Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
REVEAL.JSをちょっとだけ使ってみた
Search
S-cubism
January 19, 2018
Technology
0
260
REVEAL.JSをちょっとだけ使ってみた
S-cubism
January 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by S-cubism
See All by S-cubism
WSLでreactの開発環境作った話
scubism
0
690
未経験者がAndroidアプリをリリースするまで
scubism
0
120
scubism_LT_20180223_細田謙二_イベントソーシング
scubism
0
160
忙しい人のための仮想通貨
scubism
0
110
サーバ作業の注意コマンド
scubism
0
130
最近勉強してること、次にやりたいこと
scubism
0
110
FOOD TECH
scubism
0
67
Firebase(Realtime Database)について
scubism
0
130
複数会社複数リポジトリでのソース管理
scubism
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
190
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
370
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
520
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
260
落ちる 落ちるよ サーバーは落ちる
suehiromasatoshi
0
150
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
130
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
120
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
140
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
REVEAL.JS をちょっとだけ使ってみた REVEAL.JS をちょっとだけ使ってみた 開発一部 坂元 佑太 1
REVEAL.JS とは REVEAL.JS とは HTML でプレゼン資料を作れるフレームワーク スライドのネストが可能 markdown でも記述可 PDF
出力も可 スライドのテーマ多数 2
最小構成 最小構成 <html> <head> <link rel="stylesheet" href="css/reveal.css"> <link rel="stylesheet" href="css/theme/white.css">
</head> <body> <div class="reveal"> <div class="slides"> <section>Slide 1</section> <section>Slide 2</section> </div> </div> <script src="js/reveal.js"></script> <script> Reveal.initialize(); </script> 3
最小構成 最小構成 スライドの内容はここを編集するだけ <div class="reveal"> <div class="slides"> <section>Slide 1</section> <section>Slide
2</section> </div> </div> 4
スライドのネスト? スライドのネスト? <div class="reveal"> <div class="slides"> <section>Single Horizontal Slide</section> <section>
<section>Vertical Slide 1</section> <section>Vertical Slide 2</section> </section> </div> </div> 5
Single Horizontal Slide 6 . 1
Vertical Slide 1 6 . 2
Vertical Slide 2 6 . 3
MARKDOWN を使う MARKDOWN を使う <section data-markdown> <textarea data-template> ## Page
title A paragraph with some text and a [link](http://hakim.se). </textarea> </section> 7 . 1
MARKDOWN を使う MARKDOWN を使う slide の内容をexample.md に記述 ページ区切りを--- で記述 ページのネストを>>>
で記述 <section data-markdown="example.md" data-separator="---$" data-separator-vertical=">>>$"> </section> 7 . 2
テーマ テーマ 8 . 1
テーマ名 背景色 文字色 リンク black 黒 白 青 デフォルト white
白 黒 青 league グレー 白 青 beige ベージュ ダーク 茶色 sky 青 薄ダーク 青 night 黒 白 橙 serif 茶 グレー 茶 simple 白 黒 青 solarized クリーム 濃緑 青 8 . 2
参考文献 参考文献 https://github.com/hakimel/reveal.js/ https://qiita.com/ryurock/items/9c6de36b9d6a716e7992 9