Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CPUとLinux
Search
Satoru Takeuchi
PRO
May 29, 2020
Technology
3
700
CPUとLinux
下記動画のテキストです。
https://www.youtube.com/watch?v=etZrDmrD5Q0
Satoru Takeuchi
PRO
May 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
91
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
360
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
21
16k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
140
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
230
APIとABIの違い
sat
PRO
5
210
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
88
ファイルシステム
sat
PRO
1
79
Other Decks in Technology
See All in Technology
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
460
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
3
590
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
230
GTC 2025 : 가속되고 있는 미래
inureyes
PRO
0
140
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
2k
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
110
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
130
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
220
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
130
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
670
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
250
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
610
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
CPUとLinux May 29th, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi
目的 1. LinuxからCPUの情報を得る方法 2. プログラムがCPUを使うとLinuxからはどのように見えるのか 3. プログラムを特定CPU上で動かす方法 4. Linuxが認識するCPUの数を減らす方法
目的 1. LinuxからCPUの情報を得る方法 2. プログラムがCPUを使うとLinuxからはどのように見えるのか 3. プログラムを特定CPU上で動かす方法 4. Linuxが認識するCPUの数を減らす方法
実験 • 環境 ◦ CPU ▪ AMD Ryzen 5 Pro
2400GE ▪ 4コア2スレッド • やること ◦ CPUの情報を得る: /proc/cpuinfoコマンド ◦ CPUの数を数える: nprocコマンド
目的 1. LinuxからCPUの情報を得る方法 2. プログラムがCPUを使うとLinuxからはどのように見えるのか 3. プログラムを特定CPU上で動かす方法 4. Linuxが認識するCPUの数を減らす方法
実験 • 使うプログラム ◦ CPUの使用状況を調べる topというプログラム ◦ 単なる無限ループをする ”loop”という名前のプログラム ▪
動かすと死ぬまでひたすら CPUを使い続ける • やること ◦ loopコマンドとtopコマンドを使ってCPUの使用状況を確認する
目的 1. LinuxからCPUの情報を得る方法 2. プログラムがCPUを使うとLinuxからはどのように見えるのか 3. プログラムを特定CPU上で動かす方法 4. Linuxが認識するCPUの数を減らす方法
実験 • 実験プログラム ◦ topコマンド ◦ loopプログラム ◦ あるプログラムを特定の CPU上で実行するtasksetプログラム
• やること ◦ tasksetを使って実行したloopが特定CPU上で動作することを確認
目的 1. LinuxからCPUの情報を得る方法 2. プログラムがCPUを使うとLinuxからはどのように見えるのか 3. プログラムを特定CPU上で動かす方法 4. Linuxが認識するCPUの数を減らす方法
実験 • つかうもの ◦ /sys/devices/system/cpu/cpu<CPU番号>/onlineファイル • やること ◦ 起動中のLinuxからCPUを減らしたり元に戻したりする
まとめ • CPUの情報を得る ◦ /proc/cpuinfoファイル、nprocプログラム • CPUを使うとLinuxからはどのように見えるのか ◦ Topプログラム •
プログラムを特定CPU上で動かす方法 ◦ Tasksetプログラム • Linuxが認識するCPUの数を減らす方法 ◦ /sys/devices/system/cpu/cpu<CPU番号>/onlineファイルを操作