Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2002_Interspeech報告.pdf
Search
Ryo Masumura
February 13, 2020
Research
0
470
2002_Interspeech報告.pdf
Ryo Masumura
February 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryo Masumura
See All by Ryo Masumura
クロスモーダル表現学習の研究動向: 音声関連を中心として
ryomasumura
3
940
MediaGnosis IEEE ICIP2023 Industry Seminar
ryomasumura
0
410
複数人会話データを活用した音声言語処理とアプリケーション(slud研究会招待講演)
ryomasumura
0
880
1907_ICASSP報告.pdf
ryomasumura
0
120
対話コンテキストを扱うターン交替点検出の検討
ryomasumura
0
400
階層再帰型Encoder-Decoderに基づく談話コンテキストEnd-to-End音声認識
ryomasumura
0
630
学会に発表者として継続的に参加するためのセルフマネージメント
ryomasumura
11
8.2k
対話コンテキストを考慮したニューラル通話シーン分割
ryomasumura
1
360
複数言語複数タスクを扱う発話意図推定モデリングのための敵対的学習の検討
ryomasumura
0
310
Other Decks in Research
See All in Research
TransformerによるBEV Perception
hf149
1
580
第79回 産総研人工知能セミナー 発表資料
agiats
2
170
MetricSifter:クラウドアプリケーションにおける故障箇所特定の効率化のための多変量時系列データの特徴量削減 / FIT 2024
yuukit
2
140
129 2 th
0325
0
250
テキストマイニングことはじめー基本的な考え方からメディアディスコース研究への応用まで
langstat
1
150
文献紹介:A Multidimensional Framework for Evaluating Lexical Semantic Change with Social Science Applications
a1da4
1
230
20240918 交通くまもとーく 未来の鉄道網編(太田恒平)
trafficbrain
0
350
外積やロドリゲスの回転公式を利用した点群の回転
kentaitakura
1
720
Weekly AI Agents News! 11月号 プロダクト/ニュースのアーカイブ
masatoto
0
200
ソフトウェア研究における脅威モデリング
laysakura
0
930
移動ビッグデータに基づく地理情報の埋め込みベクトル化
tam1110
0
160
情報処理学会関西支部2024年度定期講演会「自然言語処理と大規模言語モデルの基礎」
ksudoh
10
2.1k
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
33
1.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
95
17k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
181
21k
Making Projects Easy
brettharned
116
5.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Transcript
SLP第131回研究会 国際会議INTERSPEECH2019報告 音声の自己教師あり表現学習 NTT 増村 亮
自己教師あり(Self-Supervised)表現学習とは? • ラベルなしのデータのみから行える範囲内でタスクを設定し、 それを解くモデル化を行うことで表現空間を学習する手法 (これまではUnsupervised Learningでまとめられていたが最近はこう呼ぶ) • 代表的な例①:オートエンコーダのモデリング • 考え方:入力自身を復元できるような表現は有用な表現のはず
• 代表的な例②:自己回帰モデリング • 考え方:未来のコンテキストを予測できるような表現は有用な表現のはず • 強み: 教師あり学習等の事前学習に コスト0で手に入るラベルなしデータを活用できること
音声分野の研究例① • Audio Word2Vec [Chung+ Interspeech 2016] • アイデア:入力セグメント自身を復元できるように学習した 表現空間は有用なのでは?
つまり、系列オートエンコーダを構成
音声分野の研究例② • Speech2Vec [Chung+ Interspeech 2018] • アイデア:前後のセグメントを予測できるように学習した 表現空間は有用なのでは? 今のセグメントから
前後のセグメントを予測
音声分野の研究例③ • Unspeech [Milde+ Interspeech 2018] • アイデア:あるセグメントを周辺セグメントから予測できるように 学習した表現空間は有用なのでは? 周辺セグメントから
間のセグメントを予測するタスクを解く
音声分野の研究例④ • Contrastive Predictive Coding [van den Oord+ NIPS 2018]
• アイデア:未来のセグメントかどうかを見分けられるように学習し た表現空間は有用なのでは? 未来のセグメントを相互情報量 基準で見分けられるようにする
Interspeech2019における研究動向 • 自然言語処理分野のBERT等の成功により、 自己教師あり表現学習の文献が増加傾向にある • 注目①:これまでの特徴量抽出のノウハウを利用した表現学習 • 注目②:”発話内という情報”を明示的に利用した表現学習 ~その1~ •
注目③:”発話内という情報”を明示的に利用した表現学習 ~その2~ • 注目④: Transformer自己回帰モデルベースの表現学習
• アイデア:波形情報から対数パワースペクトルや MFCC、F0、零交差率を予測できるエンコーダは 音声を扱う問題に有用な表現を埋め込むことがで きるのでは? • 結果:エンコーダにSincNet[Ravanelli+ 2018]を 用いて学習することにより、MFCCやログメル フィルタバンク係数よりも高い性能を達成、特に
話者認識や感情分類では特に有用 Learning Problem-agnostic Speech Representations from Multiple Self-supervised Tasks Santiago Pascual, Mirco Ravanelli, Joan Serrà, Antonio Bonafonte1, Yoshua Bengio 「これまでの特徴量抽出のノウハウを利用した表現学習」
• アイデア:同一発話内の音声に対してエンコーダの 出力が類似するように、そして異なる発話から取り 出された音声に対してエンコーダの出力が類似しな いようモデル化すれば、話者の分類に有用な表現を 得られるのでは? • 結果:エンコーダにSincNetを用いて学習してから、 さらにd-vectorを学習することにより、話者認識タ スクにおいて高い性能を達成
Learning Speaker Representations with Mutual Information Mirco Ravanelli, Yoshua Bengio 「 ”発話内という情報”を明示的に利用した表現学習 ~その1」
Self-supervised speaker embeddings Themos Stafylakis, Johan Rohdin, Oldrich Plchot, Petr
Mizera, Lukas Burget • アイデア:同一音声内の別セグメントのオートエ ンコーディング(音素系列経由のオートエンコー ディング)を助けることができる表現は、話者等 の情報を含む表現なのでは? ※ ASRを使う点はややずるい… • 結果:学習した表現を話者認識タスクで利用する ことで、d-vectorと遜色ない性能を達成 「 ”発話内という情報”を明示的に利用した表現学習 ~その2~」
Unsupervised Representation Learning with Future Observation Prediction for Speech Emotion
Recognition Zheng Lian, Jianhua Tao, Bin Liu, Jian Huang 「Transformer自己回帰モデルベースの表現学習」 • アイデア:Transformerのデコーダ部分である masked multi-head self attentionベースの自 己回帰モデルを用いて、現在までの情報から未 来のフレームを予測できるように学習すれば有 用なエンコーダを構成できるのでは? • 結果:感情認識タスクの事前学習に用いること により高い性能を達成