Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
meister chapter4
Search
sakakendo0321
June 27, 2019
Technology
0
30
meister chapter4
meister python・iot course 第4章 GPIOの制御
sakakendo0321
June 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by sakakendo0321
See All by sakakendo0321
Introducing static site
sakakendo0321
0
34
open source 2
sakakendo0321
0
48
inner study
sakakendo0321
1
64
pass the test
sakakendo0321
1
220
meister 2018 final
sakakendo0321
0
38
Other Decks in Technology
See All in Technology
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
390
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
240
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
790
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
240
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
#4 GPIOの制御 Raspberry PiからのLEDの制御
完成図 今回の目的はRaspberry Piを使用してLEDの点滅、明るさの制御ができるようになることです。
リポジトリのフォーク https://github.com/nittc-meister/chapter4をforkしてください
GPIOとは Raspberry Piでプログラムから電気信号を出力して回路を制御するためのピン。 出力はhighの状態で3.3V出力できる、電流は各ピンで 16mA、総和で50mAまで出力することができる。 LEDの制御や、モータードライバの制御などに使える。
pin番号の読み方 Raspberry PiにはGPIOのピンは26本あります。 出力するピンの指定の仕方は pin番号モードとGPIO番 号モードの2つがあります。 左の図の場合内側に書かれているのが pin番号で、外 側に書かれているものがGPIO番号になります。 今回はGPIO番号モードを使用します。
回路図 今回は右の図のような回路を作成します。 この時保護抵抗Eは3.3V、LEDの点灯時の順電圧Vfがだい たい2V程度、LEDに流したい電流Ifが10mA程度になりま す。
抵抗値の計算 オームの法則を用いて、保護抵抗 Rの値を求めます。以下の計算式に回路図の値を代入すると 130Ωになるの で、100~200Ω程度の抵抗を用い回路を実装してください。
ブレッドボードの構造 端っこの二本の線は 縦につながっている (主に電源用) その他の線は 横につながっている ただし途中の溝の所は 繋がっていない
実装 LEDと保護抵抗を左の図のようにつないでください。 LEDのアノード(出っ張ってる方)を GPIOの電圧が高 い方に接続してください。
ライブラリのインストール 今回はRaspberry Piのgpioの制御でよく使われている RPi.GPIOを使用します。 sudo apt install python-rpi.gpio (すでにインストールされている場合もあります )
LEDの点灯制御 src/light.pyを実行してLEDが点灯することを確認してください。
LEDの点滅制御 LEDが1秒周期で点滅するようにsrc/light.pyを改変してsrc/blink.pyとして提出してください。
課題 以上の要素をすべて追加して動作を確認したら、 ブランチを切って、フォーク元のリポジトリに対してプルリクエストを発行してくだ さい