Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JBA札幌説明資料
Search
JBA
January 12, 2022
Business
0
4.6k
JBA札幌説明資料
JBA札幌説明資料
JBA
January 12, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
400
株式会社カウシェ Company Deck
kauche
2
200k
20250701_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
82k
Things - Company Deck
things2109
0
1.1k
なぜ転職しても「このままでいいのか」が消えないのか_キャリアの価値観レポート2025
thosoya
1
240
エレコム株式会社 中途採用説明資料
elecom_hr
0
340
株式会社kubellパートナー 会社説明資料 (MINAGINE事業版)
kubell_partner
2
470
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
50k
【2025年度】大会協賛提案書
jusdl
0
440
エクセレントグループ採用ピッチ[介護事業]
excare
0
2.1k
Management Workflow
dskst
2
360
マルチビジネス企業におけるデータ分析基盤の責務と分担
0610esa
2
330
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
JBA札幌オフィス 紹介資料 「何か」やらなきゃ。その「何か」がここにある。 2021年11⽉1⽇更新
Chapter 01 はじめに Chapter 02 JBAについて Chapter 03 JBAのインターン Chapter
04 はたらく環境 JBA札幌について Chapter 05 採⽤情報 注:本資料について この資料は、JBAの⻑期インターンに興味をお持ちいただけた⽅向けに、さらにJBA札幌オフィスのことを知ってもらうことを⽬的にしています。企 業情報や個⼈情報も含まれますので、取り扱いには⼗分ご注意ください。無断でのダウンロード・複製・配布等は禁⽌します。 Contents
はじめに 学⽣の時間は貴重だ。 部活やサークル、授業にバイト。 今しかできないことがたくさんある。 飲み会や旅⾏みたいな、楽しいこともたくさんある。 ⾃分の学⽣⽣活を過ごす場所として、 本当にここが「あなた」にとって適しているのか、 全てを知った上で考えてほしい。 そんな想いで、 ここでどんな⼈が働いていて、
どんなことを思ってここを選び、 どんなことをしているのか、 包み隠さずお⾒せします。 その上で、 「ここで⾃分の学⽣⽣活を過ごしたい」 そう本気で思ってくれる⼈と、⼀緒にこの環境を作ってきたいと 考えています。
Chapter 02 JBAについて
Our Mission 圧巻の⼈財となり、 世の中をより良くする 私たちが考える圧巻の⼈財とは、 「世の中を本気で良くしたい」 「新しい事業をつくり世界の価値観を変えたい」 「お客さまにとって唯⼀無⼆の存在であり続けたい」 と、⼤きな理想と志を持ち、それを成すために、 ⼈⽣を懸ける“覚悟”を持った⼈財です。
私たちはそんな覚悟を持った⼈財が、 社員・学⽣関係なく、どこまでも成⻑できる フィールドを⽤意し、世に送り出すことが、 お客さま、そして社会への最⼤の貢献だと考えています。
Our Vision ⼀流のお客さまにとって、 なくてはならない 存在であり続ける よく、仕事をするならば「仕事の報酬は仕事」と、 ⾔われます。期待以上の成果を上げることで感謝され、 「あなたがいないと困る」 「あなたにしかお願いできない」 という声を仕事で何⼈からももらう。
