Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
REVEAL.JSをちょっとだけ使ってみた
Search
S-cubism
January 19, 2018
Technology
0
260
REVEAL.JSをちょっとだけ使ってみた
S-cubism
January 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by S-cubism
See All by S-cubism
WSLでreactの開発環境作った話
scubism
0
700
未経験者がAndroidアプリをリリースするまで
scubism
0
130
scubism_LT_20180223_細田謙二_イベントソーシング
scubism
0
160
忙しい人のための仮想通貨
scubism
0
110
サーバ作業の注意コマンド
scubism
0
130
最近勉強してること、次にやりたいこと
scubism
0
110
FOOD TECH
scubism
0
67
Firebase(Realtime Database)について
scubism
0
130
複数会社複数リポジトリでのソース管理
scubism
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
1
180
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
530
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.2k
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
150
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
430
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
140
Biz職でもDifyでできる! 「触らないAIワークフロー」を実現する方法
igarashikana
3
1k
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
700
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
200
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
220
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Transcript
REVEAL.JS をちょっとだけ使ってみた REVEAL.JS をちょっとだけ使ってみた 開発一部 坂元 佑太 1
REVEAL.JS とは REVEAL.JS とは HTML でプレゼン資料を作れるフレームワーク スライドのネストが可能 markdown でも記述可 PDF
出力も可 スライドのテーマ多数 2
最小構成 最小構成 <html> <head> <link rel="stylesheet" href="css/reveal.css"> <link rel="stylesheet" href="css/theme/white.css">
</head> <body> <div class="reveal"> <div class="slides"> <section>Slide 1</section> <section>Slide 2</section> </div> </div> <script src="js/reveal.js"></script> <script> Reveal.initialize(); </script> 3
最小構成 最小構成 スライドの内容はここを編集するだけ <div class="reveal"> <div class="slides"> <section>Slide 1</section> <section>Slide
2</section> </div> </div> 4
スライドのネスト? スライドのネスト? <div class="reveal"> <div class="slides"> <section>Single Horizontal Slide</section> <section>
<section>Vertical Slide 1</section> <section>Vertical Slide 2</section> </section> </div> </div> 5
Single Horizontal Slide 6 . 1
Vertical Slide 1 6 . 2
Vertical Slide 2 6 . 3
MARKDOWN を使う MARKDOWN を使う <section data-markdown> <textarea data-template> ## Page
title A paragraph with some text and a [link](http://hakim.se). </textarea> </section> 7 . 1
MARKDOWN を使う MARKDOWN を使う slide の内容をexample.md に記述 ページ区切りを--- で記述 ページのネストを>>>
で記述 <section data-markdown="example.md" data-separator="---$" data-separator-vertical=">>>$"> </section> 7 . 2
テーマ テーマ 8 . 1
テーマ名 背景色 文字色 リンク black 黒 白 青 デフォルト white
白 黒 青 league グレー 白 青 beige ベージュ ダーク 茶色 sky 青 薄ダーク 青 night 黒 白 橙 serif 茶 グレー 茶 simple 白 黒 青 solarized クリーム 濃緑 青 8 . 2
参考文献 参考文献 https://github.com/hakimel/reveal.js/ https://qiita.com/ryurock/items/9c6de36b9d6a716e7992 9