107. Sustainability - Supply Chain Decarbonization initiatives
    Microsoftが更に注力してくるだろう非財務情報の可視化、魅せる化への取り組みで、日本市場をリードしていく!(DIVAと組むのもあり)
    Carbon Emissions Dashboard
    Data Lakeには、エンタープライズ系(ERP/SCMなど、レベル4)のIT Data Lakeと、エンジニアリング系(MES/MOMなど、レベル3)のOT Data Lakeがあります。
    製品設計 生産設計 生産管理・在庫管理
    (Fulfillment/S&OP/IBP)
    実行系/計画系/統合計画
    保守:保全
    アフターサービス
    ERP/SCM
    基幹システム
    MES/MOM
    製造実行システム
    SCADA
    生産監視制御システム
    PLCシーケンサ
    機器制御装置
    I/O入出力
    ロボットFA, AIなど
    販売管理
    エッジ
    レベル
    コントローラ
    レベル
    デバイス
    レベル
    センサー
    レベル
    Level1
    Level0
    Level2
    Level3
    エンタープレイズ
    レベル
    Level4
    SCADA/DCS/PLC
    FA 設備 ロボット治具/センサ
    ERP/SCM IT Data Lake
    ERP/SCM
    MES/MOM OT Data Lake
    MES/MOM
    ISA-95
    (ISO22400
    )
    ISA-88
    デジタルツイン
    ITデータ活用
    <アプリケーション>
    ・経営/事業の
    見える化
    ・事業活動の最適化
    ・リモートワーク
    (ネット会議、遠隔など)
    担当者
    経営者、役員など
    管理者
    国内/海外工場
    サプライヤー工場
    OTデータ活用
    <アプリケーション>
    ・工場/生産活動の
    見える化
    ・生産活動の最適化
    ・リモートコントロール
    (設備/ロボットなど)
    現場担当者
    本社、研究開発など
    管理者
    ERPのデータやPLMの
    データなどがIT Data
    Lakeに蓄積される
    MESのデータや
    SCADAのデータなど
    がOT Data Lakeに蓄
    積される
    SX:サステナビリティ・トランスフォーメーション
    環境データ管理・活用、ICP導入
    (カーボンニュートラルなど)

    View Slide

  108. Automotive業界に求められるデータ連携基盤に関する今後の展望
    No 課題-(対応方法) ソリューション群 室長の見立
    ① データを有効活用する仕組み
    MS製品を活用
    し、IT・OTデー
    タを収集・分析
    することで、実
    現は可能と考え
    るが、内製化へ
    の取り組みなし
    に達成は難しい。
    5年以内にこれ
    ら同等のソ
    リューション群
    が必要となり、
    財務データに加
    え、非財務デー
    タの月次決算
    が一般化されて
    いく。
    ② 業界横断的なデータの可視化

    カーボンフットプリント
    サーキュラーエコノミー

    View Slide

  109. Automotive業界に求められるデータ連携基盤に関する今後の展望
    No 課題-(対応方法) ソリューション群 室長の見立

    データを有効活用する仕組み
    (TSFT DMS+NSC Solution)
    MS製品を活用
    し、IT・OTデー
    タを収集・分析
    することで、実
    現は可能と考え
    るが、内製化へ
    の取り組みなし
    に達成は難しい。
    5年以内にこれ
    ら同等のソ
    リューション群
    が必要となり、
    財務データに加
    え、非財務デー
    タの月次決算
    が一般化されて
    いく。

    業界横断的なデータの可視化
    (Microsoft SCM Center)

    カーボンフットプリント
    サーキュラーエコノミー
    (Microsoft Carbon Emission
    Dashboard)

    View Slide

  110. 改めまして、TSFTでは、優秀な変態を募集しています(笑)

    View Slide

  111. We Our Community
    Japan Power Apps User Group Japan Power Virtual Agents User Group
    Japan Power BI User Group
    Japan Power Platform User Group
    Power Automate
    Desktop 勉強会
    LogicFlow-ja

    View Slide

  112. 続マイクロソフトビジネスアプリケーション漫談
    「室長」&「りなたむ」 ~俺たちが見てきた『攻め』と『守り』のDX【オートモーティブ業界編】~
    2023/01/21
    #BuriKaigi
    ご清聴ありがとうございました!

    View Slide