その瞬間の喜びは、⾦銭や知名度といった程度のもので、 到底代替されるものではありません。 私たちは「なくてはならない」の中でも“突き抜けた” 「なくてはならない」存在になりたい。 半端なレベルでは世界を変える影響⼒を持てません。 【突き抜けた存在=圧巻の⼈財】が集まれば、 世界の価値観を変えるとんでもない仕事ができます。 そのため、私たちはその突き抜けた、なくてはならない ⼈財になると強く志す学⽣と⼀緒に働きたいです。
Our Business 枠にとらわれない幅広い事業で 企業の「価値」を伝える このMission・Visionを実現すべく、私たちは 企業の価値をステークホルダーに「伝える」ことを⽀援しています 。 企業が持つ真の価値を、 マーケティング、採⽤、社内広報、CSR・IRなど幅広い領域で、 顧客・求職者・株主投資家・地域社会などすべてのステークホルダーへと
伝えることで、「領域無制限のブランディング」を実現します。 もっと、 組織の素晴らしさが、働く社員に伝わるように。 他の製品にはない価値が、ご利⽤くださるお客さまに伝わるように。 企業の未来の可能性が、株主や投資家に伝わるように。 私たちは、なくてはならない⼀流の企業に伴⾛し、その価値を最⼤化する 圧巻の⼈財集団を、学⽣インターンとともに⽬指します。
Our Client ⼤⼿上場企業500社 私たちがご⽀援しているお客さまは、⼤⼿上場企業500社。 激しい競争の中で、産業の先頭に⽴って新しい価値を⽣み出しつづけ、 世界から必要とされ続けている、 まさに、社会にとって”なくてはならない” お客さまばかりです。 しかし、このような企業でさえ、 その価値を世の中に伝えきることには苦戦しています。
「⾒せ⽅が上⼿くない」というだけで、 すばらしい成果をあげても⼗分に認められないプロジェクトや、 実を結ぶ前に消えてしまう世界を変え得るアイディアがあります。 私たちは、そんなお客さまの「伝える」課題を解決します。
How we do コンサルティングと クリエイティブの融合で 企業の「伝える」を進化させる 世の中に唯⼀無⼆の価値をもたらす⼤企業は、 常に、新たなコミュニケーション課題に直⾯しています。 課題を解決し、お客さま企業の真の価値を社内外に伝えるためには、 徹底的にその1社を深く理解し、「伝える」を代⾏する必要があります。
その結果、お客さまは⻑期的に成⻑し続け、社会に価値を⽣み出していく。 企業の中に眠る未解決の課題に気づき、 解決に向けた戦略を描く「コンサルティング」と、 その先に⽣まれたお客様の新しい価値の⾒せ⽅・伝え⽅を企画し、 アウトプットする「クリエイティブ」を⼀気通貫で⽀援する。 それがJBAのスタイルです。
つまりJBAは ⼤⼿企業の「伝える」を⽀援するプロフェッショナル集団 お客様の課題を明らかにするところから携わり、 解決策を提⽰するだけでなく、具体的なアウトプットまでご⽀援しています。 CREA TIVE CONSULTING
Chapter 03 JBAのインターンシップ
Our Internship 学⽣か、社員かは 関係ない JBAの中でよく⾔われる⾔葉があります。 それは、「いつからプロになるのか?」 「学⽣」である⼤学4年の3/31と、 「社員」の4/1とで、何か違いはあるでしょうか。 たった1⽇で何かが変わるわけではない。 だったら、今からプロとして働いて、経験を積めばいい。
このような考えで、 JBAでは「社員」「学⽣」は関係なく、働いています。 「学⽣」でもお客さまの前に⽴ち商談をこなし、 提案書や企画を⼀から作成し、⾃分で事業を⽴ち上げる。 ⻘天井でどこまでも挑戦できる、 ⽇本で唯⼀のインターンシップです。
