Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
meister chapter4
Search
sakakendo0321
June 27, 2019
Technology
0
28
meister chapter4
meister python・iot course 第4章 GPIOの制御
sakakendo0321
June 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by sakakendo0321
See All by sakakendo0321
Introducing static site
sakakendo0321
0
32
open source 2
sakakendo0321
0
47
inner study
sakakendo0321
1
63
pass the test
sakakendo0321
1
210
meister 2018 final
sakakendo0321
0
36
Other Decks in Technology
See All in Technology
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
8
7.5k
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
7
1.3k
メルカリIBIS:AIが拓く次世代インシデント対応
0gm
2
460
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
3
1.6k
JAWS-UG のイベントで使うハンズオンシナリオを Amazon Q Developer for CLI で作ってみた話
kazzpapa3
0
120
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
240
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
610
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
250
[kickflow]20250319_少人数チームでのAutify活用
otouhujej
0
170
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
780
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
120
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
It's Worth the Effort
3n
186
28k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
#4 GPIOの制御 Raspberry PiからのLEDの制御
完成図 今回の目的はRaspberry Piを使用してLEDの点滅、明るさの制御ができるようになることです。
リポジトリのフォーク https://github.com/nittc-meister/chapter4をforkしてください
GPIOとは Raspberry Piでプログラムから電気信号を出力して回路を制御するためのピン。 出力はhighの状態で3.3V出力できる、電流は各ピンで 16mA、総和で50mAまで出力することができる。 LEDの制御や、モータードライバの制御などに使える。
pin番号の読み方 Raspberry PiにはGPIOのピンは26本あります。 出力するピンの指定の仕方は pin番号モードとGPIO番 号モードの2つがあります。 左の図の場合内側に書かれているのが pin番号で、外 側に書かれているものがGPIO番号になります。 今回はGPIO番号モードを使用します。
回路図 今回は右の図のような回路を作成します。 この時保護抵抗Eは3.3V、LEDの点灯時の順電圧Vfがだい たい2V程度、LEDに流したい電流Ifが10mA程度になりま す。
抵抗値の計算 オームの法則を用いて、保護抵抗 Rの値を求めます。以下の計算式に回路図の値を代入すると 130Ωになるの で、100~200Ω程度の抵抗を用い回路を実装してください。
ブレッドボードの構造 端っこの二本の線は 縦につながっている (主に電源用) その他の線は 横につながっている ただし途中の溝の所は 繋がっていない
実装 LEDと保護抵抗を左の図のようにつないでください。 LEDのアノード(出っ張ってる方)を GPIOの電圧が高 い方に接続してください。
ライブラリのインストール 今回はRaspberry Piのgpioの制御でよく使われている RPi.GPIOを使用します。 sudo apt install python-rpi.gpio (すでにインストールされている場合もあります )
LEDの点灯制御 src/light.pyを実行してLEDが点灯することを確認してください。
LEDの点滅制御 LEDが1秒周期で点滅するようにsrc/light.pyを改変してsrc/blink.pyとして提出してください。
課題 以上の要素をすべて追加して動作を確認したら、 ブランチを切って、フォーク元のリポジトリに対してプルリクエストを発行してくだ さい