Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
深層学習はじめました
Search
Yuichi Sato
January 27, 2022
Programming
0
44
深層学習はじめました
Yuichi Sato
January 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Sato
See All by Yuichi Sato
深層学習学習中
satoyuichi
0
29
瞑想アプリ
satoyuichi
0
40
SDF を作りたかった
satoyuichi
0
460
初めての iPhone ネイティブアプリ
satoyuichi
0
55
キャンフェスにゲームを出そう -StruckOut 編-
satoyuichi
0
18
ミクちゃんが歌ったら 家に帰ろう
satoyuichi
0
13
体温記録送信アプリ
satoyuichi
0
17
コロナ横目にバージョンアップ
satoyuichi
0
72
本日のシェーダー芸
satoyuichi
1
590
Other Decks in Programming
See All in Programming
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
380
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
1k
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
18k
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
1k
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
230
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
240
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
580
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
400
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
120
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
740
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Side Projects
sachag
455
43k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Transcript
深層学習はじめました 2022年1月27日 佐藤雄一
自己紹介 名前:佐藤 雄一(ゆーいち) 好物:エレキギター、(初期)仏教、Smalltalk Twitter:@satoyuichi80 趣味:読書、ギター練習、映画鑑賞 呪術廻戦みてます…五条先生推し
開発言語、ライブラリ、ツール • JavaScript • Tensorflow.js: 機械学習用 JavaScript ライブラリ • Netron:
NN ビジュアライザ • Tensorspace.js: NN 3D ビジュアライゼーションフレームワーク
深層学習(ディープラーニング)とは 入力 人の考えた アルゴリズム 人の考えた 特徴量 機械学習 ニューラルネットワーク (ディープラーニング) 答え
答え 答え 入力 入力 ニューラルネットワークを多層にして学習するので、深層学習。 詳しいことは「ゼロから作る Deep Learning」の参照をオススメします。
つらみ • 環境構築 ◦ M1-Mac で代表的な開発環境を整えるのがつらい ◦ JavaScript の開発環境を採用 •
ニューラルネットワーク(NN)モデルの構築 ◦ 複雑なモデルをコーディングするのがつらい • データの用意 ◦ 学習のためにそれなりの量の学習データを用意するのがつらい ◦ (教師あり学習の場合)教師データを用意するのがつらい • 学習 ← イマココ ◦ いざ始めるとメモリが足りなかったりするのがつらい • モデルの評価
YOLOv4-tiny 画像認識や音声認識などに使われる畳 み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network:CNN)と いうタイプのネットワーク構造。 CNN は Convolution-ReLU-(Pooling)
という層が重なることが特徴。 YOLOv4 は物体認識のためのモデルで YOLOv4-tiny はそれの軽い版。
ソースコード
今後の予定 • 消費メモリが少ない学習プログラムを組む • モデル評価、推論をする • 他の環境(Unity とか)で生成したモデルを使う
参考 Tensorflow.js: https://www.tensorflow.org/js?hl=ja Netron: https://github.com/lutzroeder/netron Tensorspace.js: https://github.com/tensorspace-team/tensorspace tfjs-YOLOv4-tiny: https://github.com/satoyuichi/tfjs-YOLOv4-tiny