Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
深層学習はじめました
Search
Yuichi Sato
January 27, 2022
Programming
0
43
深層学習はじめました
Yuichi Sato
January 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Sato
See All by Yuichi Sato
深層学習学習中
satoyuichi
0
27
瞑想アプリ
satoyuichi
0
38
SDF を作りたかった
satoyuichi
0
430
初めての iPhone ネイティブアプリ
satoyuichi
0
54
キャンフェスにゲームを出そう -StruckOut 編-
satoyuichi
0
18
ミクちゃんが歌ったら 家に帰ろう
satoyuichi
0
13
体温記録送信アプリ
satoyuichi
0
15
コロナ横目にバージョンアップ
satoyuichi
0
69
本日のシェーダー芸
satoyuichi
1
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
480
[初登壇@jAZUG]アプリ開発者が気になるGoogleCloud/Azure+wasm/wasi
asaringo
0
130
Gleamという選択肢
comamoca
6
760
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
240
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
640
Julia という言語について (FP in Julia « SIDE: F ») for 関数型まつり2025
antimon2
3
980
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
4
920
FormFlow - Build Stunning Multistep Forms
yceruto
1
190
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
280
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
140
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
110
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
660
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
206
24k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
KATA
mclloyd
29
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Side Projects
sachag
455
42k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
深層学習はじめました 2022年1月27日 佐藤雄一
自己紹介 名前:佐藤 雄一(ゆーいち) 好物:エレキギター、(初期)仏教、Smalltalk Twitter:@satoyuichi80 趣味:読書、ギター練習、映画鑑賞 呪術廻戦みてます…五条先生推し
開発言語、ライブラリ、ツール • JavaScript • Tensorflow.js: 機械学習用 JavaScript ライブラリ • Netron:
NN ビジュアライザ • Tensorspace.js: NN 3D ビジュアライゼーションフレームワーク
深層学習(ディープラーニング)とは 入力 人の考えた アルゴリズム 人の考えた 特徴量 機械学習 ニューラルネットワーク (ディープラーニング) 答え
答え 答え 入力 入力 ニューラルネットワークを多層にして学習するので、深層学習。 詳しいことは「ゼロから作る Deep Learning」の参照をオススメします。
つらみ • 環境構築 ◦ M1-Mac で代表的な開発環境を整えるのがつらい ◦ JavaScript の開発環境を採用 •
ニューラルネットワーク(NN)モデルの構築 ◦ 複雑なモデルをコーディングするのがつらい • データの用意 ◦ 学習のためにそれなりの量の学習データを用意するのがつらい ◦ (教師あり学習の場合)教師データを用意するのがつらい • 学習 ← イマココ ◦ いざ始めるとメモリが足りなかったりするのがつらい • モデルの評価
YOLOv4-tiny 画像認識や音声認識などに使われる畳 み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network:CNN)と いうタイプのネットワーク構造。 CNN は Convolution-ReLU-(Pooling)
という層が重なることが特徴。 YOLOv4 は物体認識のためのモデルで YOLOv4-tiny はそれの軽い版。
ソースコード
今後の予定 • 消費メモリが少ない学習プログラムを組む • モデル評価、推論をする • 他の環境(Unity とか)で生成したモデルを使う
参考 Tensorflow.js: https://www.tensorflow.org/js?hl=ja Netron: https://github.com/lutzroeder/netron Tensorspace.js: https://github.com/tensorspace-team/tensorspace tfjs-YOLOv4-tiny: https://github.com/satoyuichi/tfjs-YOLOv4-tiny