Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
深層学習はじめました
Search
Yuichi Sato
January 27, 2022
Programming
0
44
深層学習はじめました
Yuichi Sato
January 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Sato
See All by Yuichi Sato
深層学習学習中
satoyuichi
0
29
瞑想アプリ
satoyuichi
0
40
SDF を作りたかった
satoyuichi
0
460
初めての iPhone ネイティブアプリ
satoyuichi
0
55
キャンフェスにゲームを出そう -StruckOut 編-
satoyuichi
0
18
ミクちゃんが歌ったら 家に帰ろう
satoyuichi
0
13
体温記録送信アプリ
satoyuichi
0
17
コロナ横目にバージョンアップ
satoyuichi
0
72
本日のシェーダー芸
satoyuichi
1
590
Other Decks in Programming
See All in Programming
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.4k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
290
コード生成なしでモック処理を実現!ovechkin-dm/mockioで学ぶメタプログラミング
qualiarts
0
270
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
300
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
740
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
430
CSC305 Lecture 11
javiergs
PRO
0
280
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.5k
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
28
6.7k
CSC305 Lecture 09
javiergs
PRO
0
310
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
900
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
2
550
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
640
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
深層学習はじめました 2022年1月27日 佐藤雄一
自己紹介 名前:佐藤 雄一(ゆーいち) 好物:エレキギター、(初期)仏教、Smalltalk Twitter:@satoyuichi80 趣味:読書、ギター練習、映画鑑賞 呪術廻戦みてます…五条先生推し
開発言語、ライブラリ、ツール • JavaScript • Tensorflow.js: 機械学習用 JavaScript ライブラリ • Netron:
NN ビジュアライザ • Tensorspace.js: NN 3D ビジュアライゼーションフレームワーク
深層学習(ディープラーニング)とは 入力 人の考えた アルゴリズム 人の考えた 特徴量 機械学習 ニューラルネットワーク (ディープラーニング) 答え
答え 答え 入力 入力 ニューラルネットワークを多層にして学習するので、深層学習。 詳しいことは「ゼロから作る Deep Learning」の参照をオススメします。
つらみ • 環境構築 ◦ M1-Mac で代表的な開発環境を整えるのがつらい ◦ JavaScript の開発環境を採用 •
ニューラルネットワーク(NN)モデルの構築 ◦ 複雑なモデルをコーディングするのがつらい • データの用意 ◦ 学習のためにそれなりの量の学習データを用意するのがつらい ◦ (教師あり学習の場合)教師データを用意するのがつらい • 学習 ← イマココ ◦ いざ始めるとメモリが足りなかったりするのがつらい • モデルの評価
YOLOv4-tiny 画像認識や音声認識などに使われる畳 み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network:CNN)と いうタイプのネットワーク構造。 CNN は Convolution-ReLU-(Pooling)
という層が重なることが特徴。 YOLOv4 は物体認識のためのモデルで YOLOv4-tiny はそれの軽い版。
ソースコード
今後の予定 • 消費メモリが少ない学習プログラムを組む • モデル評価、推論をする • 他の環境(Unity とか)で生成したモデルを使う
参考 Tensorflow.js: https://www.tensorflow.org/js?hl=ja Netron: https://github.com/lutzroeder/netron Tensorspace.js: https://github.com/tensorspace-team/tensorspace tfjs-YOLOv4-tiny: https://github.com/satoyuichi/tfjs-YOLOv4-tiny