Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
『toio SDK for Unity v1.5』をつかって ビジュアルプログラミングで to...
Search
sanpeita
May 14, 2022
Technology
0
130
『toio SDK for Unity v1.5』をつかって ビジュアルプログラミングで toioを動かしてみた!
sanpeita
May 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by sanpeita
See All by sanpeita
続 Unity2021のtoioSDKで、ビジュアルスクリプティングをあそんでみた
sanpeita
0
47
Other Decks in Technology
See All in Technology
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
190
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
0
130
Navigation3でViewModelにデータを渡す方法
mikanichinose
0
220
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
640
AIのAIによるAIのための出力評価と改善
chocoyama
2
570
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
270
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
180
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
【PHPカンファレンス 2025】PHPを愛するひとに伝えたい PHPとキャリアの話
tenshoku_draft
0
120
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
170
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Side Projects
sachag
455
42k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Transcript
『toio SDK for Unity v1.5』をつかって ビジュアルプログラミングで toioを動かしてみた! うのっち
None
Toio SDK for Unity 導入 動かしてみた ビジュアルスクリプティング これから 宣伝
https://morikatron.com/t4u/
None
None
導入までのかんたんなフロー • UniTaskのインストール • [Package Manager] • SDKの追加 • インポートパッケージ
• VisualScriptingの初期設定 • [Package Manager] • VisualScriptingがインストールされていること • [Build Settings] • ビルドのプラットフォームがPCになっていること • [Project Setting] • Nodeライブラリの追加 • クラスの追加
動画みるところ
None
None
None
これらを踏まえて なにをつくっていきたいのか •Unityビジュアルスクリプティング 版ベイトイオの実装 •PCでは派手なエフェクト •実toioではPCに沿った動きの実現 •xRで派手なエフェクト
さいごに宣伝