Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WSLでreactの開発環境作った話
Search
S-cubism
September 26, 2018
Technology
0
700
WSLでreactの開発環境作った話
S-cubism
September 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by S-cubism
See All by S-cubism
未経験者がAndroidアプリをリリースするまで
scubism
0
130
scubism_LT_20180223_細田謙二_イベントソーシング
scubism
0
160
REVEAL.JSをちょっとだけ使ってみた
scubism
0
260
忙しい人のための仮想通貨
scubism
0
110
サーバ作業の注意コマンド
scubism
0
130
最近勉強してること、次にやりたいこと
scubism
0
110
FOOD TECH
scubism
0
67
Firebase(Realtime Database)について
scubism
0
130
複数会社複数リポジトリでのソース管理
scubism
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
400
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
110
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
120
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
640
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
200
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
360
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
240
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
4k
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
160
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
170
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
2.9k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
WSLで reactの開発環境作った話 テクノロジーアーキテクト本部 松島一樹
Windowsでのreact開発環境について
React開発方法 • 仮想マシンを立てる(virtualbox) • Vagrant+ansibleで簡単に作成できる • シンボリックリンクがあるため共有フォルダが使えない (ホストのエディタから編集できない) • NodeをWindowsに入れる
• 無難そう • Windows Subsystem for Linuxを使う
WSLを使った理由 • Linuxのほうが使い慣れていた • Nodeのバージョン管理ツール(nvm)が使える • Windowsと相互運用しやすそう
Windows Subsystem for Linux ざっくり入門
WSLとは • Windows Subsystem for Linux(通称WSL) • Linux ELF64バイナリの実行環境
仕組み ユーザモード カーネルモード Linux syscall 変換を行う NT syscall [1]画像出典 WSL
System Calls (https://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/06/08/wsl-system-calls/)
WSL機能概要 • バックグラウンドプロセスの実行(一部) • 仮想的なLinuxのファイルシステム • ネットワーク通信 • シリアル通信のサポート
ファイルシステム • VolFs • VFSのほとんどの機能をサポート • “/”以下が格納 • Windowsのアプリケーションから触れない(ほうがいい) •
DrvFS • Windowsのファイルと相互運用 • Linuxのアクセス権限は利用できない ver1803からできるようになった • I/Oが遅いといわれている[1] [1] Microsoft、WSLのI/Oパフォーマンス改善に取り組み https://news.mynavi.jp/article/20180815-676572/
対応するディストリビューション など
つかいかた
bash起動方法 • アプリストアのアイコンをクリックする • “ファイル名を指定して実行”で”wsl”
特定のコマンドを実行する • コマンドプロンプトで • Powershellで • Explorerで コマンド 引数
React開発環境
環境構成 React project /mnt/c/Users/user/project/ C:¥Users¥user¥project Visual Studio code 編集 WSL
Ubuntu 18.04 Node 8.11.4 実行 node起動 Debugスクリプトでwslのフラグを立 てるとwslでnodeを起動してくれる ブラウザ localhost:3000 • nodeの実行はwsl上で • プロジェクトのファイルはDrvfsに置く
よかった点 • Linuxでの構築方法を流用できる • エディタ(vscode)から制御できる • ネットワークの設定が不要
悪かった点 • 仮想マシンと比べてビルドが遅い 参考: WSL vs VM for 開発作業(https://qiita.com/satoru_takeuchi/items/a54812806bba0eb48f02) •
コマンドを誤るとwindowsの動作にも影響が出てしまう • 通称fork爆弾.windowsがフリーズする • userのフォルダも削除される? 参考:Windows 10 WSLで『rm -rf /』を実行(https://news.mynavi.jp/article/dont_run_on_linux-3/) $ :(){ :|:& };: $ sudo rm –rf / --no-preserve-root
まとめ Linuxのバイナリを実行できる 動作は遅い 動作確認にはよさそう