Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アーキテクチャを把握し、テスト観点の漏れをなくす
Search
SHIFT EVOLVE
PRO
June 12, 2024
Technology
0
130
アーキテクチャを把握し、テスト観点の漏れをなくす
JaSST'24 Tohoku(
https://www.jasst.jp/symposium/jasst24tohoku.html
)
DAAEテクノロジーグループ
栗山晃
SHIFT EVOLVE
PRO
June 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by SHIFT EVOLVE
See All by SHIFT EVOLVE
開発現場での実践的なUXの考え方・構築のアプローチと UXコンサルタントのアドバイス! / 20250912 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
2
17
AIでテストケースを作成するジレンマ / 20250912 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
2
15
開発・テストの経験って「UX評価」に役立つの? / 20250912 Mayumi Takahashi
shift_evolve
PRO
2
9
努力家なスクラムマスターが陥る「傍観者」という罠と乗り越えた先に信頼があった話 / 20250830 Takahiro Sasaki
shift_evolve
PRO
2
160
キャリアを支え組織力を高める「多層型ふりかえり」 / 20250821 Kazuki Mori
shift_evolve
PRO
2
340
製造業からパッケージ製品まで幅広く適用!5分でわかる「生成AIを利用したテストシナリオ生成」 / 20250725 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
0
280
教えます!AWSにおけるセキュリティ対策の可視化の方法 やってみた!!AWSにおけるセキュリティ対策の可視化の実践 / 20250423 Hironobu Otaki
shift_evolve
PRO
2
230
SHIFTのDNAとAIの融合:普及から活用へのパラダイムシフト / 20250423 Eiichi Hayashi
shift_evolve
PRO
0
17
サイバー攻撃のシミュレーション:攻撃者の視点からみる防御のむずかしさ!AWSで試してみよう / 20250423 Kumiko Hemmi
shift_evolve
PRO
1
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
830
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.7k
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
160
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
130
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
480
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
160
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
130
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
170
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Transcript
株式会社SHIFT DAAEテクノロジーグループ 栗山晃 アーキテクチャを把握し、テスト観点の 漏れをなくす
1 アジェンダ アジェンダ 1. 自己紹介 2. 概要 3. GA(Google Analytics)のアーキテクチャ1
4. GA(Google Analytics)のアーキテクチャ2 5. 「GAタグを貼りつけるだけ」のテスト観点 6. 終わりに
2 自己紹介(発表者の紹介) 1.自己紹介 ・名前:栗山 晃 ・役割:DAAEテクノロジーグループ リードエンジニア&プロジェクトマネージャ ・普段の業務 ⇒ Webシステムの開発
⇒ テストケースのレビュー ⇒ その他もろもろ 開発エンジニアの観点で、「テスト観点の漏れをなくす」ための考え方をご紹介します。
・「GAタグ(Google Analyticsタグ)」とは? Google Analyticsが提供するコードをWebサイトに埋め込む(単純に張りつけるだけ)で、 Webサイトに訪れるユーザー数やその動向を把握できるようになるツールです。 3 概要:アーキテクチャを把握し、テスト観点の漏れをなくす 2.概要 「GAタグ(Google Analyticsタグ)を埋め込むだけ」を例に「アーキテクチャからテスト観点の
漏れをなくすための考え方」を説明します 「アーキテクチャを把握し、テスト観点の漏れをなくす」 「コードを単純に張りつけるだけ」なので、間違いようがない。テストの必要性があるのだ ろうか? いったい何をテストしたらいいのだろうか?
4 GAのアーキテクチャ1:GAの通信の仕組み 3. GAのアーキテクチャ1 GAタグは「ユーザーの情報」を 取得し、「外部のサーバー (Google)」に送信する 悪質なプログラム(マルウェア)と 同じような動き 防止する仕組みがある(CSP:
Contents Security Policy) ブラウザ Webサーバー GAタグを含むソースコード (HTML, Javascript) Webサイトにおけるユーザーの動 向などのデータ GAタグ ソースコード(HTML+Javascript) GA(Google)
5 GAのアーキテクチャ2:GAの通信の仕組み + CSP(Contents Security Policy) 4.GAのアーキテクチャ2 GAタグが正常に動作するには、適切 にCSPが設定されている必要がある。 ブラウザ
Webサーバー GAタグを含むソースコード (HTML, Javascript) + CSPヘッダー(CSP設定の 指示) Webサイトにおけるユーザーの動 向などのデータ GAタグ ソースコード(HTML+Javascript) GA(Google) CSP設定に従い、 GAタグの通信を 制御 必要なテスト観点 ・CSP設定が適切に設定されていること。 ・GAタグが正常に動作していること ※確認方法例 ChromeのDeveloperツールのコンソール でエラーが出ないことを確認する
6 「GAタグを貼りつけるだけ」のテスト観点 5. 「GAタグを貼りつけるだけ」のテスト観点 GAタグが正常に動作するた めには、CSPに関わる観点を もつことが必要。 そういった観点は、「アーキ テクチャを把握」しないと、 もつことが難しい。
GAタグを貼り つけるだけ 間違いようがな いからテスト不 要 HTMLのソース を見てGAタグが あることを確認 アーキテクチャ を把握 必要なテスト観 点を把握(CSP設 定の観点をもつ)
7 終わりに 6.終わりに 「アーキテクチャを把握し、テスト観点の漏れをなくす」は以上です。 こういった考え方を皆様の担当するシステムにも応用していけると思います。 本発表が、皆様のテスト観点の漏れの防止につながり、より良いプロダクトの開発に繋がれ ば幸いです。 【ご紹介】 SHIFT DAAEテクノロジーグループに興味のある方はこちら
https://speakerdeck.com/shiftgroup/32bace1293215fd26da32d547531881d