Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
部屋とカメラとレンズと私
Search
Satoru Takeuchi
PRO
June 19, 2021
Technology
0
250
部屋とカメラとレンズと私
kanazawa.rb#106懇親会の余興スライドです
https://kzrb.doorkeeper.jp/events/123089
Satoru Takeuchi
PRO
June 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
98
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
770
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
33
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
29
デバイスドライバ
sat
PRO
0
45
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
120
共有メモリ
sat
PRO
3
67
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
56
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
79
Other Decks in Technology
See All in Technology
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
260
Leveraging Open-Source Tools for Creating 3D Tiles in the Urban Environment
simboss
PRO
0
100
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
190
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
0
370
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
770
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
230
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
880
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
170
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
590
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
710
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Transcript
部屋とカメラとレンズと私 Jun. 19th, 2021 kanazawa.rb#106 懇親会 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
むかしカメラについて思っていたこと • なぜカメラとかレンズはあんなに高いんだろう • なんでたくさん持つんだろう • 目で見えることを画像(or 映像)で残すことに意義を感じない • ↑の理由により趣味にしてる人が全く理解できなかった
◦ なんなら「馬鹿じゃないの?」って思ってた
カメラに入門するきっかけ • コンピュータ以外に趣味が欲しかった ◦ カメラもコンピュータの塊というのは置いといて … • 息子が生まれてから画像、映像をなるべくたくさん、綺麗に残したくなった ◦ 誕生前:
スマホのストレージはガラガラ ◦ 誕生後: 同、ほぼ一杯。撮りまくり • 友人やプロの写真を見て他にも撮りたいものができた ◦ 動植物 ◦ 遠景
私のカメラ/レンズ遍歴 • 時系列に買った商品とその感想を紹介
2019/2/22: SONY α6400+ダブルズームレンズキット • 動機 ◦ 友人に要件を伝えたら勧められた • 感想 ◦
カメラ ▪ はじめてで他と比較ができないのでよくわからん ◦ 望遠ズームレンズ ▪ 動物園に行くのが楽しくなった ▪ トリッキーな動きをする幼児もうまく撮れる ◦ 標準ズーム ▪ ピンと来なかった ▪ いい写真がなかなか撮れない
2019/2/24: SONY SEL90M28G • 動機 ◦ 動植物のアップを撮りたかった • 感想 ◦
最の高 ◦ ものすごく拡大できる ◦ 膝を地面につける頻度が従来の 100倍になった
2019/4/13: SONY SEL24F18Z • 動機 ◦ スナップ写真をとってみたかった • 感想 ◦
あまりピンと来なかった ◦ 綺麗だが「スマホでもいいかな?」と思った ◦ 自分がスナップ写真にそれほど多くを求めていないことがわかった
2019/10/11: SONY SEL70350G • 動機 ◦ 動物園の写真をさらに大きく映したかった ◦ 息子をもっといいかんじに撮りたかった •
感想 ◦ 思っていた通りの効果が得られた ◦ 「この動物のここはこうなってるのか」といった新たな知識がたくさん得られた
2020/10/23: SONY α7c • 動機 ◦ フルサイズのパワーを試したくなった ◦ 本がたくさん売れたバブルマネーで買える価格だった •
感想 ◦ 既存のレンズが勝手にパワーアップした、すごい!
2020/10/25: TAMRON 17-28mm F2.8 DiIII RXD • 動機 ◦ めっちゃ広角なレンズを欲しかった
• 感想 ◦ 「これは目視では無理だな」を一番感じたレンズだった ◦ 自然があるところもないところも目的もなくうろうろするのに最高
いまカメラについて思っていること • しっかり趣味になってコンピュータのことを忘れられるのでよい • 写真は眼では見えないものが撮れるのですごい ◦ ある程度まではお金をかけるといいものが撮れる • 写真の品質への影響 ◦
光、被写体 > カメラ > 技術
その他思っていること • 新規に入門する人を邪魔する人がけっこう多いように見える ◦ 「沼!沼!」と騒いだり「あれを買え」「これを買え」と押し付ける ◦ 内輪ウケ辛い ◦ 同じ趣味を持ちかけている人が嫌になってしまいそう •
引きずり込みたければ控えめにやるとよいと思う
まとめ • カメラはよい。レンズもいろいろあるとよいことがわかった ◦ でも深みにはハマらないぞ。もうしばらくは買わないぞ • 子供一人で自分の価値観が変わるのですごい • みんなで楽しく好きにやろうぜ!無理強い厳禁