Our Internship Job 関われる部分は、すべて JBAでは、学⽣か社員かは関係ないので、 インターンシップの中で関われる仕事にも 制限はありません。 向き合うのは、産業を代表する⼤⼿企業のリアルな課題。 扱うメディアも、紙の冊⼦や映像、WEBサイトやイベン トなど、多種多様です。
次ページからは、札幌オフィスのメンバーが実際に関わ ったプロジェクトをいくつかご紹介します。
プロジェクト① 「物流⼤⼿の社内コミュニケーションを活性化する」 物流⼤⼿企業A社。誰もが知っているこの企業には、数万⼈の社員が勤めている。 このプロジェクトで扱うのは、その数万⼈の社員が読者となる「WEB社内報」だ。 読者である現場社員へのヒアリングから、WEBに辿り着くまでの導線設計、 週に数⼗本更新される記事の企画や執筆など、そのすべてにインターン⽣が関わっている。 #インナーコミュニケーション #WEB社内報 #WEBメディア #メディア設計
#戦略⽴案 #WEB記事執筆 #取材
プロジェクト② 「100年以上の歴史を紐解き、企業のDNAを未来につなぐ」 依頼があったのは100年以上の歴史を誇る、飲料⼤⼿企業B社。 数々の挑戦を重ね、業界に新しい⾵を引き込んできた企業の歴史を、 節⽬の年をきっかけに、どう振り返り、どう未来に繋げるのか。それが与えられたお題だ。予算は2億。 こんな⼤きなプロジェクトも、インターン⽣が中⼼となって関わっている。 #周年 #企業理解 #WEBメディア #社史
#コンペ
プロジェクト③ 「⼤⼿ゼネコンでSDGsを社員の当たり前にする」 ダムや病院の建設を⼿がける⼤⼿ゼネコンC社。 同社はSDGsを経営の中⼼に位置づけ、業界の中でも社会や環境に対する取り組みを先んじて⾏ってきた。 ⼀⽅で、現場レベルまで浸透させることには苦戦を強いられており、社員にSDGsを浸透させる施策を求めていた。 そこで提案したのが、オリジナルキャラクターを⽤いたアニメーション動画。 親やすいキャラクターを⽤いた浸透動画は、SDGsという難解なテーマを社員にとってより⾝近なものとした。 #SDGs #サステナビリティ #動画
#アニメーション #社内浸透
プロジェクト④ 「モビリティ業界⼤⼿のグローバルマーケティングを⽀援する」 世界を代表するタイヤメーカーD社。 事業の多⾓化を進める中で、今回狙ったのがグローバル農業市場。 アメリカを中⼼に⼤規模農場オーナーの顧客化することで、市場参⼊するという戦略だ。 ⾼い技術⼒を活かした製品こそ完成していたものの、それをどのようにプロモーションすれば良いのか、それが今回のお題。 海を越えたターゲットが求めるデザインや情報をリサーチ・分析し、ロゴデザイン・ポスター広告・プロモーション施策の提案を⾏なった。 #グローバル #マーケティング #ブランディング
#プロモーション
プロジェクト⑤ 「社内の新規事業や拠点⽴ち上げを担う」 JBAのインターン⽣が⾏うのはクライアントワークだけではない。 お客様にさらに価値を提供するために、学⽣主体でさまざまな新規プロジェクトを⽴案。 新拠点の設⽴もその1つ。 拠点の場所探しから始まり、レイアウトの作成やそこでの事業提案など、業務の幅は⻘天井に広がる。 「変⾰意識のある学⽣が、⾃⾝の強みや能⼒を活かして、提案を作り実際に実現までもっていく」 それを当たり前に⾏うことができるのが、このインターンの醍醐味の1つと⾔える。
Project Flow プロジェクトの流れ プロジェクトの進め⽅を紹介します。 もちろんプロジェクトによって進め⽅は変 わってきますが、⼤きく分けて6つの段階が あります。 お客様の情報や業界情報を踏まえたうえで、お客様の要望に沿った企画、コ ンセプトを策定します。 企画やコンセプト策定後、社員とのすり合わせを⾏います。このミーティン
