Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
教習資料PDF_6. 駐車編
Search
サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
June 18, 2021
How-to & DIY
0
66
教習資料PDF_6. 駐車編
サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
June 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
See All by サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
教習資料PDF_4. 交差点編(優先・非優先)
sawagaku
0
31k
教習資料PDF_1. 走行前の準備編
sawagaku
1
64
教習資料PDF_2. 車両コントロール編
sawagaku
0
150
教習資料PDF_4. 信号交差点編
sawagaku
0
93
教習資料PDF_5. 一般道走行編
sawagaku
0
140
教習資料PDF_8. ナビ走行・目的地走行編
sawagaku
0
95
教習資料PDF_7.車線変更編
sawagaku
0
81k
教習資料PDF_9.高速道路編
sawagaku
0
7.3k
教習資料PDF_3.信号交差点編
sawagaku
0
170
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
データエンジニアのためのテクニカルサポートとLLM
yutomatsunoo
0
1k
IoT×サーモに挑戦する第一歩
runrunsan
0
300
銀座線・半蔵門線から、ふりかえりカンファレンス2024現地会場への行き方
pokotyamu
0
230
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
480
お家で育てる制御実験環境
zilmina
0
870
在宅フルリモートワークを可能にするスキルと知識n連発! / how to more effective remoteworking
masaru_b_cl
3
850
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4k
LEGOでRecord Playerを作った話 #LEGOrdPlayer
keicafeblack
0
120
カフェでノートPCが盗難されたかどうかを検知するIoT #linedc #iotlt #obniz #protoout
n0bisuke2
1
290
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
300
ラズパイカメラ向け ケーブル延長基板・ハウジングの開発
koheimasaki
PRO
1
100
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
470
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
6.8k
Speed Design
sergeychernyshev
25
640
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
247
1.3M
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
327
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
880
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Transcript
駐⾞編
ハンドルのセンタリング ⽌まった状態でハンドルを回してみましょう。 概ね「1回転半」で限界がやってきます。 限界から「1回転半」戻すとタイヤは「真っ直ぐ」に戻ります。 ハンドル(=タイヤ)が曲がっている状態で前に進むと、ハンドル(=タイヤ)は真っ直ぐ に戻ろうとします。 ハンドルが戻った⽅向に「真っ直ぐ」があります。 解らなくなってしまったら、少しだけ前に出て、ハンドルの戻る⽅向を確認してみましょう。 トレーニングA 限界値
トレーニングB ハンドル先⽣ ベーシック トレーニング
ポジション取りの考え⽅ ⽌めたい駐⾞場(⻘印)の 奥側に⾞を移動させましょう ベーシック トレーニング
