Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GDG Cloud Cloud Run
Search
saisai
October 08, 2019
Technology
0
330
GDG Cloud Cloud Run
saisai
October 08, 2019
Tweet
Share
More Decks by saisai
See All by saisai
GCPUG Sendai Vol2 GKE 入門
saisai
1
380
ゼロから初めたGCP.pdf
saisai
0
500
LaravelとVue.jsのSPAな関係
saisai
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
230
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.1k
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
270
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
220
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
250
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
660
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4k
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
340
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Transcript
GDG Cloud Sendai Cloud Run 2019.10.8 saisai
Cloud Runとは 1.HTTPリクエストをリッスン 2.Knativeベース 3.ステートレスなコンテナサービス 4.GCPのカテゴリとしてはサーバーレスの一つ 2 Cloud Functions App
Engine Cloud Run サーバーレスサービス
何がいいのか HTTPリクエストをさばくコンテナがあればそのままデプロイ可能、 オートスケール、GKEも対応 knativeベースなのでマルチクラウド対応可能 3
ユースケース パブリック Web App mBaas 4 プライベート Worker micro Service
考慮すべきところ VPCに対応していない オートスケールされることを考慮 0.0.0.0かつPORT環境変数で設定されたポートでリッスン (現在は8080のみ) リクエストを受けてから4分以内に応答が必要 Global IPが不定 参考:制約事項 https://cloud.google.com/run/docs/reference/container-contract
5
試してみる1 6 コマンドからやってみよう QuickStart https://bit.ly/35fHyds 構築できたら 1.endpointにアクセスしてログを確認 2.yamlをみてみよう
試してみる2 7 コンソール画面からやってみよう 1で作成したイメージを指定して「認証あり」でサービ スをつくってみる 構築できたら 1.endpointにアクセスして403になること 2.ヘッダーに認証トークンを付与してアクセス $curl -H
"Authorization: Bearer $(gcloud auth print-identity-token)" ENDPOINT
最後に 一緒にやっていく方を大募集します! 初心者大歓迎(触ったこと無いけど興味あるとかでも可) 8