グで軌道修正やフィードバックをもらいます。 社員と提案のコンセプトを再度固めた状態で、最終提案に向けて企画書を完 成させ、社員にプレゼンします。 社員へのプレゼンを経て、得たフィードバックをもとに、最終提案に向けて お客様に伝わりやすいよう企画書を修正していきます。 キックオフMTG プロジェクト開始。まずは社員とインターン⽣でお客様が求めているゴール やニーズを読み取り、それに応えるための提案⽅法を決めていきます。 同業界の企業分析や業界分析を⾏います。そして業界の最新動向や業界の中 でのお客様の⽴ち位置を把握します。 情報収集・分析 企画 社員とMTG 企画書作成 企画書修正
Chapter 04 はたらく環境
JBA SAPPORO 札幌から、 ⼤企業の課題に臨む 札幌オフィスは、JBAの4番⽬の拠点として、 2020年12⽉、北海道⼤学の⽬の前のビルにオープンしま した。 常駐している社員は、なんとたったの1⼈。 約30名の学⽣が主体となって運営しているオフィスです。 だからこそ、学⽣が裁量権を持って働くことができます。
東京や⼤阪などの⼤都市から遠く離れた札幌ですが、 オンラインでお客さまとの商談や取材に同席したり、 実⼒次第では東京に出張に⾏くこともあります。 場所に関係なく、お客さま企業に対する企画提案や記事 の執筆など様々な案件に携わることができます。
Number of member オフィス⽴ち上げ以降、 まだまだ拡⼤フェーズの拠点です。 札幌オフィスは、2019年12⽉の⽴ち上げ以降、⼈数が増え続けています。 絶賛拡⼤フェーズのオフィスで、今後も採⽤を拡⼤させていきます。 1 1 1
3 4 4 4 5 5 7 8 8 12 15 15 15 20 22 23 27 0 5 10 15 20 25 30 2019年12⽉ 2020年2⽉ 2020年4⽉ 2020年6⽉ 2020年8⽉ 2020年10⽉ 2020年12⽉ 2021年2⽉ 2021年4⽉ 2021年6⽉
Member ⽂理問わず、様々な⼤学・学部から 集まっています。 JBA札幌オフィスには、幅広い⼤学、学部からメンバーが集まっています。 インターンというと⽂系向けのイメージが強く持たれがちですが、JBAには 理系学部や理系院のメンバーも数多くいます。 0 1 2 3
4 5 6 7 8 ⼩樽商⼤ 商学部 北⼤ 法学部 北⼤ ⽂学部 北⼤ 経済学部 北⼤ ⼯学部 北⼤ 理学部 北⼤⼤学院⽂学部 北⼤⼤学院⼯学部 札幌市⽴⼤⼤学院デザイン研究科 北海学園⼤ 経営学部 北海学園⼤ 経済学部
春 冬 秋 夏 春 冬 秋 夏 春 冬
秋 夏 春 冬 秋 夏 春 院1 学部4 学部3 学部2 学部1 Start timing 始めるのに、 早すぎる、遅すぎるは ありません。 就活に向けて3年⽣に始める⼈が多いイメージの⻑期インターン。しかし、 JBA札幌のメンバーが始めた時期はバラバラです。⼤学⼊学直後に、何かを ⾝につけたいと思って⾶び込んできたメンバーや、⼤学卒業・就職を⽬前 に控える中、社会に出てからすぐに活躍したいとの思いで4年の冬から始め たメンバーなど、様々です。
Background 様々な⼈が集まっています。 JBA札幌で働くメンバーは、様々なバックグラウンドを持った⼈が集まって います。部活やサークルに⼊りながらJBAで働く⼈、塾でのアルバイトと両 ⽴しながら働く⼈、JBAを始める前にビジネスコンテストに参加していた⼈ など、やっていること・やってきたことは様々です。 学業や他のアルバイト、部活やサークルなどと両⽴できるのもJBAの特徴で す。 バドミントンサークル, フットサルチーム,
ラグビー部, ラクロス部 ドラッグストア, 集団・個別塾講師, アパレル, ホテル, 飲⾷店 ビジネスコンテスト, 学⽣団体, 別会社で⻑期インターン etc...