ポジション取りの考え⽅ ⾞体が線を越えていない →アウト側に流れる要因になる ⾞体が線を越えている →センターを狙えるポジショニング ◦ × ベーシック トレーニング
ポジション取りの⼿順(45°の基本系) ①⽌めたい側に 寄せましょう ②⾃分が真ん中に来たらハンドルを 1回転切りましょう ③40°〜45°を⽬安に戻し始めましょう ⾓度は多少ズレても問題ありません (※⼀気に戻さない様に注意しましょう) ④ゆっくり進みながら ゆっくり戻していきましょう
ベーシック トレーニング
狭い場所でのポジショニング 【メリット】 ・地⼒が向上し本当の意味での上達する ・対応⼒が⾝に付く 【デメリット】 ・厳格な⾞体感覚が要求される ・⾝に付くまでに時間がかかる ①⽌めたい側に 寄せましょう ②サイドミラーと⽩線が重なったら
ハンドルを左に1回転する ③20° 〜25°程度の⾓度を取り ハンドルを真っすぐに戻す ④そのまま直進する (沢⼭前に出よう) 応⽤
広い場所限定ポジショニング(インスタント駐⾞) ①⽌めたい側に 寄せましょう ②サイドミラーと⽩線が重なったら ハンドルを左に全切りしよう ③後輪が⽩線ラインに到着したら ⽌まりましょう ④ハンドルを右に全切りして下がれば インスタントで⼊庫できます 【メリット】
とてもかんたん(=インスタント駐⾞) 旅⾏先だけで必要な⽅等には向いている 【デメリット】 対応⼒や本当の実⼒が⾝に付かず 都合の良い駐⾞場以外は⽌められない 応⽤
出来た(=評価3)の基準@ポジション取り ベーシック トレーニング 【ポジション取りの出来たの基準】 ①寄せる ・10回中9回、忘れずにできる ②真ん中1回転 ・10回中9回、忘れずにできる ③⾓度調整 ・35〜45度の範囲内で安定
④進みながらハンドルをまっすぐに戻せている ・ 10回中10回安定 ・据え切りしか出来ない⽅は「2.5評価」
⼊庫時に⾒る場所と意識ポイント 右後輪と⽩線の先端を 意識して下がってみましょう ①右後⽅を⽬視 ②右のサイドミラー ③左のサイドミラー (途中から⾒えてくる) 窓を開けて、⽩線の位置を確認しましょう。 ⾒る場所 意識ポイント
ベーシック トレーニング
平⾏取りを⼤切にしよう ・⽌まってからタイヤを真っすぐにする(そのままストーンと下がる) (※慣れてきたら動かしながら出来るようにしていきましょう) ・タイヤの真っすぐの取り⽅を理解する(次ページへ) 成功する流れだったのに、 平⾏取りに失敗してしまい ました。 とても勿体ないですね。 ⽔平取りを成功させる⽅法 ベーシック
トレーニング
⼊庫の考え⽅(⾓度の概念) ⾞の⾓度が⽴てば⽴つほど、⼊庫は簡 単になります。 【A⾞】 とても簡単に⼊庫できます。 しかし、この⾓度調整を許してくれる 駐⾞場は殆どありません。 【B⾞】 寝ているのでとても難しい⼊庫になり ます。
この様なポジショニングを強いられる 駐⾞場は現実にあります。 ⼊庫の考え⽅ かんたん A車 難しい B車 ベーシック トレーニング
⾓度の概念を応⽤して⼊庫する まっすぐ近づいてから⼀気にハンド ルを回している ⾓度を⽴てる意識が無いと、アウト 側に流れてしまいます。 下がりながらハンドルを回せてい る ⾓度を取りながら下がれているの で、⼊庫が楽になります。 ◦
× ベーシック トレーニング
⽀点(回転軸)の概念と応⽤ 13 13 緑の⾞に当たりそう︖ 「右後輪」が⽀点(回転軸)になるため ハンドルを「右」に切っても⼤丈夫︕ ベーシック トレーニング
逆切り現象 逆切り現象 ①ハンドルを右に⼊れる ②ハンドルを左に⼊れ始め ③更に左を強めてしまう 【原因︓錯視による混乱】 サイドミラーだけを⾒ていると、 「離れていく感覚」に襲われます。 そのため逆⽅向にハンドルを⼊れてしま います。
【対策1】 右に切って固定を続ければ、必ず⽔平が やってくる(まずは頭で理解しよう) 【対策2】 ⽬視をする たまに前も⾒る 逆切りを防ぐために 応⽤
ブレーキ意識 ⼊庫時の⼟台になるのがブレーキングコントロールです。 失敗の多くに「⾜元の意識⾶び」が絡んでいます。 【⽬】→⽬標意識 【⼿】→ハンドル意識 【⾜】→ブレーキ意識 3つの意識を同時に保っていくことが⼤切です。 ブレーキ意識を⼤切に ベーシック トレーニング
⼊庫の上達の秘訣 ⼊庫の初期トレーニング時は、ズレ幅を 確かめることが⼤切です。 まずは切り返しをせず、⾃分の⼊庫感覚 を確かめて、次に繋げていきましょう。 上達の秘訣 修正したくなる気持ちを抑え ⼀旦下がってズレ幅を確かめよう ベーシック トレーニング
出来た(=評価3)の基準@⼊庫 ベーシック トレーニング 【着眼するポイント】 ①スピードコントロールが安定している (ブレーキで速度を抑えながらハンドルを回せている) ②状況を把握してから⾏動に移せている ③それぞれの場⾯で⾒る場所を理解している ④⾓度の概念を理解し実践できている (回しながら・下がりながら)
