Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

DX実現の第一歩!クラウド技術を活かしたデータ分析、成功のヒント_第1回_投影資料

Sagara
November 26, 2021

 DX実現の第一歩!クラウド技術を活かしたデータ分析、成功のヒント_第1回_投影資料

DX実現の第一歩!クラウド技術を活かしたデータ分析、成功のヒント
https://dev.classmethod.jp/news/snowflake-webinar/

第1回 2021/10/28 投影資料

Sagara

November 26, 2021
Tweet

More Decks by Sagara

Other Decks in Technology

Transcript

  1. DX実現の第一歩!
    クラウド技術を活かした
    データ分析、成功のヒント
    2021/10/28
    第1回/全4回

    View Slide

  2. 2
    本ウェビナーについて
    開催 セッション名 登壇者
    第1回
    2021年10月28日(木)
    Tableau×Snowflakeで、コーディング・サーバー管理
    いらずのデータ分析を実現!
    Snowflake株式会社 KT
    クラスメソッド株式会社 相樂悟
    第2回
    2021年11月11日(木)
    「クラウドって何か不安...」そんなあなたの不安を
    解消します!
    Snowflake株式会社 KT
    クラスメソッド株式会社 相樂悟
    第3回
    2021年11月25日(木)
    SQL?NoSQL?各技術の違いをハッキリさせて
    目的に合ったデータ分析基盤を構築しよう!
    Snowflake株式会社 KT
    クラスメソッド株式会社 甲木洋介
    第4回
    2021年12月9日(木)
    クラウドDWHの良さとは?DWHに留まらない
    ”データプラットフォーム”の魅力をお話します!
    Snowflake株式会社 KT
    クラスメソッド株式会社 甲木洋介

    View Slide

  3. 3
    自己紹介
    氏名
    相樂 悟 (サガラ サトシ)
    所属
    クラスメソッド株式会社 アライアンス統括部
    主な担当
    モダンデータスタックのプロサービス・プリセールス

    View Slide

  4. 4
    自己紹介
    氏名
    KT (ケイティ)
    所属
    Snowflake株式会社 プロダクトマーケティング
    主な担当
    Snowflakeデータクラウドをみんなに広めて
    データドリブン文化を作る!!
    その他の活動
    Grand Master of DATA Saber
    Tableau User Group Ambassador
    著書「データドリブンの極意」

    View Slide

  5. 5
    何かご質問や気になることがある場合は…
    画面下部の「Q&A」よりご質問ください!

    View Slide

  6. 6
    早速ですが・・・
    レポート作成やデータ分析、皆さんどうやっていますか?
    - レポート作成
    - Excelなどの表計算ソフトで集計
    ➟PowerPoint等のツールでスライド作成
    - データ分析
    - Excelなどの表計算ソフトで
    vlookup等の関数を用いてデータを加工・分析

    View Slide

  7. 7
    表計算ソフトでレポート作成・データ分析をする時の課題
    - 行数制限
    - どんなに良いPCであっても、100万行が限界
    - 計算式を多用するリスク
    - レポートの定期更新時に計算式が崩れると
    シート全体に影響が出てしまう
    - データ破損時のリスク
    - データ破損があった時のリカバリーに時間がかかる
    最悪はファイル自体を失う可能性も

    View Slide

  8. 8
    表計算ソフトに限界を感じている方々への提案
    × を使ってみませんか?
    - 行数制限 ➟ 数億行でも問題なし
    - 表計算ソフトでは不可能なボリュームの分析が可能
    - 計算式を多用するリスク ➟ データ追加時に自動更新
    - 一度定型的なダッシュボード(レポート)を作ることで、
    新しいデータが入ったときに自動で更新可能
    - データ破損時のリスク ➟ コマンド1つでリカバリ可能
    - 最大90日分の過去データに遡ることが可能

    View Slide

  9. 9
    Snowflakeとは
    - クラウドのDWH(データウェアハウス)製品
    - GCPのBigQuery、AWSのRedshiftと同じ用途の製品
    - データシェアリングやデータマーケットプレイスなど、
    Snowflake固有の機能が多い
    - 柔軟なリソース管理が可能
    - 自動スケールアウト、処理ごとにリソースを分配
    Snowflake社いわくDWHではなく
    「データクラウド」

    View Slide

  10. 10
    Tableauとは
    - ノーコードでデータの可視化が可能なBIツールの一種
    - 他のBIツールと比べても、直感的な操作で可視化可能
    - Excel(xlsx)、CSV含め、使用可能なデータソースが豊富
    - データの前処理(複数データの結合、欠損値の保管)が出来、
    Snowflake等のテーブルへのデータ書き出しも可能
    Tableau社いわくBIではなく
    「ビジュアル分析」

    View Slide

  11. 11
    しかし・・・
    専門知識がないとSnowflakeやTableauは使えないのでは…
    - SQL?
    - Python?
    - サーバー管理?

    View Slide

  12. 12
    大丈夫!!
    コーディング・サーバー管理不要で、
    SnowflakeとTableauは使用できます!
    - SQL
    - Python
    - サーバー管理
    Snowflake × Tableauを用いたデモを2つ実演します

    View Slide

  13. 1.業務システムからダウンロードしたExcelファイルを
    TableauPrepでSnowflakeへアップロード
    2.Snowflake上のデータを用いて、TableauDesktopで
    ダッシュボード作成し、TableauOnlineで共有
    13
    デモその1:社内共有するダッシュボードを作る
    TableauPrep
    Snowflake
    TableauDesktop TableauOnline
    Excel

    View Slide

  14. 14
    デモその1:社内共有するダッシュボードを作る
    画面を切り替えます

    View Slide

  15. 1.アメリカのレンタルバイクサービスである
    「Citibike」の利用状況データ(6100万行)を
    Snowflakeに格納し、Tableauで分析する
    ※時間の都合上、データは予めSnowflakeにロード済です
    15
    デモその2:6100万行のデータ分析をしてみる
    Snowflake
    TableauDesktop
    AWS S3

    View Slide

  16. 16
    デモその2:実演
    画面を切り替えます

    View Slide

  17. 17
    まとめ
    - Snowflake×Tableauで、複雑なSQLやサーバー管理が不要な
    データ分析基盤を構築可能
    - 出来ることから、スモールスタートで始めてみませんか!

    View Slide

  18. 18
    次回予告
    - 概要
    - 「クラウドって何か不安...」そんなあなたの不安を
    解消します!
    - こんな方にぜひ聞いて頂きたい
    - Snowflakeのようなクラウドサービスに抵抗感のある方
    - クラウドサービスに興味はあるが不安や懸念がある方
    - 日時
    - 2021年11月11日(木) 16:00~17:00

    View Slide

  19. 19
    最後に
    - アンケートのご協力をお願い致します
    - チャット欄にアンケートURLを投稿します

    View Slide

  20. ご清聴ありがとうございました

    View Slide