Office 全職種が集う、最適な環境 JBA札幌オフィスには、企画・マーケ職やライター職、WEBエンジニア職 など様々な職種のメンバーが集まる場所です。MTGができるスペースや集 中して作業するスペース、説明会などのイベントを開催するスペースなど があります。
Access 北⼤正⾨から97秒、札幌駅から5分 JBA札幌オフィスは、北⼤正⾨の⽬の前、駿台予備学校が⼊っているビルの 中にあります。正⾨から97秒で到着する⽴地にあるので、授業終わりや空 きコマにも⽴ち寄ることができます。 札幌駅からも徒歩5分の距離にあるので、地下鉄やJRを使⽤する⼈や、⼩樽 に住む商⼤⽣からも、アクセスしやすい場所にあります。 ⽇本ビジネスアート札幌オフィス 〒060-0809 札幌市北区北9条⻄4丁⽬ガレリアビル3F
北海道 ⼤学 札幌駅
Chapter 05 採⽤情報
Marketing 考える⼒を武器にする。 社会で通⽤する企画⼒ 企業や商品の魅⼒を伝える施策提案や、社内イベント、採⽤活動のための 企画⽴案などを⾏います。お客様企業やライバル企業の調査分析から企画 を考え、実際にお客様にご提案します。チームで新しいもの作り出し、お 客様に喜んで頂けることが⼤きなやりがいです。
Writing 「伝える」の根幹 ⾔葉と真剣に向き合う 企業の広告や情報誌、商品紹介パンフレットやウェブサイトなど、様々な メディアに掲載する原稿を作ります。動画シナリオの作成やお客様への取 材など、原稿執筆以外にも⾊々な仕事があります。⾃分が書いた⾔葉で、 ⼈の⼼を動かすことが⼤きな魅⼒です。
Engineer / Design 求められるスキルを 実社会に活かす ⼤⼿企業のコーポレートサイト、商品サイト、キャンペーンサイト、採⽤ サイト、イントラサイトなど、様座なコミュニケーションを設計し作り上 げていきます。リアルなビジネスを通して実践的スキルを⾝に付けられる ことは⼤きな魅⼒です。
STEP1 書類選考 この資料や採⽤サイトを⾒ て、「ここで学⽣⽣活を過 ごしたい」と思っていただ いた⽅にはエントリーシー トを記⼊していただきます。 STEP2 ⾯接 エントリーシートを元に、
オンラインまたはオフライ ンで⾯接をします。 ⾯接は社員が⾏います。 STEP3 トライアル期間 ⾯接を通過した⽅は、1ヶ ⽉間の仮採⽤となります。 そこで実際のプロジェクト に参加し、1ヶ⽉後に継続 ⾯談を⾏います。 本 採 ⽤ 仮 採 ⽤ ▼トライアル期間について▼ ⾯接を通過された⽅には、実際に1ヶ⽉間、インターン⽣として働いていただきます。その1ヶ⽉を通して「JBAのカルチャー とマッチしているか」や「継続して働き続けることができるか」の判断を、”継続⾯談”という形で⾏います。 Flow 選考の 流れ 選考の流れは右のよ うになっています。 エントリーの前にご 確認ください。
【JBAインターン説明会】 約1時間オンラインでJBAの紹介や、インターン⽣の業務内容、 資料には載せられない案件の詳細などをインターン⽣が話します。 また、質疑応答をする時間を設けていますので、気軽にご参加ください。 Event 説明会 JBAでは定期的に説 明会を開催していま す。興味を持ってい ただけた⽅は、こち
らにご参加ください。 https://form.run/@interns-seminar ▼申し込みはこちらから▼
募集要項 JBA⻑期インターン のメンバー募集要項 です。エントリー前 に必ずご確認くださ い。 対象 ⼤学1年⽣〜4年⽣、⼤学院⽣ 時給 1000~2000円
交通費全額⽀給 採⽤実績 北海道⼤学(法学部、経済学部、⽂学部、⼯学部、理学部、医学部) ⼩樽商科⼤学(商学部) 北海学園⼤学(経営学部、経済学部) 北星学園⼤学(経済学部) 勤務時間 週3⽇以上、1⽇4時間以上 平⽇9:00~21:00のシフト制 3か⽉以上の⻑期で⼊れる⽅ 業務や条件に応じて⾃宅作業も可能
JBA札幌 のSNS Instagramや Twitterでも情報発 信しています。ぜひ ご覧ください。 Twitter Instagram Instagramでは、インターン⽣紹介や数字で わかるJBAなど、働いている⼈のリアルを発
信しています。 Twitterでは、説明会やイベントの告知、note やWantedlyの更新情報などタイムリーな情報 を発信しています。 @jba_sapporo_new @jba_sapporo
Company Profile n 社名:⽇本ビジネスアート株式会社 n 設⽴:1991年10⽉25⽇ n 資本⾦:5000万円 n 従業員数:180名(コンサルタント・ディレクター50名、制作スタッフ120名)
n 代表者:代表取締役社⻑ ⾼下京三 n 事業内容:⼤⼿企業のすべてのステークホルダーに対するコミュニケーションをコンサルティングとクリエイティブの両⾯から⽀援