⑤回転軸の概念を理解し実践できている (怖がらずに回せている) 【⼊庫の出来たの基準】 【A】右バック・隣に⾞両無し 10回中10回 ⽩線の枠内に納めることができる 【B】右バック・隣に⾞両あり 10回中9回 隣の⾞両に当てずに枠内に納めることが できる 【C】左バック・隣に⾞両あり 隣の⾞両に当てずに枠内に納めることが できた
アウト側に流れた時の切り返し_センターポジション 18 アウト側に流れてしまったら ピンク部を⽬指しましょう ここにポジショニング出来れば、 後は下がるだけです。 ⾞庫に⼊れ切らずに、 ⼿前で⽌まりましょう。 ベーシック トレーニング
アウト側に流れた時の切り返し_動きの質 19 ポジションするには ①寄せる(右) ②平⾏取る(左) です。 この位置から平⾏取り(左ハン)を開始します。 後輪が⻩⾊ラインを超える意識が⼤切です。 基本動作 ポイント
ベーシック トレーニング
切り返し_縦列動作 20 ⾏きたい⽅向にハンドルを回す。 と、覚えておきましょう。 右に寄せたい時は右に回します。 その後、真ん中を経由して逆ハンドルをあてます。 ①右(寄せる) ②ハンドルまっすぐ ③左(逆ハンドルで平⾏取り) 回す⽅向
最後の仕上げは微調整での⼊庫です。 やり⽅・考え⽅は前に出る時と同じです。 ①寄せる ②平⾏取る 基本動作 ベーシック トレーニング
切り返し_縦列動作 21 A︓回しすぎない (回しすぎると外れラインと覚えておこう) B︓微調整で⼊庫する (感覚を掴めない時はインストラクターの⾒本を 参考にしましょう) ポイント ①確認する (サイドミラーで⻩⾊線を確認しましょう)
②⾏動する (⼊庫イメージを整えてから⾏動しましょう) ⾏動イメージ ベーシック トレーニング
出来た(=評価3)の基準@切り返し ベーシック トレーニング 【センターポジションの出来たの基準】 ①センターポジションを取ることが出来る (後軸を理解し、⽩線の枠内を外さない) (線を踏んでいる・線ギリギリは2.5評価) ②動きの質を理解している (寄せる→平⾏取る) 【縦列動作の出来たの基準】
①ハンドルの回す⽅向を理解している ②状況を把握してから⾏動に移せている ③動きの質を理解している (寄せる→平⾏取る) (右→真ん中経由して→左) ④ハンドリングが安定している (急ハンドルをしない/微調整)
狭い場所でのアウト側の切り返しA 狭い駐⾞場ではアウト側に 流れてしまいがちです。 そんな時は 応⽤ ⼀旦ハンドルを真っすぐに して、出来る限り前に出ま す。 その後、⼊庫を再開します。 ①
② ③ ⼊るまで①〜③の⼿順を繰り返します 多少時間がかかっても、安全に修正できます。
狭い場所でのアウト側の切り返し 安易に「左全切り」すると 応⽤ 「ドツボ・ポジション」に ⼊り込みます こうなったらどうにもなり ません。 ① 「左全切り」のリスクも考えましょう ②
③
イン側に寄ってしまった場合_切り返しの考え⽅ 25 イン側に寄ってしまった場合 ここから「センターポジション」を狙うに は少々無理があります。 応⽤ 隣に⾞がいない場合のみ ⾞体の平⾏が取れれば、「センターポジ ション」を狙えます。 ×
◦
イン側に寄ってしまった場合_切り返し⽅法 26 ハンドルを切り過ぎてしまい、このまま下 がると緑⾞にぶつかってしまいそう。と感 じた時は 応⽤ 26 ⼀旦ハンドルを真っすぐにしましょう。 その後、真っすぐ下がります。
イン側に寄ってしまった場合_切り返し⽅法 27 応⽤ 27 「右後輪」が⽩線に近づいたら、再度ハ ンドルを右に切り、⼊庫を再開します。 「右後輪」が⽀点(回転軸)になるため ハンドルを右に切っても当たりません
イン側に寄り過ぎてしまった場合_切り返し不可 28 ハンドルを真っすぐにしても 確実に当たってしまうと感じた時は 応⽤ 28 最初のポジションに戻って やり直ししましょう
⾞と⾞の間に⼊庫してみよう . 【ぶつかる順番】 ①左前 ②右後ろ ③左後ろ そのまま注意する順番。⾒る順番になります。 ①左前 ③左後ろ ②右後ろ
安定してきたら、「⾞と⾞の間」にチャレ ンジしてみましょう。 ベーシック トレーニング
左バックにも挑戦しよう 左バックは少し難しくなりますが、⽅法論は同じです。 ポイントを掴んで同じ⼿順で挑戦してみましょう。 「⽬印がない」 ⽩線⾒えない・難しい 「⾚⾞が⽬印」 距離感は掴みやすい 多少ズレても当たりません。 「適当」に⼊庫してズレたら修正しましょう 正確に狙いましょう。「⾚⾞」との「距離感」
を頼りに、ハンドルを回していきましょう。 ベーシック トレーニング